新型コロナウイルス感染拡大防止策の影響による運動不足の解消について
ウォーキングで心身ともにリフレッシュしませんか
全世界で猛威を振るう「新型コロナウイルス」。町民の皆様におかれましては、日頃より感染拡大防止対策にご協力いただき感謝申し上げます。
現在は全国に緊急事態宣言が発令されており、外出の自粛や3つの密を避けるなど行動に制限を要請しているところです。
しかし政府は、基本的対処方針の中で外出の自粛の対象とならない外出の具体例として、屋外での運動や散歩など生活の維持に必要なものを挙げています※1。感染を防ぐために不要不急の外出を避けることは大切ですが、運動まで自粛すると、体とこころに良くない影響があることも懸念されています。
そこで、手軽にできる有酸素運動であるウォーキングで、心身ともに健やかに過ごすことをおすすめします。鳩山町は自然が豊かであり、景色を楽しみながらのウォーキングは気持ちもリフレッシュでき、またあちこちに坂があるため、ウォーキングコースを工夫すれば身体活動の向上が期待できます。
当町では健康増進のためウォーキングを推進する「健康マイレージ事業」に取り組んでいます。昨年、本事業の参加者で結成された自主活動グループ「ウォーキング部」の部員から、町内のおすすめウォーキングコース※2の提供がありましたので掲載いたします。なお、ウォーキングの際は次のことに気をつけましょう。
|
※1、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」令和2年3月28日(令和2年4月16日変更)より。
https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0416.pdf
※2、一部町外を含む。
ウォーキング部おすすめコース
1.ニュータウン〜熊井交差点コース
2.石坂〜物見山コース
関連リンク
厚生労働省ホームページ、新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
埼玉県ホームページ、新型コロナウイルスについて(外部リンク)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。