新型コロナウイルスワクチン追加(4回目)接種のお知らせ
最新情報(令和4年5月27日更新)
追加(4回目)接種について(概要)
対象者について
3回目接種から5か月以上経過した
- 接種日当日60歳以上の方
- 18歳以上で基礎疾患を有する方、重症化リスクの高い方
上記 対象者2の方は、接種券の発行に申請が必要です。
申請方法(2種類)
- 接種券発行申請書を入手し、記入後、郵送または窓口へ持参する。
配布場所:町保健センター窓口または町ホームページ(ダウンロード)
申請先:鳩山町保健センター
〒350−0324 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸183−1
電話番号 049−296−2530
▼接種券発行申請書(4回目接種用)
接種券発行申請書(4回目接種用) (PDF:513.8KB)
接種券発行申請書(4回目接種用) (WORD:21.1KB) - コロナワクチンナビで申請する。6月17日から申請が可能となる予定です
▼コロナワクチンナビ(厚生労働省ホームページ)
https://v-sys.mhlw.go.jp/
▼基礎疾患に関する詳しい条件等(厚生労働省作成)
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/uploads/220325_0098.pdf
使用するワクチンについて
1〜3回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを使用します。
- ファイザー社のワクチン:3回目と同量を接種します
- 武田/モデルナ社のワクチン:3回目と同量(初回の半量)を接種します
現時点で使用するワクチンの予定は下記のとおりです。
- 集団接種会場:武田/モデルナ社のワクチン
- 個別接種会場:ファイザー社のワクチン
※各会場で使用するワクチンは、供給状況や数量等により変更となる場合があります。使用するワクチンの種類や会場は、予約サイトまたはコールセンターでご確認ください。
予防接種についての説明書
▼ファイザー社
追加接種(4回目)用ファイザー社ワクチン 説明書 (PDF:4.6MB)
▼武田/モデルナ社
追加接種(4回目)用武田/モデルナ社ワクチン 説明書 (PDF:581.2KB)
町の接種体制について
- 集団接種:地域包括ケアセンター
- 個別接種:麻見江ホスピタル、鳩山第一クリニック
▼4回目接種についてのお知らせ
新型コロナワクチン4回目接種について (PDF:927KB)
※接種スケジュールや予約状況に関する最新の情報は、ホームページまたは広報、コールセンター等でご確認ください。
現在の状況および今後のスケジュールについて
接種券発送(60歳以上の方) | 令和4年5月27日発送済み |
接種券発行(18歳以上の基礎疾患有の方) | 令和4年5月26日より申請受付開始 |
予約申込開始 | 令和4年5月30日9:00より |
予約方法
予約方法は、コールセンターでの電話受付及びインターネット予約になります。予約の際は接種券番号が必要になりますので、町からお送りする接種券等一式をご用意ください。
○鳩山町ワクチン接種コールセンター 0570−019−006(ナビダイヤル)
受付時間は平日午前9時から午後5時迄です(12月29日から1月3日は休業)
○インターネット予約(下記リンク参照)
コロナワクチン接種時専用 町内公共交通無料乗車券について
令和4年4月1日からデマンドタクシー「はとタク」の運行内容が変わりました。
※町内循環バスの運行は令和4年3月31日で終了しました。
令和4年4月1日以降の町内の移動はデマンドタクシーをご利用いただくとともに、鳩山町の接種に関するお知らせに貼付されている「無料乗車券」は、デマンドタクシーでの新型コロナワクチン接種会場への移動(往復)の際にご利用ください。
▼デマンドタクシー「はとタク」の運行内容や利用方法は以下のページよりご確認ください。
▼町内循環バスの運行終了については以下のページよりご確認ください。
新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報一覧
町ホームページに掲載している新型コロナウイルスワクチン接種に関するページへのリンク集です。
鳩山町新型コロナウイルスワクチン接種状況及び予約に関する情報
【1・2回目接種】埼玉県ワクチン接種センターの接種予約について
関連リンク
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。