鳩山町内放射線量測定結果(令和元年12月24日)

現在、鳩山町では、2ヶ月に一度放射線量測定を実施しております。測定結果を比べてみると、測定開始時から約3年を経過した時点で、全体的に低い数値になっております。これは、放射性物質であるセシウム134の半減期が約2年であることがひとつの要因と考えられております。

このことから、平成25年10月より毎月10か所で測定を実施しておりましたが、平成26年10月より測定地を3か所、測定頻度を2ヶ月に一度に見直し、実施しております。

令和元年12月24日(火曜日)測定結果年間換算値

気象条件

天候:晴れ

測定地点1

逆川沼公園

測定値地上5センチ (マイクロシーベルト/時間)

0.08

測定値地上50センチ

0.09

測定値地上1メートル

0.08

年間換算値(ミリシーベルト/年)

0.473

備考

赤沼地内

測定地点2

もくば公園

測定値地上5センチ (マイクロシーベルト/時間)

0.07

測定値地上50センチ

0.07

測定値地上1メートル

0.07

年間換算値(ミリシーベルト/年)

0.368

備考

ニュータウン内

測定地点3

亀井小学校

測定値地上5センチ (マイクロシーベルト/時間)

0.08

測定値地上50センチ

0.09

測定値地上1メートル

0.09

年間換算値(ミリシーベルト/年)

0.473

備考

なし

測定方法・測定機器

測定方法

町職員による簡易測定とし、各地点とも東西南北の4方向を測定し、その平均値(小数点第3位を四捨五入)

年間換算値

それぞれの測定場所の高い測定値を採用

測定機器名

γ線用シンチレーションサーベイメータ TCS−172B

年間放射線量の換算値計算方法

{(測定値×8時間[屋外にいる時間])+(測定値×0.4[屋内での被ばく低減係数]×16時間[屋内にいる時間]) }×365日÷1,000《単位をミリシーベルトに直すため》=年間換算値(ミリシーベルト/年)

計算例:亀井小学校の場合
{(0.09×8)+(0.09×0.4×16)}×365÷1,000=0.473ミリシーベルト/年

ご注意ください

  • 私たちの身の回りにある岩石や土砂、空気中にも放射線を出す物質(放射性物質)が広く存在しており、これらは絶え間なく放射線を放出し続けます。また、宇宙からは宇宙線と呼ばれる放射線も地球上に降り注いでおり、自然界には放射線が存在しています。今回の結果には、自然界に存在する放射線量も含まれています。
  • 埼玉県の測定値と数値が異なる場合がありますが、測定高や風向き、測定器の違いなどによるものと考えられます。

過去の測定結果

このページの内容に関するお問い合わせ先

地域創生環境課 環境保全・生活安全担当

〒350−0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049−296−5894

ファクス番号:049−296−2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る