総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について

総合事業の目的

団塊の世代が75歳以上となる平成37(2025)年に向け、介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けていくことが出来るよう、医療や介護予防、生活支援を包括的に提供する町づくりを行うために、平成28年3月から総合事業が開始されました。

総合事業の種類

総合事業には、要支援認定を受けた方や基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた方が利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と65歳以上のすべての人が利用できる「一般介護予防事業」があります。

【修正版】総合事業パンフレット (1) [PDF形式/372.07KB]

基本チェックリスト

03_基本チェックリストについての考え方 [WORD形式/47.41KB]

02_基本チェックリスト及び事業対象者に該当する基準 [WORD形式/33.19KB] 

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)事業所の方向けのお知らせ

サービスコード一覧

鳩山町介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表・単位数マスタ【令和6年6月版】

関連リンク

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 地域包括ケアセンター

〒350-0313 埼玉県比企郡鳩山町松ヶ丘4-1-4(福祉健康・多世代交流複合施設内)

電話番号:049-296-7700

ファクス番号:049-298-0077

メールでお問い合わせをする
長寿福祉課 介護保険担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1210

ファクス番号:049-296-3390

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る