武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
武田社ワクチン(ノババックス)
接種の概要
武田社ワクチン(ノババックス)は、ノババックス社が開発したワクチンを武田薬品工業株式会社より薬事承認申請されたものであり、2022年4月19日に薬事承認されています。
ワクチンの種類
武田社ワクチン(ノババックス)は、国内の工場で製造する「組換えタンパクワクチン」で、国内で承認された4例目の新型コロナワクチン感染症に係るワクチンです。
組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、他のワクチンでも使用実績があります。
ワクチン接種についての説明書
初回接種(1回目・2回目)用武田社ワクチン(ノババックス) 説明書 (PDF:4MB)
追加接種(3回目)用武田社ワクチン(ノババックス)説明書 (PDF:4.3MB)
【武田社ワクチン(ノババックス)】接種後の注意点 (PDF:646.8KB)
接種対象者
- 初回接種(1回目・2回目接種):18歳以上の方
- 追加接種(3回目接種):18歳以上の方
※現時点で武田社ワクチン(ノババックス)は4回目接種には使用できません
埼玉県内での接種対象者
埼玉県内在住の18歳以上で、以下のいずれかに該当する者
- ポリエチレングリコールに対するアレルギー等でmRNAを接種できない者
※ポリソルベートに対するアレルギーがある方はかかりつけ医にご相談ください - 3回目の接種を受ける場合には、2回目接種日から6か月以上が経過している者
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する者
接種回数と接種間隔
- 初回接種(2回目接種):1回目接種後、通常、3週間の間隔を空ける
- 追加接種(3回目接種):2回目の接種完了から6か月以上経過後
初回接種(1回目・2回目接種)に用いたワクチンの種類に関わらず、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能
埼玉県内の接種会場及び医療機関について
県内在住者受け入れ可能な接種会場及び医療機関
詳細は、下部の埼玉県ホームページよりご確認ください。
▼埼玉県ホームページ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。