いっしょに食べよう!食コミ料理教室
食コミリーダーが中心となり、下記の事業を実施しました。事業では、「みんなで料理をすることを体験」「一緒に食べることは楽しいこと」「地場産の食材を知ってもらう」などをテーマに実施しました。
引き続き、料理教室など企画し、「人と人とのつながり」を深めたいと食コミ一同は考えています。
「地場産食材を使ってみんなで料理をすることを体験!」 : 平成26年9月20日(土曜日)
町をより知っていただくために、36人の参加者と一緒に地場産食材を使用して料理をしました。食後は懇談会を行いました。料理を習うのではなく、料理をしながら、人とふれあい仲良くなるということを重点においた料理教室を実施しました。

鳩山特産品の「鳩豆うどん」、食コミリーダーお手製の味噌

はじめは知らない方同士でも、いっしょに同じものを食べた後は、会話が盛り上がります。
「若い世代が食事を作り、食べながら交流をすることを体感!」 : 平成27年2月7日(土曜日)
町には、若い世代の交流の場が少ないということで、バレンタインデーも近いことから独身男女をターゲットとした「ピザとティラミス」の料理教室を行いました。参加者29人のほとんどが20代で、グループに分かれて、和気あいあいと料理を作り、食事をしながら交流を図りました。

みんなで立食パーティー♪ピザがよりおいしくなりました!

いっしょに料理をしているうちに、自然と会話をして打ち解けました。食後の会話も弾み、楽しいひと時を過ごしました。