【令和6年4月1日採用】鳩山町職員募集チラシ [PDF形式/750.78KB]
募集職種、採用予定人員、受験資格
募集職種 | 採用予定人員 | 受験資格 |
一般事務職 | 若干名 | 平成6年4月2日以降に生まれた者 |
一般事務職(障害者対象) | 若干名 | ⓵平成元年4月2日以降に生まれた者 ⓶身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている者 ⓷活字印刷文による筆記試験に対応できる者 |
- 日本国籍を有しない者
- 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 鳩山町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第5章に規定する罪を犯し、刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験の方法
筆記試験
種目 | 所要時間 | 試験内容 |
---|---|---|
教養試験 | 120分 | 高等学校卒業程度で、公務員として必要な一般的知識及び知能について択一式の筆記試験を行います。 |
職場適応性検査 | 20分 | 公務の職業生活への適正について、択一式の検査を行います。 |
作文試験 | 90分 | 課題に対する問題意識、文章による表現力等について試験を行います。 |
面接試験
- 面接試験は、筆記試験合格者に対して個人面接により行います。
受験手続及び受付期間
受験案内(応募書類)
WEB
【令和6年4月1日採用】令和5年度鳩山町職員採用試験受験案内 [PDF形式/641.46KB]
窓口配布
鳩山町役場総務課及び東出張所に備付
(午前8時30分から午後5時15分[土曜日・日曜日・祝日を除く])
配布開始日:令和5年7月3日(月曜日)
申込方法
電子申請[原則]
下の電子申請・届出サービスページへのリンクからお申し込みください。
(利用規約や注意事項を必ず確認してください。)
電子申請に必要なもの
- パソコン(インターネットに接続可能なもの。ブラウザはInternet Explorer11及びMicrosoft Edgeを推奨しております。)
- 受験者本人のメールアドレス(携帯電話用アドレスは不可)
※受領確認メール及び受験票(PDFファイル)をご申請いただいたメールアドレスに送付いたしますので、迷惑メール設定の解除等によりメールが受信できるようにしておいてください。 - A4サイズ用紙の印刷が可能なプリンタ
※申込内容の控え(PDFファイル)及び後日メールにて送付する受験票(PDFファイル)を印刷する際に必要となります。
【令和6年4月1日採用】鳩山町職員(一般事務職)採用試験申込電子申請ページ
持参・郵送
インターネットでの申込が困難な環境の方のみとします。
持参・郵送を希望される方は総務課職員・人権政策担当にご相談ください。
受付期間
電子申請
令和5年7月5日(水曜日)午前8時30分から令和5年7月28日(金曜日)午後5時15分まで
申込期間中は24時間いつでも申込ができますが、システムのメンテナンスや停電等のため利用できない場合がありますので、余裕を持って申し込んでください。
パソコンの機種や環境により利用できない場合があります。
持参
令和5年7月5日(水曜日)から令和5年7月28日(金曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分[土曜日・日曜日・祝日を除く]
郵送
令和5年7月5日(水曜日)から令和5年7月28日(金曜日)必着
試験の日時・場所及び合格者の発表
筆記試験
日時
令和5年9月17日(日曜日)
午前8時45分から午前9時15分 受付
午前9時30分から午前11時30分 教養試験
午前11時30分から午前11時40分 休憩
午前11時40分から午後0時00分 職場適応性検査
午後0時00分から午後1時00分 昼食(持参)
午後1時10分から午後2時40分 作文試験
場所
鳩山町役場(予定)
持ち物
・受験票
※受験票に必ず写真(直近6ヶ月以内に撮影した上半身脱帽正面向の縦4cm×横3cm)を貼って、持参ください。当日、写真を貼っていない方は受験できません。
・筆記用具(HBの鉛筆)
・昼食
・障害者手帳の写し(障害者対象のみ)
結果発表
受験者全員に筆記試験の合否を通知します。(10月上旬予定)
面接試験
日時
10月下旬の予定(筆記試験合格者に後日通知します。)
場所
鳩山町役場(予定)
結果発表
受験者全員に面接試験の合否を通知します。(11月上旬予定)
合格から採用まで
- 最終合格者(採用内定者)は、その後の採用決定手続きを経て、令和6年4月1日以降に正式採用(条件付採用)されることになります。ただし、欠員状況等によっては、それ以前にも、本人の同意を得た上で採用する場合があります。
- 身体検査(診断書)の結果、心身の故障のため職務遂行に支障があり、またこれに堪えられないことが明らかになった場合には、採用候補者名簿から削除されます。
採用されてから
給与
- 初任給(令和5年4月1日現在、[ ]内は地域手当加算後)は、職員の給与に関する条例等に基づき支給されます。
[表1]
給与 大学卒 1級29号級 191,700円 [203,202円] 短大卒 1級21号級 175,300円 [185,818円] 高校卒 1級13号級 164,100円 [173,946円] - 1のほか扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、住居手当、時間外勤務手当等がそれぞれ手当の支給条件に応じて支給されます。
- 一定の経歴がある場合には、[表1]の金額に所定の額が加算されます。
- 昇給は、原則として、毎年1回行われます。
勤務時間・休暇
- 原則として、勤務時間は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで、土曜日、日曜日、祝日等は休みとなります。
- 休暇は、年間20日の年次有給休暇、疾病等の場合に与えられる病気休暇及び結婚・忌引・出産等の場合に与えられる特別休暇があります。
その他の注意事項
申込書を受理した後、内容について審査し、後日、電子申請時に登録したメールアドレス宛に、受験票を送信いたします。
8月31日までに受験票が確認(到着)できないときは、申し出てください。
求める職員像
鳩山町では以下のような職員を求めています。
挑戦:自己研鑚に励み、能力の向上に努める職員、貢献意欲を持ち、組織力の向上に寄与する職員
変革力:社会環境の変化や業務課題に対し、迅速かつ柔軟に対応する職員
コスト意識:最小の経費で最大の効果を上げるため、経営的な感覚を持ち、効率的・効果的な行政運営を行う職員
倫理観:誇りと責任を持って職務を遂行し、全体の奉仕者として誠実・公正で町民に信頼される職員
お問い合わせ
試験全般に関すること
〒350-0392
埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184-16
鳩山町役場 総務課 職員・人権政策担当
電話番号:049−296−1214
電子申請の際の操作に関すること
コールセンター 0120−464−119
受付時間:平日午前9時から午後5時まで