はあとふるパワーアップ体操リーダー養成セミナー参加者募集!

身近な場所で、はあとふるパワーアップ体操を行う活動(町民の皆さんが自主的に運営)を町と埼玉県理学療法士会が支援します。
“はあとふるパワーアップ体操”とは、重さが調節できるバンドを腕や足につけて椅子に座って行う足腰等の筋肉を鍛える体操です。
週1~2回、3か月以上継続して行うことで、筋力及びバランス能力等が高まり、転倒予防になります。
このセミナーは、体操の実践等を中心に、いつまでも元気に過ごすための体づくりのノウハウを学び、ご自身も効果を実感しながら、町の元気づくりに活用するためのセミナーです。

日程  (1)8月7日・(2)8月21日・(3)8月28日・(4)9月4日・(5)9月11日・(6)9月18日・(8)9月25日・(8)10月2日  全8回  ※全て水曜日

時 間 午後2時00分から4時00分(受付は午後1時40分から)

対象者  町内在住の18歳以上の方で、原則セミナー全日程(8回)に参加できる次の(1)~(3)に当てはまる方(1)習得した体操を活かしたボランテイア活動に興味・関心がある、活動に携わりたい、活動をしたいと考えている方
(2)現在、サロン活動などのボランティア活動を行っており、活動の中に定期的に体操を取り
入れたいと考えている方
(3)町外在住ではあるが、鳩山町内で、はあとふるパワーアップ体操を活用した定期的な活動を開始したいと考えている方

会 場 鳩山町地域包括ケアセンター  地域の交流スペース  ※8月28日は多世代活動交流センター3階(上履きが必要です)

講師  理学療法士等リハビリ専門職ほか

費用  無料

定員  20名程度

持ち物  飲み物、筆記用具、動きやすい靴、服装でお越しください。

その他 

※6回以上出席された方には、最終日に修了証等をお渡しします。
※8月8日から9月26日の間にはあとふるパワーアップ体操を活用した通いの場に参加していただきます。

申込・問い合わせ  7月11日(水曜日)から7月26日(金曜日)までに地域包括支援センターまでお申し込み下さい。

R6 はあとふるパワーアップ体操リーダー養成セミナーチラシ [PDF形式/472.33KB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 地域包括ケアセンター

〒350-0313 埼玉県比企郡鳩山町松ヶ丘4-1-4(福祉健康・多世代交流複合施設内)

電話番号:049-296-7700

ファクス番号:049-298-0077

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る