「街の幸福度ランキング2021」で鳩山町が全国1位になりました
大東建託株式会社が3年間の居住満足度調査に基づき、令和3年12月1日に発表した全国の自治体を対象とした、いい部屋ネット街の幸福度&住み続けたい街ランキング2021〈全国版〉で、鳩山町が「街の幸福度 自治体ランキング」で、首都圏版に続き、見事全国でも第1位となり、また唯一偏差値が80台の高い評価となりました。
順位 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
1位 | 埼玉県比企郡鳩山町 | 82.5 | 74.2 |
2位 | 愛媛県伊予市 | 74.8 | 72.0 |
3位 | 宮崎県北諸県郡三股町 | 74.0 | 71.7 |
4位 | 京都府乙訓郡大山崎町 | 73.5 | 71.6 |
5位 | 大阪府豊能郡豊能町 | 73.1 | 71.5 |
出典:「いい部屋ネット 街の幸福度 自治体ランキング2021〈全国版〉」
いい部屋ネット 街の幸福度 自治体ランキング<全国版>2021(外部リンク)
・街の幸福度ランキングは、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を100点満点にするために10倍して平均値でランキングを作成したものです。
・偏差値とは評点の平均値が50になるように変換し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。
・調査方法 株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
・回答者 全国47都道府県居住の20歳以上の男女、2019年~2021年合計521,456名を対象に集計。
・調査期間
2021年3月17日~30日(2021年調査:回答者数187,302人)
2020年3月17日~4月3日(2020年調査:回答者数187,533人)
2019年3月26日~4月8日(2019年調査:回答者数146,621人)
※調査回答数について
本調査結果にあたっては、全国の各自治体の人口の0.3〜0.6%から回答を得ており、鳩山町の場合は人口の0.49%から回答を得ています。その全国の回答の平均値で順位をつけているため、回答者数による影響は少ないと考えています。
なお、平均値をとる場合、30〜50の回答数があれば統計的な誤差は小さくなると言われています。
関連資料・リンク
民間調査結果に見る鳩山町の特徴(令和3年11月14日まちづくりワークショップ配布資料)(PDF:155.2KB)
鳩山町の幸福度が高い要因について(令和3年11月14日まちづくりワークショップ配布資料)(PDF:227.4KB)
町民意識調査結果概要(令和3年11月14日まちづくりワークショップ配布資料)(PDF:507.9KB)
【47NEWS】「日本一幸せな街」に選ばれた鳩山町、埼玉の“陸の孤島”がなぜ(外部サイト)
関連情報
鳩山町の幸福度の高さは、昨年12月から実施した町民意識調査でも、約7割の町民の方が「今幸せだと感じている」と回答していることからも分かっています。
この町民意識調査は、回収数965、信頼レベル95%、誤差1.6%でした。
その意味は、回答者(965名)を100回入れ替えた場合に、うち95回は、幸せな人の率が69%±1.6%の67.4~70.6%に収まるというものです。
そのため、上記の「幸福度ランキング」は、町民意識調査と同様の結果と考えています。
町民意識調査の結果概要は下記リンクからご覧いただけます。
「総合計画・都市計画マスタープラン」策定に向けた町民意識調査の概要を報告します
関連リンク
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。