介護保険料

保険料は、被保険者や世帯の課税状況に応じて、13段階に分けられます。

令和6年度から令和8年度においての介護保険料は、下記の表のとおりです。

鳩山町の65歳以上の介護保険料
所得段階 対象者 保険料率 年額保険料
第1段階
  •  生活保護を受けている人
  •  世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金を受給している人
  •  世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額が80万円以下の人
基準額×0.285 14,700円
第2段階
  •  世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額が80万円以上120万円以下の人
基準額×0.485 25,000円
第3段階
  •  世帯全員が住民税非課税で、第2段階に該当しない人
基準額×0.685 35,400円
第4段階
  •  世帯の誰かに住民税が課税されているが本人は住民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額が80万円以下の人
基準額×0.9 46,400円
第5段階
  •  世帯の誰かに住民税が課税されているが本人は住民税非課税で、第4段階に該当しない人
基準額 51,600円
第6段階
  •  本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円未満の人
基準額×1.2 61,900円
第7段階
  •  本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円以上210万円未満の人
基準額×1.3 67,100円
第8段階
  •  本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が210万円以上320万円未満の人
基準額×1.5 77,400円
第9段階
  • 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が320万円以上410万円未満の人
基準額×1.7 87,700円
第10段階
  • 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が410万円以上500万円未満の人
基準額×1.8 92,900円
第11段階
  • 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が500万円以上590万円未満の人
基準額×1.9 98,000円
第12段階
  • 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が590万円以上680万円未満の人
基準額×2.0 103,200円
第13段階
  • 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が680万円以上の人
基準額×2.1 108,400円

どの所得段階に該当するかは、その年の住民税の課税状況などにより決定されます。

なお、保険料は3年ごとに見直しを行います。

第1〜3段階は、消費税率変更に伴う軽減措置後の保険料率および保険料です。

保険料の納付については、普通徴収(役場長寿福祉課から送られる納付書によって収めていただく。)と特別徴収(老齢(退職)年金、遺族年金、障害者年金の額が年間18万円以上の方は、年金から天引きされ納付していただきます。)とに分かれています。

納付時期は次のようになっています。

普通徴収

7月〜2月

特別徴収

4月、6月、8月、10月、12月、2月

40歳〜64歳の方(第2号被保険者)の場合

職場の健康保険などの加入者は、加入している医療保険ごとに異なり、各医療保険者のそれぞれの算定方法により決まります。

国民健康保険加入者は、所得割額(課税対象所得の1.4%)と均等割額(被保険者1人につき14,000円)となっています。

介護保険料の徴収猶予及び減免について

災害など、下記のような特別な事情がある場合には、介護保険料の徴収猶予や減免の対象となる場合がありますので、長寿福祉課へご相談ください。

  • 第1号被保険者(65歳以上の方)又はその属する世帯の生計を主として維持する方が、震災、風水害、火災その他これらに類する災害により、住宅、家財又はその他の財産について著しい損害を受けたこと。
  • 第1号被保険者の属する世帯の生計を主として維持する方が死亡したこと又はその方が心身に重大な障害を受け、若しくは長期間入院したことにより、その方の収入が著しく減少したこと。
  • 第1号被保険者の属する世帯の生計を主として維持する方の収入が、事業又は業務の休廃止、事業における著しい損失、失業等により著しく減少したこと(定年退職を除く。)
  • 第1号被保険者の属する世帯の生計を主として維持する方の収入が、干ばつ、冷害、凍霜害等による農作物の不作、不漁その他これに類する理由により著しく減少したこと。
  • 前に掲げるもののほか、第1号被保険者の属する世帯の生計が、生活保護を受ける程度に準じて困窮していると認められること。

介護保険料を滞納すると

災害など、特別な事情がないのに、保険料の滞納が続く場合、未納期間に応じて給付が一時差し止めになったり、利用者負担が4割になったりする措置がとられます。

保険料は必ず、お納めください。

困ったときは、早めに長寿福祉課へご相談ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 介護保険担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1210

ファクス番号:049-296-3390

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る