平和祈念事業開催のおしらせ

平和を考えるつどい・戦没者追悼式〜次世代に語り継ごう!平和の想いを〜

戦争の悲惨さや平和の尊さを改めて考え、次世代に平和の大切さを受け継いでいく、町の平和施策事業の一環として「平和を考えるつどい」及び先の大戦で犠牲になられた戦没者のご冥福を心からお祈りする「戦没者追悼式」を開催します。

参加ご希望の方は、下記申込先までお申し込みください。

日時

令和7年11月22日(土曜日)

午前10時から正午まで(9時30分より受付開始)

会場

鳩山町地域包括ケアセンター 地域の交流スペース

内容

第1部 平和を考えるつどい

非核平和都市宣言

鳩山中学校生徒による宣言書朗読

平和祈念講演

戦没者遺族等による講演

第2部 戦没者追悼式

黙祷・追悼の言葉・献花

参加費

無料

申込方法

10月27日(月曜日)までに下記申込先へ電話またはファックスでお申し込みください。

問合せ・申込先

  • 総務課 職員・人権政策担当
    電話番号:049-296-1214
    ファックス:049-296-2594
  • 長寿福祉課 地域福祉・障害者福祉担当
    電話番号:049-296-1241
    ファックス:049-296-3390

主催・協力

主催

鳩山町、鳩山町教育委員会

協力

鳩山町社会福祉協議会

ご案内

令和7年度平和祈念事業

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 地域福祉・障害者福祉担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1241

ファクス番号:049-296-3390

メールでお問い合わせをする
総務課 職員・人権政策担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1214

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る