令和7年度 夏休み課題図書・すいせん図書の特集コーナーの設置について

令和れいわ7年7月1日(火曜日かようび)から8月31日(日曜日にちようび)まで、夏休なつやすみ「課題図書かだいとしょ」と「すいせん図書」の特集とくしゅうコーナーを設置せっちします。

「課題図書」と「すいせん図書」は、おおくのみなさんがかりられるように、特集コーナーに設置するあいだは、ほかの本とはかりられる期間きかんなどがことなります。みなさんの協力きょうりょくをおねがいたします。

【注意】大人の方が「課題図書」・「すいせん図書」をご利用になる場合も、貸出冊数・予約冊数に制限がありますので、ご注意ください。

対象たいしょうとなる本

「課題図書」・「すいせん図書」(本の背表紙せびょうしに、「課題図書」は黄色きいろいシール、「すいせん図書」はあかいシールがはってあります)

かりられる冊数さっすう

「課題図書」・「すいせん図書」のどちらか・・・・1冊

かりられる期間

1週間しゅうかん

予約よやくしたいとき

みたい「課題図書」・「すいせん図書」を、だれかがかりていた場合ばあいは、1冊だけ・・・・予約ができます。

予約した本のき期間について

(1)予約した本が用意よういできたときに図書館からの連絡れんらく必要ひつような人は、図書館から連絡があった日から1週間

(2)予約した本が用意できたという図書館からの連絡が必要ない人は、本が返却された日から1週間

(保護者の方へ:予約割当状況は、予約された方がインターネットパスワードをお持ちであれば、WEB-OPACのログイン後に確認できます)

「課題図書」・「すいせん図書」の一覧いちらんを見たい人は

「課題図書」・「すいせん図書」の一覧は、下にある「令和7年度課題図書一覧」をクリックしてダウンロードすると見られます。

令和7年度課題図書一覧 [PDF形式/905.66KB]

「課題図書」・「すいせん図書」をくわしく知りたい人は

下に表示ひょうじされた公式こうしきサイトにアクセスすると、本のくわしい内容ないようがわかります。

「青少年読書感想文全国コンクール公式サイト」

「埼玉県教科書供給所公式サイト」

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 町立図書館

〒350-0313 埼玉県比企郡鳩山町松ヶ丘3-19-1

電話番号:049-296-5660

ファクス番号:049-296-5661

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る