お知らせ
○毎月開催する事業や教室の情報は、泉井交流体験エリア公式HP(指定管理者運営)でもご確認いただけます。
泉井交流体験エリア



施設概要
所在地:鳩山町大字泉井524番地1
供用開始年月日:令和3年5月1日
施設イメージ図

施設概要
施設名 | 面積等 | 内容 |
---|---|---|
交流ホールA | 約244平方メートル(定員270人) |
※利用料金は別項参照 |
交流ホールB | ||
体験・研修室 | 約87平方メートル(定員36人) |
※利用料金は別項参照 |
加工体験室 | 約42平方メートル(定員12人) |
※利用料金は別項参照 |
交流スペース | 約105平方メートル |
|
展示スペース | −−− |
|
施設名 | 面積等 | 内容 |
---|---|---|
駐車場 | 普通自動車 約56台 |
|
芝生広場 | 約1,080平方メートル |
|
休館日
毎月の第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
開館時間
午前9時~午後10時
施設使用料
使用区分 | 時間区分 | 金額 | |
平日 | 土・日・祝 | ||
交流ホール(全面利用) ※分割利用する場合は半額 |
午前 | 1,500円 | 2,100円 |
午後 | 2,000円 | 2,800円 | |
夜間 | 2,400円 | 3,300円 | |
体験・研修室 | 午前 | 400円 | 600円 |
午後 | 600円 | 800円 | |
夜間 | 800円 | 1,000円 | |
加工体験室 | 午前 | 500円 | 700円 |
午後 | 700円 | 900円 | |
夜間 | 900円 | 1,100円 |
※「午前」は午前9時から正午まで、「午後」は午後1時から午後5時まで、「夜間」は午後5時30分から午後10時までをいう。
※町外在住の利用者の方や準備等で利用される方は、「鳩山町泉井交流体験エリア条例及び施行規則(抜粋)」をご確認ください。
付属設備 | 使用料 | |
単位 | 金額 | |
ワゴンアンプ | 1回 | 500円 |
ワイヤレスマイク(2本) | 1回 | 100円 |
ピンマイク | 1回 | 100円 |
プロジェクター | 1回 | 300円 |
- 鳩山町泉井交流体験エリア条例および施行規則(抜粋) [PDF形式/178.07KB]
指定管理者(受付・問合せ先)
有限会社戸口工業
電話番号:049-298-8899(鳩山町泉井交流体験エリア内)
ファックス番号:049-298-8987
アクセス
車の場合
- 関越自動車道 坂戸西スマートICから約20分(8.5km)
電車・バスの場合
- 東武東上線 高坂駅西口
高坂駅から 鳩山町営路線バス[高坂駅-上熊井/上熊井行]乗車 ⇒ 泉井停留所 下車すぐ - 東武越生線・JR八高線 越生駅
越生駅から 鳩山町営路線バス[高坂駅-上熊井-越生駅/高坂駅〔西口〕行]乗車 ⇒ 泉井停留所 下車すぐ
関連リンク(外部サイト)
指定管理者が開設・運営しているホームページ等