「鳩山町ふるさと納税電子感謝券取扱事業者」を募集します
町では、ふるさと納税の返礼品に、新たに「電子感謝券」を導入しました。寄附者がこの電子感謝券を返礼品に選んだ場合、電子感謝券を使用して町内の加盟店で支払いができるシステムです。
この電子感謝券が魅力的な返礼品となるよう、電子感謝券を導入していただける事業者様を募集します。農産物や特産品の販売はもちろん、飲食店やレジャー施設など、町内の多くの事業者様が対象となります。
今まで、ふるさと納税のお礼品としてサービス提供が難しかった事業者の方々も、インターネット環境さえお持ちであれば初期費用ゼロ、商品発送の手間いらずなど、お気軽にご参加いただけるチャンスです。まずはお気軽にご相談ください。
登録できる事業者
下記の要件にすべて適合していることが要件となります。
(1)各種法規則、条例に沿った生産・製造・営業を行っていること
(2)本社(本店)、支社(支店)及び事業所、工場等の活動拠点が町内にある企業または個人事業者であること。(小売業、飲食業、サービス業等)
(3) 代表者等が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等でない者であること。
(4) 個人情報の取扱に十分注意ができること。
(5) 電子感謝券のポイント交換対象商品にふるさと納税の趣旨に反する商品・サービス(下記参照)を設定しない事業者であること。
(注) 国が好ましくないとする例
1.金銭類似性の高いもの(プリペイドカード、商品券等)
2.資産性の高いもの(電気機器、家具、貴金属、宝飾品、時計、カメラ、ゴルフ用品、楽器、自動車、自転車等)
3.価格が高額のもの
(注)ただし、上記の要件に適合しても、町が協力事業者として適当でないと認めた場合は、参加できない場合があります。
手数料
登録に係わる手数料及び精算手数料は無料です。
使用機器等
電子ポイント決済に必要なインターネットメール受信環境は事業者でご手配していただき、それら機器利用時の通信費用は事業者の負担となります。
ポイント清算
ポイント精算は、当月分利用ポイントは当月末に締め、翌月末までに鳩山町役場から事業者の指定口座へ振り込みます。
申込方法
(1)上記内容に同意の上、ページ下部にある「鳩山町ふるさと納税電子感謝券取扱事業者登録申込書」を印刷して記入後、役場政策財政課へ提出するか、ページ下部にある「電子申請・届出サービス」の専用フォームから申込みしてください。
(2)申込書受領後、町が審査を行い、メールで結果をお知らせします。
(3)事業者側が店舗情報の登録内容を確認し、店舗紹介用の写真データを町にメールで返信いただきます。(2と3をもってメールの疎通確認を行います)
(4)上記の確認を経て、正式に取扱事業者として承認し、「鳩山町ふるさと納税電子感謝券取扱事業者登録承認書」を送付します。
なお、審査結果に関する異議申し立ては受け付けません。
申込期間
随時受け付けています。
注意事項
申込内容に虚偽が判明した場合又は募集要項に違反する行為が認められた場合、もしくは町に損害を及ぼす行為があった場合は、換金の拒否や登録を取り消す場合があります。また、それにより損害金が発生した際は町から請求する場合があります。
募集要項・登録申込書
鳩山町ふるさと納税電子感謝券取扱事業者募集要項(PDF:1.1MB)
鳩山町ふるさと納税電子感謝券協力事業者登録申込書(PDF:89.3KB)
インターネット申込
専用フォームからも登録申込ができます。
関連リンク
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。