女性のための電話相談・ふくしま
「女性のための電話相談・ふくしま」は、内閣府「東日本大震災被災地における悩み・暴力(集中)相談事業」として、長引く避難生活や原子力発電所の事故に伴う不安や悩み、配偶者等からの暴力(DV)、ストレスなどの相談を受けるため、開設されています。福島県民のための電話相談です。福島県から県外へ避難している方も対象となります。
開始日
平成24年2月13日(月曜日)
電話番号
0120−207−440(全国フリーダイヤル:携帯電話からも通話無料)
相談時間
月〜金曜日:午前10時〜午後5時(祝日を除く)
相談内容の例
- 夫婦や親子、親族間の人間関係に関する戸惑い
- 震災後、日常的に感じる不安感、孤独感
- 配偶者や恋人からの暴力(精神的なことも含む)
- いらついて、子どもにつらくあたってしまう
その他
- 専門の女性委員が相談に応じます
- 相談は無料です
- 秘密は厳守します
実施体制
- 主催:内閣府
- 共催:福島県
-
協力:郡山市、いわき市、女性の自立を応援する会、いわきふれあいサポート、NPO法人日本フェミニストカウンセリング学会、NPO法人全国シェルターネット、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ