広報はとやま No.572
令和元年9月号 No.572
ページ下部の「関連情報」内から、テキスト版ページをご覧いただけます。
テキスト版では、音声読み上げ機能により、広報紙の内容を音声で聞くことができます。
一括ダウンロード
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
8月3日に中央公民館南側駐車場で開催された「納涼夏まつり(第1会場)」内で打ち上げられた花火の写真 |
|
2~3ページ |
体の中から健康づくり |
|
4~7ページ |
新しく始まったハトヤママチ行政ウェブテロップについて、住宅リフォーム資金補助のご案内について、今宿コミュニティセンターの指定管理者募集について、マイナンバーカード取得に関する相談について、地方税共通納税システムについて、人事行政の運営など状況の公表について、ミンセイ委員による個別訪問調査の実施について、認知症施策推進大綱の考え方について |
|
8~15ページ |
自衛官トウ採用試験、看護学校教員説明会、秋の全国交通安全運動へのご協力についてなど、司法書士法律無料相談会、出張法律無料相談会、ごみ・資源収集カレンダーについて、暮らしの相談室、女性人権擁護委員による特設人権相談所について、全国一斉!法務局休日相談所、関東財務局の相談窓口について、彩の国動物愛護推進員の公募、浄化槽の適正な維持管理について、新しい国民健康保険被保険者証の郵送について、海洋プラスチックごみ問題への取り組みについての呼びかけ、町内のサロンについて、耐震診断・改修工事費用の一部補助について、消費者ホットライン1 8 8についてなど、水道メーターの検針や取り替えに関するお知らせ、ハトヤママチプレミアム付商品券などについて(ほか) |
|
16~19ページ |
復元古代窯での焼成実験見学会のご案内、シネマホールなど、秋のボッチャ講習会、西入間地区地域安全・暴力排除推進大会、耳より情報など、泉井神社ささら獅子舞、国営武蔵丘陵森林公園 秋の無料開園日のお知らせなど、埼玉県議会フォトコンテスト作品募集、1日司書のレポートなどを掲載しています(ほか) |
|
20~21ページ |
納涼夏まつり、青少年非行防止パトロールについてのレポート、熊井・今宿地区で開催されたマツリバヤシ、スーパー健康長寿サポーターの誕生についてのレポート(ほか) |
|
22~23ページ |
食育教室 はとっこキッチン、ママ&ベビーヨガ教室参加者募集について、子育てカレンダー、育児・学校に関しての相談について |
|
24ページ |
キッズひろば(今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー) |
関連ページ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。