鳩山町の魅力

幸福度1位のまち 鳩山

幸せを呼ぶ鳩

美しい里山風景と、健康で元気な地域住民たちに囲まれて、安心安全に子どもがのびのび育つ環境。
幸せの暮らしが整っている鳩山町は、埼玉県のほぼ真ん中、岩殿丘陵の南端に位置し、首都圏から50km圏内にあります。
緑に囲まれたのどかな暮らしも、ニュータウンでの便利で温かな暮らしも叶えられるまちです。
里山の恵みは豊かで、縄文時代から人々の生活が営まれるなど歴史の深いまちでもあります。

人口 12,755人
面積 25.73平方キロメートル
世帯 6,090世帯

詳しく見る

交通アクセス

鉄道の場合の最短アクセス・所要時間

東武東上線「池袋駅」(都内)から「坂戸駅」まで 約40分 → 川越観光バス「坂戸駅」から「役場前」まで 約20分

自動車の場合の最短アクセス・所要時間

関越自動車道 練馬ICから東松山ICまで 約35分 → 東松山ICから鳩山町役場まで 約20分

子育て支援

  • 子ども医療費給付
    18歳までのこどもが医療機関等で受診した場合の医療費無料化及び窓口支払いの廃止を実施しています。
  • 第2子以降保育料無償化
    町内在住で、第2子以降にあたるこどもの保育園等の保育料を無償化しています。
  • ひとり親家庭等医療費支給
    母子・父子家庭等いわゆる「ひとり親家庭」の児童及び養育している方に対して、病院などで受診した場合に、保険診療にかかった医療費の無料化を実施しています。
  • 学童保育所の設置
    町内全小学校(3校)に学童保育所を併設しています。
  • 放課後子ども教室事業
    放課後に子どもたちが安全に安心して活動できる場を確保し、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進。小学校1~3年生を対象に実施します。
  • 子育て世代包括支援センター母子保健型事業
    妊娠・出産・子育てのさまざまな疑問や相談に対応する施設です。助産師資格を持った専任職員が、母子保健コーディネーターとして支援します。
  • つどいの広場「ぽっぽ」
    小学校就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集まることができ、親同士の交流や子育てに関する相談ができる場所です。毎月、子育て教養講座を実施しています。
  • 学校給食費の無償化
    保護者の負担軽減を図るため、町立幼・小・中学校の給食費を無償化しています。
  • 子育てアプリ「はとっこ」・子育てはとネット
    子育て応援アプリ及びサイトです。町内すべての子育て家庭を応援します。

仕事

  • 鳩山町における創業支援
    町内での起業や創業を目指す方を支援する取組みとして、産業競争力強化法に基づく「鳩山町創業支援事業計画」を策定し、国の認定受けました。町では関係団体と連携し、町内で創業を目指している方を支援します。
  • 鳩山町コミュニティ・マルシェ
    移住推進センター、テレワークのためのシェアオフィスなどを設置しています。

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年3月11日
  • 【ID】P-3794
  • 印刷する
PAGE TOP