出産育児一時金
国民健康保険の被保険者が出産(妊娠12週(85日)以上死産、流産も含む。)したときに、42万円(産科医療補償制度未加入の医療機関等での出産の場合は40万4千円)支給されます。
対象者
国民健康保険加入に加入されている方で出産された方。(妊娠12週(85日)以上死産、流産も含む。)ただし、社会保険に被保険者本人として1年以上加入していた方が退職後6か月以内の出産の場合、前の健康保険から出産育児一時金が受けられますので、国民健康保険からの支給は受けられません。
支給金額
42万円(産科医療補償制度未加入の医療機関等での出産の場合は40万4千円)
申請方法
町民健康課で出生届を出された際に、ご案内します。申請の際は、下記のものを持参のうえ、保険年金担当にお越しください。
- 国民健康保険被保険者証
- 認印
- 振込先の確認確認できるもの(通帳など)
- 産科医療補償制度加入印のある領収書
- 医療機関が発行した直接支払制度の利用の有無がわかる文書