安心して子育てができるように、お母さんと赤ちゃんを対象に、からだのケアや赤ちゃんの育児相談など、産後のサポートをします。利用希望の方は、ご相談ください。
利用できる方
○鳩山町に住所があり、出産後1年以内のお母さんと赤ちゃん
※ただし、医療行為を必要とする方、感染症にかかっている方は利用できません。
※赤ちゃんのみを預けることはできません。お母さんと赤ちゃんでの利用となります。兄姉の同伴はできません。
※施設により、利用できる年齢制限があります。
内容
・お母さんの体のケア
・お母さんの心のサポート
・授乳、乳房に関する指導・相談
・育児指導・相談など
種類
・宿泊型:医療機関や助産院などに宿泊し、ケアを受けます。食事も提供されます。
・通所型:医療機関や助産院などに日帰りで滞在し、ケアを受けます。食事も提供されます。
・訪問型:助産師などの専門職のスタッフが訪問し、自宅などでケアを受けます。
利用できる施設
・産後ケアばあばんちのこやど(ときがわ町別所42番地5)
・小川産婦人科・小児科(坂戸市南町24番地15)
・清水病院(坂戸市日の出1番地8)
利用料金・利用時間
・宿泊型:1日2,500円(4泊5日まで利用可能)
ばあばんちのこやど 午前10時から翌日午前10時まで
小川産婦人科・小児科 午前10時から翌日午後4時まで
清水病院 午前10時から翌日午後4時まで
・通所型:1日1,100円(5日まで利用可能)
午前10時から午後4時まで
・訪問型:無料、2時間以内(7回まで利用可能)
※食費等に係る費用については実費負担になります。
利用方法
・利用を希望する場合は、保健センターにご連絡ください。
・所定の申請書で利用希望日の7日前までにお申し込みください。申請後、面談をしてからの利用開始となります。