【講演会のお知らせ 】もっと知りたい認知症のこと~どう気づく?どう支える?~
ポスター [PDF形式/229.5KB]
高齢化に伴い、介護や支援が必要な高齢者や認知症高齢者の増加が見込まれてい
ます。認知症は、加齢に伴い誰にでも起こりうる病気です。
より多くの町民が、認知症や介護の理解を深め、認知症や介護の問題を地域の身
近な問題として考え、家族や友人、自分自身が認知症になっても、住み慣れた鳩山
町でこれからも安心して自分らしく生活していくために、「もっと知りたい認知症の
こと~どう気づく?どう支える?〜」と題した講演会を開催し、認知症の理解を深
めます。
開催日時
令和5年2月13日(月曜日) 午前 10時00分~午前 11時30分(予定)
開催場所
鳩山町地域包括ケアセンター 地域の交流スペース
講 師
医療法人昭友会埼玉森林病院 小松真二医師(精神科医)
演 題
もっと知りたい認知症のこと~どう気づく?どう支える?~
募集人数
定員50人(先着順)※申し込み終了日1月31日(火曜日)
申込・問い合わせ先
鳩山町地域包括支援センター(049-296-7700)に、直接電話でお申し込みください。
電話申込の受付は、平日午前8時30分から午後5時15分までです
ポスター [PDF形式/229.5KB]