令和5年度活動報告

活動方針(令和5年度)

 景観形成作物としてノハナショウブなどの栽培に取り組むとともに休耕田及び周辺山林の保全活動を主に展開します。

 また、町ホームページ等を活用した周知・会員募集や町で実施している他事業との連携を図り、多くの人へ当会の活動や菱沼谷津田の魅力を認知していただく機会を増やします

菱沼谷津田再生ネットワーク 第8回作業(令和6年2月22日実施)

 第8回作業として、周辺環境エリア(山林)の除草作業を実施しました。第7回作業に引き続き山林部分の除草を行いました。今回の作業では昨年度に除草が行うことのできなかった範囲についても作業を行い、山林からの休耕田エリアの見渡しが良くなりました。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:4名(会員:3名、事務局:1名)

第2回 菱沼谷津田再生ネットワーク会議(令和6年1月26日開催)

 第2回菱沼谷津田再生ネットワーク会議を役場会議室にて開催しました。今回の会議では主に事務局において作成した令和5年度事業計画の案について協議を行いました。協議の結果を踏まえて事業計画案の修正を行い、4月開催予定の総会において事業計画の審議を行うこととしています。

菱沼谷津田再生ネットワーク 第7回作業(令和5年11月24日実施)

 第7回作業として、周辺環境エリア(山林)の除草作業を実施しました。上を通る道から見通しが良くなり、付近を散策している方が菱沼谷津田の風景を分かるようになりました。次回作業でも残りの山林部分の除草を実施します。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:5名(会員:3名、事務局:2名)
サンプル画像1
サンプル画像2

菱沼谷津田再生ネットワーク 第6回作業(令和5年10月27日実施)

 第6回作業として、昨年度に引き続き、新たな景観形成植物として菱沼谷津田に適した品種であるか確認を行うためにコオニユリの植付を試験的に実施しました。今回は前回から植付場所を変更して、試験栽培を行い、生育状況を確認しながら栽培について検討していきます。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:5名(会員:3名、事務局:2名)
菱沼谷津田 R5第6回作業(1)
菱沼谷津田 R5第6回作業(2)

菱沼谷津田再生ネットワーク 第5回作業(令和5年9月22日実施)

 第5回作業として、休耕田エリアの除草作業を実施いたしました。次回作業予定している景観形成植物の植付や株分けを行う場所を重点的に除草をしました。当日はこれまでと比較すると暑さも和らぎ作業を行いやすい気候でした。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:5名(会員:3名、事務局:2名)

菱沼谷津田 R5-第5回作業(1)

菱沼谷津田再生ネットワーク 第4回作業(令和5年8月25日実施)

 第4回作業として、休耕田エリアの除草作業を実施いたしました。第3回作業では実施ができなかった部分について作業を行いました。除草を行ってもすぐに草が伸びてきてしまう時期ですが、定期的な作業により今後も適切に管理を行っていきます。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:7名(会員:5名、事務局:2名)

菱沼谷津田再生ネットワーク 第3回作業(令和5年7月21日実施)

 第3回作業として、休耕田エリアの除草作業を実施いたしました。暑さの厳しいこの時期では作業が行いやすい日でしたが、休憩や水分補給を行い、熱中症に十分注意して実施しました。暑い日が続きますが、今後も体調に気を使いながら管理を進めていきます。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:7名(会員:5名、事務局:2名)
菱沼谷津田 R5第3回作業(1)
菱沼谷津田 R5第3回作業(2)

菱沼谷津田再生ネットワーク 第2回作業(中止)

 第2回作業として、6月に予定しておりましたノハナショウブの株分け作業につきましては、悪天候による現地不良のため、中止といたしました。

菱沼谷津田再生ネットワーク 第1回作業(令和5年5月26日実施)

 第1回作業として、ノハナショウブ栽培エリアの除草作業を実施いたしました。一昨年株分けを行ったノハナショウブも大きくなっており、開花が楽しみです。また、除草作業に併せて現地看板の追加設置を行いました。

  • 作業時間:午前9時00分から午前11時00分まで
  • 参加者数:5名(会員:4名、事務局:1名)
R5-1-1
R5-1-2

菱沼谷津田再生ネットワーク総会(令和5年4月28日開催)

 菱沼谷津田再生ネットワーク総会が役場会議室にて開催され、令和4年度事業報告並びに令和5年度事業計画の審議が行われました。また、今年度は3カ年事業計画(令和5年度~令和7年度)の審議についても併せて行われました。

 令和5年度の活動については、本総会で決定した事業計画に沿って行われます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

地域創生環境課 地域創生・企業誘致担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-7887

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る