ホーム
鳩山窯跡群の成立と展開
遺跡紹介
上鳴井遺跡
ホーム
鳩山窯跡群とは
鳩山窯跡群とは
どんなものを焼いていたの?
どんなふうに焼いていたの?
なぜ鳩山町が選ばれたの?
窯跡群の分布
鳩山窯跡群成立と展開
鳩山窯跡群の成立と展開
遺跡紹介
遺跡紹介
広町遺跡
柳原遺跡
小谷遺跡
虫草山窯跡
上鳴井遺跡
山下窯跡
石田遺跡
赤沼古代瓦窯跡
新沼窯跡
須恵器と瓦
須恵器とは?
瓦とは?
窯とは?
須恵器と窯構造の変化
見学施設のご案内
見学施設のご案内
多世代活動交流センター出土品展示室
赤沼古代瓦窯跡
石田国分寺瓦窯
農村公園まつぼっくり
リーフレット
上鳴井遺跡
(
かみなるいいせき
)
遺跡紹介
所在地
大字大橋字上鳴井
時期
平安時代
検出遺構
平安時代(窯2基)
出土遺物
平安時代(須恵器、瓦塔、石製品)
概要
9世紀後半の窯跡。2基の窯跡はいずれも南比企窯跡群における
衰退期
(
すいたいき
)
に属する。
写真(全景等)
上鳴井1号窯跡 遠景
上鳴井1号窯跡 調査状況
上鳴井2号窯跡 プラン検出状況
写真(出土状況)
上鳴井1号窯跡 遺物出土状況①
上鳴井1号窯跡 遺物出土状況②
ページのトップへ戻る