マユダマ

団子正月

正月行事  団子正月

マユダマ

木の枝に繭形にまるめた餅・団子などを多数つけた小正月の飾り物。繭が豊かにできるよう事前に祝う、予祝行事。

赤沼のある家では1月14日にマユダマをつくる。ザシキに石臼を置きコナラの大きな株を立て、大きめな団子を刺す。歳神様には大きな団子を12個(うるう年は13個)供える。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1227

ファクス番号:049-296-7557

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年3月7日
  • 【ID】P-3824
  • 印刷する
PAGE TOP