広報はとやま2020年3月号(テキスト版)

広報「はとやま」2020年3月号 目次

今月の掲載内容です。

表紙は2月15日に鳩山町コミュニティ・マルシェで開催された「カフェ&バル マルシェ」でバンド演奏をしている様子を撮影した写真です。関連記事は17ページです。

2ページから3ページは、「鳩山町健康づくりサポーターの会がふるさとづくり大賞を受賞」 について掲載しています。

4ページから7ページは、トピックスです。

4ページは、集団狂犬病予防注射の実施について、国民年金保険の届け出について。5ページは、国民健康保険の届け出について。6ページは、各種審議会等の委員の公募について。7ページは、新型コロナウイルス感染症について、ハトミライプロジェクトについて、第6回認知症普及啓発コラムについてです。

8ページから13ページは、暮らしの情報です。

8ページは、国税専門官採用試験、自衛官等採用試験、求人企業合同説明会についてなど。9ページは、関東財務局の相談窓口紹介、ごみ・資源収集カレンダーについてなど。10ページは、暮らしの相談室、自殺対策強化月間についてなど、11ページは、鳩山町営ニュータウン駐車場の指定管理者が決定、スポーツ安全保険の加入受付開始など、12ページは、体育施設使用時の申請手続きについて、固定資産課税台帳の縦覧を実施、13ページは、ごみの減量と集積所の適正利用のお願い、町内のサロンについてなどです。

14ページから17ページは、イベント情報です。

14ページは、ふれあい演奏会、シネマホールなど。15ページは、春色ウォーク、春のボッチャ体験会、耳より情報など。16ページは、町民卓球教室、令和2年度「生涯学習講座」の日程についてなど。17ページは、耳より情報、みんなの伝言板などを掲載しています。

18ページと19ページは、こそだて通信です。

18ページは、ランドセルカバーの贈呈に関するレポート、「ママと考える防災講座」についてなど。19ページは、子育てカレンダー、育児に関しての相談についてです。

裏表紙は、今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー、人口と世帯、3月の納税・納付、編集室を掲載しています。

2ページと3ページ

鳩山町健康づくりサポーターの会 令和元年度ふるさとづくり大賞団体表彰を受賞しました

ふるさとづくり大賞とは、地域の個性豊かな発想を活かし、住民をはじめとするさまざまな主体が取り組む、魅力溢れるふるさとづくりに顕著な功績があった団体・民間企業・地方自治体および個人に贈られる総務省主催の表彰です。

サポーターの会は、高齢者の閉じこもり予防、日常生活における運動習慣の確立等を目的として実施している「地域健康教室」の運営や、町の健康づくり事業への協力を率先して行うなどの活動に力を注いできました。「埼玉県65歳健康寿命」3年連続男女とも1位(平成26~28年)の獲得に大きく貢献したことなども併せて評価され、今回の受賞につながりました。

1月24日、東京都の都市センターホテルを会場に表彰式が行われ、会長の福井さんが会を代表して表彰状を受け取りました。福井さんは「この賞は、活動中のサポーターを始め、既に退会された先輩方、教室参加者の皆さま全員でいただいたものだと思います。地域健康教室での活動は、自身も楽しみながら参加者も楽しく健康に過ごせる時間を持てるのが魅力です」と話していました。

鳩山町健康づくりサポーターの会とは。

町の高齢化への対応として、住民ボランティアの必要性が高まり、平成14年度に前身となる「地域健康づくり支援者」が誕生。そして、平成18年に「地域健康教室」が始まりました。平成23年度には「鳩山町健康づくりサポーターの会」として組織化され現在に至ります。

現在は、町内4会場で週1回開催している「地域健康教室」の運営のほか、介護予防教室「さわやか健康教室」の町との協働開催、新鳩山音頭健康体操の普及等を主な活動としています。会員の皆さんは、研修会等にも積極的に参加し、専門の講師から介護予防に関する情報や運動方法を学び、豊富な知識を活かして、健康づくりのための活動を行っています。

地域健康教室は町内4会場で毎週開催しています

なお、開催していない日もありますので、ご興味のある方は町地域包括支援センター(電話、296-7700)へお問い合わせください。

仲間と一緒に健康に過ごそう

地域健康教室は、サポーターの会が運営しており、当初は600人ほどだった参加者も、今では年間延べ1万人を超える人気の教室です。

この教室では、丈夫な足腰づくりを中心とした体操を行うほか、脳を活性化させる運動や口腔ケアを目的とした歌唱などを行い全身の健康維持につながるよう工夫しています。合間の休憩時間では、参加している人やサポーターの皆さんと楽しくおしゃべりする時間を設けているため、気持ちも元気になれる機会にもなっています。

参加者からは「身体を無理なく動かすことができ、適度に鍛えることができることに加えて、交流の輪も広がり充実している」「リハビリを目的に参加していて、一人で動くのは苦だったが、この教室では、たくさんの人と一緒に身体を動かすことができるので苦にならない」などの声があがっています。

どの教室も自由に参加でき、出欠の連絡も必要なく、気軽にご参加いただけます。興味がある方はぜひご参加ください。

あなたもサポーターとして活動してみませんか?

地域健康教室の運営や、さわやか健康教室の協働開催、町の健康づくり事業への協力などを行うサポーターとして、一緒に活動してみませんか?健康づくりに関する知識等の普及だけでなく、自身の健康に対するスキルアップや健康増進にもつながるほか、人との輪が一層広がります。現在、会員は32 人で、町内で広く活動し活躍しています。

サポーターとしての活動に興味がある方は、各地域健康教室でサポーターにお声がけいただくか、町地域包括支援センター(電話、296-7700)までご連絡ください。

4ページ

次のお知らせです。

集団狂犬病予防注射を実施します

町では、令和1年度の集合狂犬病予防注射を次の日程で実施します。雨天も決行となります。犬の登録がお済みの方には、3月末に案内はがきを送付しています。1年に1度、狂犬病予防注射を必ず接種しましょう。4月10日(金曜日)の午前9時30分~11時30分は鳩山ライスセンターで、午後1時30分~3時30分は中央公民館西側駐車場で、4月11日(土曜日)の午前9時30分~11時30分は今宿コミュニティセンター駐車場で、午後1時30分~午後3時30分は公民館石坂分館駐車場で実施します。料金は、1頭3,500円かかります。内訳は済票交付手数料に550円、予防注射料金として2,950円かかります。未登録の犬については、この他に登録手数料3,000円がかかります。なお、当日は釣り銭のないようにご用意ください。

動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合は、「注射済票交付」の手続きが毎年必要です。お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

国民年金保険の届け出をお忘れなく

20歳から60歳になるまでの40年間は、すべての人が国民年金に加入します。就職や結婚などにより加入の種別が変わるときは、届出が必要です。職業などにより加入種別は、自営業者など第1号被保険者、会社員・公務員は第2号被保険者、第3号被保険者(第2号被保険者の被扶養配偶者)の3つに分かれます。

届出の内容により届け出先が異なります。また、届出の際には国民年金手帳や添付書類が必要になりますので、事前にご確認ください。

20歳になったら国民年金の加入手続きを行ってください。なお、第1号保険者は市町村へ、第3号保険者は配偶者の勤務先へ届け出てください。

会社を退職した時は被扶養配偶者も含め国民年金の加入手続きを各市町村ですませてください。

結婚や退職等で配偶者の扶養に入った時は、第3号被保険者への種別変更の届け出を配偶者の勤務先へ届け出てください。

配偶者の扶養から外れたときは、第3号被保険者から第1号被保険者への種別変更の手続きを各市町村で行ってください。

配偶者が会社を変えたときは、引き続き第3号被保険者となる手続きを配偶者の新しい勤務先で行ってください。

お問合せは役場町民健康課、電話296-5891、または川越年金事務所、電話242-2657まで。

5ページ

次のお知らせです。

マイナンバーカード取得や電子証明書の更新に関する相談を受付けています

勤務先や金融機関へのマイナンバーの提出には、一枚でマイナンバー提示と身分証明ができるマイナンバーカードが便利です。

マイナンバーカードを取得する場合、申請からマイナンバーカードの取得まで1~2か月ほどかかります。

申請件数が増えるにつれて、申請から取得までの日数がさらに増えることが予想されます。ぜひ、今のうちにマイナンバーカードを取得しましょう。

3~4月の申請後のマイナンバーカードの受取りや取得、電子証明書の更新に関する相談・手続きについて、次のとおり延長・臨時開庁します。3月4日(水曜日)、18日(水曜日)、4月1日(水曜日)、15日(水曜日)午後5時15分~7時まで開庁時間を延長します。3月8日(日曜日)、4月12日(日曜日)、25日(土曜日)午前9時~正午に休日開庁を実施します。場所・問合せは役場町民健康課、電話296-5891まで。

次のお知らせです

国民健康保険の届け出をお忘れなく

「就職で国民健康保険から職場の健康保険に加入した」、「退職で職場の健康保険をやめた」など、国民健康保険の内容に変更等が生じたときは、町役場へ届出が必要です。加入・喪失の届け出忘れがないか、今一度ご確認をお願いします。

1.職場の健康保険をやめたとき、扶養家族でなくなったとき、2.他市町村から転入したとき、3.コクホ加入者に子どもが生まれたとき、4.生活保護を受けなくなったときはコクホに加入しましょう。1.の手続き時は、印鑑・健康保険の資格喪失証明書・退職証明書・離職票など喪失日が記載された書類が必要となります。2.の手続き時は、印鑑が必要となります。3.の手続きは、印鑑・保険証・母子健康手帳が必要となります。4.の手続きは、印鑑・保護廃止決定(変更)通知書が必要となります。

1.職場の健康保険に加入したとき、扶養家族になったとき、2.他市町村に転出するとき、3.死亡したとき、4.生活保護を受けるようになったときは国保をやめる手続きが必要です。

1.の手続きは、印鑑・保険証・加入した職場の健康保険証が必要となります。2.の手続きは、印鑑・保険証が必要となります。3.の手続きは、印鑑・保険証が必要となります。4.の手続きは、印鑑・保険証・保護開始決定(変更)通知書が必要となります。

なお、窓口で保険証を交付する際は、運転免許証・パスポートなどの本人確認書類が必要になる場合があります。その他、住所・世帯主・氏名などの保険証に記載する内容が変わったとき、保険証をなくした・破損したとき、修学や施設への入所等で他の市区町村に転出したときも届出が必要です。必要書類など詳細については、役場町民健康課(電話296-5891)までお問い合わせください。

6ページ

次のお知らせです。

各種審議会等の委員を公募します

町では、各種政策に町民の皆さんからのご意見を反映させるため、公募委員を募集します。

今回は、「都市計画審議会委員」、「農業経営・生産対策推進会議」、「子ども・子育て会議及び次世代育成支援対策地域協議会」の3つを公募します。

鳩山町都市計画審議会委員(以降マル1と称します)の募集趣旨について。

町では、都市計画行政の円滑な運営を図るため、鳩山町都市計画審議会を設置しています。この審議会は、町長の諮問に応じて、都市計画に関することを調査審議し答申します。その答申に町民の皆さんのご意見を反映させるため、委員を公募します。

次は、2.鳩山町農業経営・生産対策推進会議(以降マル2と称します)の募集趣旨について。

町では、農林行政の円滑な運営を図るため、鳩山町農業経営・生産対策推進会議を設置しています。この審議会は、町長の諮問に応じて、地域農業に関することを調査審議し答申します。その答申に町民の皆さんのご意見を反映させるため、農林業に興味のある委員を公募します。

最後に、「鳩山町子ども・子育て会議及び鳩山町次世代育成支援対策地域協議会」(以降マル3と称します)の募集趣旨について。

町では、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するために設置した、子ども・子育て支援法に基づく「鳩山町子ども・子育て会議」と次世代育成支援対策推進法に基づく「次世代育成支援対策地域協議会」の委員を公募します。

2つの会議は、目的や内容等が重複する部分が多いことから併せて開催し、委員も兼務で委嘱するものです。

次のすべての要件に該当する方はご応募いただけます。

  • 本町に、引き続き1年以上住所を有する方
  • 令和2年4月1日現在において、まん20歳以上の方
  • 応募日現在において、本庁の審議会等で2件以上の公募委員となっていない方
  • 原則として、過去の審議会等の公募委員就任回数が5回以上でない方
  • 応募する審議会等の内容に興味のある方

です。

募集人数、マル1は2人、マル2は3人、マル3は男女2人ずつ計4人です。

報償費等、マル1は会議参加1回につき6,000円。マル2は会議1回参加につき2,000円。マル3は会議参加1回につき6,000円となります。

任期は令和2年4月1日~令和4年3月31日までの2年間です。

応募方法は、応募用紙に必要事項を記入のうえ、受付期間中に各窓口へ持参、ファックス、または郵送のいずれかの方法で提出してください。なお、窓口での提出は土・日曜日、祝日を除く午後5時までの間にお願いいたします。

応募用紙・提出場所は、マル1は役場まちづくり推進課、または役場東出張所。マル2は役場産業環境課、または役場東出張所。マル3は役場町民健康課、または役場東出張所。

郵送時は、マル1は、まちづくり推進課 都市計画・都市施設担当宛、マル2は、産業環境課 農業・商工業政策担当宛、マル3は、町民健康課 町民サービス・子育て支援担当宛まで。いずれも3月19日(木曜日)必着となります。

委員の決定について、応募者が定員に満たない場合は、応募資格を確認のうえ、原則として応募者を委員に決定します。また、応募者が定員を超えた場合には、公開抽選により委員を決定します。結果については、応募者全員にお知らせします。

公開抽選は、マル1が、3月27日(金曜日)午前9時から役場3階会議室で、マル2が、3月27日午前9時30分から役場3階会議室で、マル3が、3月24日(火曜日)午前9時から役場3階会議室で行われます。詳細等については、お問合せください。マル1については、まちづくり推進課、電話296-5893。マル2については、産業環境課、電話296-5895。マル3については、町民健康課、電話296-5891まで。

7ページ

次のお知らせです。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルスに関連した感染症は、中国だけでなく日本やアジア各地その他の国でも確認されています。まずは、マスクの着用を心がけること、咳をする時にはティッシュやハンカチ、袖等を使って口や鼻を押さえる「咳エチケット」を徹底すること、石鹸を使った手洗い・手指の消毒をするなどの感染症対策を行うことが重要です。また、中国湖北省、浙江省などへの渡航歴がある方、患者との濃厚接触がある方で、37.5度以上の発熱や咳、喉の痛みなど呼吸器症状がある方は、次の相談窓口へご相談ください。

相談窓口は次のとおりです。

  • 平日昼間(午前8時30分~午後5時15分)、坂戸保健所、電話049-283-7815。
  • 土曜・日曜日昼間(午前8時30分~午後5時15分)、埼玉県保健医療政策課、電話048-830-3557。
  • 厚生労働省(午前9時~午後9時)、フリーダイヤル、0120-565653.
  • 夜間(午後5時30分~翌日午前8時30分)、埼玉県救急電話相談、電話#7119まで。

次のお知らせです。

ハトミライ☆プロジェクトに今年もご協力をお願いします。

ハトコウセイといっしょに「ふくしま」の桜を植樹しませんか

一昨年からスタートした「ハトミライ☆プロジェクト」も今回で3回目となります。鳩山高校生徒会が中心となり、鳩山町と一緒に桜の苗の植樹を行います。植樹する苗は、鳩山高校が震災復興ボランティアで活動している「ふくしま」の桜の苗です。

今年で3年目を迎えることから、3本ほど「地球観測センター(JAXA)」の敷地内に植樹する予定です。将来、満開の桜で、たくさんの笑顔を咲かせたいと願っています。皆さまのご協力を心よりお待ちしております。

日時は、3月25日(水曜日)受付は午後1時から、式典は、1時30分からで1時間30分程度かけて行います。場所は、地球観測センター(JAXA)敷地内です。費用は無料で、内容は桜の苗の植樹、「ふくしま」に向けたメッセージボードの作成、記念撮影です。

持ち物は、飲み物、動きやすい格好。申込・問合せは、3月19(木曜日)までに鳩山高校生徒会 鈴木(電話、296-5395)までご連絡ください。

次のお知らせです。

第6回認知症普及啓発コラム 認知症による徘徊等にはご注意を

認知症になると、場所や時間がわからなくなったり、少し前の記憶がなくなることがあります。そのため、何らかの目的で外出したものの、途中で認知症の諸症状が出てしまい、自分が何故ここにいるのかわからず混乱してしまったり、意味もなく徘徊してしまうことがあります。他市町では、散歩に出てから数日帰ってくることができなくなり、捜索したところ自宅から数十キロもはなれたところで発見されたという事例もあります。

鳩山町では、認知症で徘徊してしまう方を早急に発見するため「はーとん見守りシール」を作り、無料で配布しています。このシールを認知症の方の手荷物や服などにつけることによって、発見・保護された後から親族等へ情報が行き届くまでの流れがとてもスムーズになります。「はーとん見守りシール」に関する情報は、役場ホームページをご確認いただくか、地域包括支援センター(電話296-7700)までお問合せください。

8ページ

次のお知らせです。

国税専門官採用試験

国税局や税務署において、税のスペシャリストとして働く国税専門官(国家公務員)を募集します。

次のいずれかに該当する方は受験いただけます。

平成2年4月2日~平成11年4月1日生まれの方

平成11年4月2日以降生まれの方で次の1と2に該当する方

  1. 大学を卒業した方及び令和3年3月までに大学を卒業する見込みの方
  2. 人事院が1.に掲げる方と同等の資格があると認める方

試験日は、1次試験が6月7日(日曜日)、2次試験が7月8日(水曜日)~17日(金曜日)で指定する日

申込は、3月27日(金曜日)午前9時~4月8日(水曜日)(受信有効)の間に、原則インターネット(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)で受付します。

お問合せは、インターネット申込関係の場合は、人事院人材局 試験課、電話03-3581-5311(内線2332、そのほかのお問合せは、関東信越国税局人事第二課試験係、電話048-600-3111(内線2097)まで。

次のお知らせです。

自衛官等採用試験

募集種目は、幹部候補生の一般枠と歯科薬剤科枠、一般曹候補生、自衛官候補セイの4種目です。 応募資格 一般枠が22歳以上26歳未満(大卒程度)、20歳以上28歳未満(院卒者) 歯科薬剤科枠が見込みを含む専門の大卒20歳以上30歳未満※薬剤科は、20歳以上28歳未満、一般曹候補生は、18歳以上、採用予定月の末日現在で、33歳に達していない方、自衛官候補セイの詳細についてはお問合せください。受付期間は、幹部候補生が3月1日(日曜日)~5月1日(金曜日)まで、一般曹候補生が3月1日(日曜日)~5月15日(金曜日)まで、自衛官候補セイについては、年間で随時受付しています。試験日は、一般枠が5月9日(土曜日)・10日(日曜日)、歯科薬剤科枠が5月9日(土曜日)、一般曹候補生が5月23日(土曜日)、自衛官候補セイについては受付時にお知らせします。なお、毎月1回説明会を開催しています。お問合せは自衛隊入間地域事務所、04-2923-4691まで。

国家公務員採用試験

試験の申込はインターネット(https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html)で行ってください

なお、種目・受付期間等については次のとおりです。

  • 総合職(院卒者・大卒程度)試験。受付期間は3月27日(金曜日)~4月6日(月曜日)までとなります。第1次試験は、4月26日(日曜日)に実施予定です。
  • 一般職(大卒程度)試験。受付期間は、4月3日(金曜日)~15日(水曜日)までとなります。第1次試験は、6月14日(日曜日)に実施予定です。
  • 一般職〔高卒者・社会人(係員級)〕試験。受付期間は、6月22日(月曜日)~7月1日(水曜日)までとなります。第1次試験は、9月6日(日曜日)に実施予定です。お問合せは人事院関東事務局、電話048-740-2006~2008まで。

次のお知らせです。

求人企業合同説明会

令和3年3月大学・短大・専門学校卒業見込みの方、既卒3年以内の方を対象に、4月16日(木曜日)の午後1時~4時に大宮ソニックシティビル4階市民ホールにて開催します。なお、受付は正午~午後3時30分までとなります。当日は、採用担当者と直接面接いただけるほか、求人企業情報を来場者全員に配布します。予約不要で入退場自由となります。既卒の方は履歴書を複数枚お持ちください。参加企業については4月上旬からウェブサイト(http:// www.kotaikyou-saitama.ne.jp)に掲載予定です。お問合せは、埼玉県雇用対策協議会、電話048-647-4185まで。

次のお知らせです。

働き方改革に関する無料出張相談会

時間外労働の上限規制への対応、年5日の年次有給休暇の取得義務化への対応、非正規労働者の処遇改善、働き方改革に関する助成金の紹介など、労務管理や働き方の見直しに関する様々な相談に応じます。日時は3月3日(火曜日)、10日(火曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)の午後1時30分~4時30分です。相談会は、週1日おこなっています。詳しくは、町商工会(電話296-0591)へお問合せください。

9ページ

次のお知らせです。

西部総合相談センター 司法書士法律無料相談会

3月5日(木曜日)・12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)・4月2日(木曜日)午後1時30分~4時30分に、ウェスタ川越を会場に開催します。

当日は、相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産名義変更などの面談相談(1組 1時間)をおこないます。

予約方法は、総合相談センター 電話048-838-7472へ電話予約。なお、受付時間は、祝日・平日午前10時から午後4時まで。お問合せは、埼玉司法書士会 048-863-7861まで。

次のお知らせです。

西部総合相談センター 出張法律無料相談会

3月18日(水曜日)の午後1時30分~4時30分町ふれあいセンターを会場に開催します。

相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産名義変更などの面談相談を1組1時間おこないます。予約方法は、総合相談センター 電話048-838-7472へ電話予約。お問合せは、埼玉司法書士会、電話048-863-7861まで。

次のお知らせです。

ご相談ください 関東財務局の相談窓口

近年、高齢者を中心に無登録業者等による詐欺的な投資勧誘や架空請求の支払い手段とした電子マネーの詐欺被害が多発しているほか、多重債務に陥っている方も依然として多くいる状態です。

関東財務局では、金融取引や多重債務に関するトラブルについて、地域の皆さまからの相談を受け付けております。 一人で悩まずに、ご相談ください。

お問合せ先は次のとおりです。

  • 詐欺的な投資勧誘に関するご相談については、電話048-613-3952
  • 架空請求等電子マネー詐欺相談については、電話048-600-1152
  • 借金の返済についてのお悩み相談については、電話048-600-1113

※その他の情報は、関東財務局ホームページをご確認ください。

3月8日から4月7日までのごみ・資源の収集日は次のとおりです。

  • 燃やすごみの日は、毎週火曜日と金曜日です。
  • 他プラの日は、毎週月曜日です。
  • 紙・布類の日は、3月19日(木曜日)、4月2日(木曜日)です。
  • ペットボトルの日は、A地区の亀井・今宿地区は3月11日(水曜日)3月25日(水曜日)、B地区のニュータウン地区は3月18日(水曜日)、4月1日(水曜日)です。
  • 燃やさないごみの日は、亀井・今宿地区は3月18日(水曜日)、4月1日(水曜日)、ニュータウン地区は3月11日(水曜日)、3月25日(水曜日)です。
  • びん・かん類の日は、亀井・今宿地区は3月16日(月曜日)、4月6日(月曜日)、ニュータウン地区は3月9日(月曜日)、23日(月曜日)です。

次のお知らせです。

3月の休日当番医は次のとおりです。なお、診療時間は、いずれも午前9時~午後5時までです。

  • 3月20日(祝・金)平成の森 川島病院(川島町)、049-297-2811まで。
    なお、休日や夜間の急病電話相談は、#7119または048-824-4199まで。

また、平日夜間時のお子さんの急病や怪我などは、
比企地区こども夜間救急センター、電話0493-22-2822まで。

10ページ

次のお知らせです。

3月中旬から4月上旬までの、各種相談窓口の日程をご案内します。

県の法律相談は、3月10日(火曜日)、午後1時から4時に、ウェスタ川越4階(県川越比企地域振興センター相談室)で実施します。ご予約・お問合せは、県民相談総合センター、電話048-830-7830まで。

女性相談は、3月10日(火曜日)、4月14日(火曜日)、午後1時から4時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政相談・人権相談は、3月19日(木曜日)、午後1時から3時に、保健センターで実施します。ごよやく・お問合せは総務課、電話296-1214まで。

行政書士無料相談会は、3月19日(木曜日)午前9時から正午に町商工会で実施します。ご予約・お問合せは町商工会、電話296-0591まで。

町民法律相談は、3月13日(金曜日)午前10時~正午に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは役場総務課、電話296-1214まで。

ニュータウンふくしプラザ保健師相談会は、3月9日(月曜日)、午前10時30分から11時30分に、ニュータウンふくしプラザで実施します。当日は、血圧測定や健康に関する相談を受けつけます。ご予約・お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

生活困窮者自立相談(生活保護受給者は除く)は、祝日・年末年始を除く、月曜日から金曜日、午前8時30分~午後5時に、アスポート相談支援センター埼玉西部・毛呂山出張所(ウィズもろやま内)で実施しています。お問合せは、アスポート相談支援センター埼玉支部・毛呂山出張所080-2274-1445。

生涯学習相談は、毎週木曜日、午後1時~4時に、役場3階、教育委員会事務局で実施しています。お問合せは、教育委員会事務局、電話296-1263まで。

消費生活相談は、毎週木曜日、午前10時から正午と午後1時~3時に、役場3階、産業環境課で実施しています。お問合せは、産業環境課、電話296-5895まで。

その他の相談は、月曜日から金曜日、午前8時30分~午後5時に、役場2階、総務課で実施しています。お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

令和2年度不動産鑑定士による不動産の無料相談会

4月4日(土曜日)午前10時~午後4時に川越市の東上パールビルヂング4階 第3会議室で、不動産鑑定士による不動産の価格等の相談に関する無料相談会を開催します。詳細については埼玉県不動産鑑定士協会(電話048-789-6000)までお問合せください。

次のお知らせです。

内閣府では例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。国や県、市町村をはじめ、直接・間接的に関係する組織、団体等が一体となって、「誰も自殺に追い詰められることのない社会」を実現するため、自殺対策を重点的に行うこととしています。

ストレス社会といわれる現代では、誰もが心の健康を損なう可能性があります。身近な人の変化に気付けるよう、日頃から声をかけ合うことや、身近な相談先の情報を得ておくことで迅速かつ適切な対応に繋がります。体の病気と同様に、心の病気も早期発見・早期治療(対応)が重要です。

町では、自殺対策を効果的に推進していくため、2019年3月に「鳩山町いのち支える自殺対策計画」を策定しました。同年12月には、計画の概要版を作成し、町ホームページへ掲載しています(上記QRコードを読み取ると対象のページを開くことができます)。

加えて、常勤の精神保健福祉士、保健師等による相談を随時承っております。「誰かに相談したい」「どうしたらよいか分からない」など、不安や悩みを相談する場所の一つとして、お気軽にご相談ください。なお、ご家族の方からの相談も承ります。お問合せは町保健センター、電話296-2530まで

11ページ

次のお知らせです。

今宿コミュニティセンターの指定管理者が決まりました

今宿コミュニティセンターは、株式会社クリーン工房が平成23年4月1日から指定管理者として、管理運営をおこなってきました。指定期間は令和2年3月31日で満了となりますが、令和元年12月に行われた町議会で株式会社クリーン工房が次の期間も継続して指定管理者として指定するとの議決を受けましたのでお知らせします。指定管理期間は、令和2年4月1日~令和5年3月31日までとなっております。お問合せは役場総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

鳩山町営ニュータウン駐車場の指定管理者が決まりました

鳩山町営ニュータウン駐車場(鳩山町松ヶ丘1丁目1486番地415)は、開設した平成20年7月以来「特定非営利活動法人はばたき」が指定管理者として管理運営を行っています。 現在の指定管理期間は、令和2年3月31日で満了となりますが、令和元年12月の町議会で次期も継続して指定するとの議決がありましたのでお知らせします。

指定管理期間は、令和2年4月1日~令和7年3月31日までとなっております。

駐車場の使用料は月額4,000円で、駐車可能台数は33台です。なお、この駐車場は原則6か月で1単位の月極め駐車場となります。

指定管理に関するお問合せは役場政策財政課、電話296-1212まで。駐車場に関するお問合せは、はばたき、電話296-1639まで。なお、土・日、祝日はつながりませんのでご注意ください。

次のお知らせです。

令和3年成人式の日程が決まりました

平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方が対象で、令和3年1月10日(日曜日)午後1時30分から町文化会館ホールで開催予定です。なお、現在、他市区町村に住民登録している方で、以前、鳩山町に住んでいた方も出席できます。希望される方は町中央公民館、(電話296-2774)へお問合せください。

次のお知らせです。

令和2年度 加入の受付が始まります スポーツ安全保険

スポーツ安全保険は、誰もが安心してスポーツや文化などの団体・グル―プ活動に参加できるよう、小さな掛け金で利用できる保険です。 3月1日(日曜日)から令和2年度スポーツ安全保険の加入を受付けます。スポーツ活動や文化活動などを行う4人以上の団体が加入の対象となり、保険が適用される事故の範囲は団体管理下での活動中の事故などです。

郵送による申込、またはインターネットからお申込いただけます。

保険期間は、令和2年4月1日~令和3年3月31日までです。

掛金・補償の内容については、活動内容・加入区分等によって異なりますので、詳細については公益財団法人スポーツ安全協会埼玉県支部、(電話048-779-9580)までお問合せください。

12ページ

次のお知らせです。

体育施設使用時は必ず申請手続きを

梅沢運動場・亀井運動場・中央庭球場・コヨウ庭球場・テニスガーデン・町民体育館を使用する場合は、必ず町民体育館窓口で使用申請手続きをしてください。

手続きは町民体育館でおこなってください。体育館の開館時間は、午前8時30分〜午後9時です。なお、現金の取り扱いが発生する手続きについては、土日祝日を除く午前8時30分~午後4時30分までとなります。事前に購入した使用券で申請する場合は、体育館開館時間内で手続きいただけます。

手続きに関しての注意事項は次のとおりです。

  • 電話での仮予約はできません。
  • 利用者の半数以上が町内在住の団体・個人を対象に毎月20日(土・日・祝日の場合は翌平日)から翌月分の申込受付を開始します。
  • お問合せは町民体育館、電話296-4900まで。

次のお知らせです。

固定資産課税台帳の縦覧の実施について

固定資産税の納税者が所有する土地・家屋の価格と、周辺の土地・家屋の価格を比較し、所有する土地や家屋に関する評価が適正かどうかを確認していただくため、固定資産課税台帳の縦覧を実施します。

なお、土地・家屋に関する個人情報(所有者、税額等)は、縦覧の対象ではありません。縦覧の際には本人確認ができる書類と印鑑をお持ちください。また、代理人に依頼する場合には委任状が必要となります。

縦覧期間は、4月1日(水曜日)~6月1日(月曜日)の土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分までです。縦覧場所は役場税務会計課で、手数料はかかりません。お問合せは役場税務会計課、電話296-5892まで。

13ページ

次のお知らせです。

ごみの減量と集積所の適正利用のお願い

町では、周辺の市町(鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町)と共同で、埼玉西部環境保全組合によってごみ処理を行っています。組合の報告では、平成30年度に鳩山町から出たごみの処理量は、燃やせるごみが3443トン(29年度は3418トン)で、前年度より増加し、燃やせないごみは207トン(29年度は218トン)で減少とはなりましたが、依然として高い数値となっています。

日常生活の中で、3R(リデュース…減らす、リユーズ…再使用、リサイクル…再資源化)を意識し、資源循環型のまちづくりにご協力をお願いします。

また、ごみ集積所の利用にあたり、地域の皆さまには適正にご利用いただいているところですが、「分別ができていない」「指定日が守られていない」「事業系ごみが出されている」などの不適正利用も見受けられます。

ごみ集積所の利用は、隣接地の方や清掃当番の方々のご理解とご協力により成り立っています。ごみを出す際は、分別や指定日、事業系ごみの適正処分などを守っていただきますようお願いします。お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

次は町内のサロン情報です。

総合福祉センター内常設型サロンは、年末年始・土曜・日曜・祝日を除く日の午前10時~午後5時に、総合福祉センター1階で開設しており、どなたでも利用いただけます。

お問合せは、町社会福祉協議会総合相談支援窓口 電話 298-5772まで。

ニュータウンふくしプラザは、祝日と年末年始を除く毎日、午前10時から午後5時に、タウンセンター1階の鳩山町コミュニティ・マルシェ内で開設しています。お問合せは、ニュータウンふくしプラザ、電話290-5469まで。

はーとんカフェ今宿は、町内在住の概ね65歳以上の人とその家族が利用の対象で祝日と年末年始を除く毎週火曜日と金曜日、午前10時~午後4時に、今宿532-7のプラザM内で開設しています。お問合せは、はーとんカフェ今宿、電話296-6776まで。

ふれあいいきいきサロンは、町内在住の概ね65歳以上の方がご利用いただけます。原則ダイイチ月曜日、午前10時~正午は今宿コミュニティセンターで、原則ダイサン月曜日、午前10時~正午は、町ふれあいセンター3階会議室で開設しています。健康体操やレクリエーションなどおこなっています。お問合せは、町社会福祉協議会、電話296-5296まで。

鳩ケ丘のびのびプラザは、町内在住の高齢者が利用の対象で、祝日及び臨時休館日と年末年始を除く毎日、午前9時~午後4時に、鳩山小学校内で開設しています。お問合せは、鳩ケ丘のびのびプラザ 電話296-1571まで。

精神保健福祉コミュニティサロンは、町内在住の心の健康に悩みのある方とその家族、支援者が利用の対象で、3月12日・26日(いずれも木曜日)、午後1時30分~午後4時に、町ふれあいセンター304会議室で開設されます。お問合せは、町長寿福祉課 電話296-1241まで。

介護者交流サロンは、在宅介護をしている家族などを対象に、毎月ダイニ・ヨン火曜日、午前10時~正午に鳩山松寿園東館地域交流スペースで開設しています。お問合せは、町地域包括ケアセンター 電話296-7700まで

14ページ

次のお知らせです。

3月の公民館・図書館の休館日は、2日(月曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日)・20日(祝・金)・23日(月曜日)・30日(月曜日)です。なお、図書館は31日(火曜日)も休館となります。

次はイベント案内です。

寿大学受講生によるステージ発表会を3月18日(水曜日)午後1時30分~3時30分に町文化会館ホールで開催予定です。なお、開場は午後1時からです。入場料はかからず、入退場自由となります。お問合せは町中央公民館、電話296-2774まで。

次のイベント案内です。

ふれあい演奏会2020は、3月28日(土曜日)午後1時30分~3時30分に文化会館ホールで開催を予定しており、入場料は無料です。なお、開場は午後1時からとなります。鳩山中学校・毛呂山中学校・坂戸高等学校の合同演奏会となります。各学校単独での活動では生まれない、合同演奏ならではの迫力ある演奏をお楽しみください。お問合せは中央公民館、電話296-2774まで。

次のお知らせです。

支え合える社会の実現に向けた講演会「地域で共に暮らすために」は、3月25日(水曜日)午後2時から保健センターで開催します。この講演会では、地域に暮らす人たちが共に支え合う社会にするために必要なこと、総合相談支援窓口及び各種取り組みについての説明などを行います。定員は30人です。申込・お問合せは役場長寿福祉課、電話296-1241、または保健センター、電話296-2530まで。

次のイベント案内です

3月中旬から4月上旬で開催される、図書館主催のシネマホール上映作品は次のとおりです。

  • 3月8日(日曜日)は、『不滅の恋 ベートーヴェン』を上映します。
    上映時間は、午後2時から121分間です。 作品のあらすじ。牧師の佐伯は、着任したばかりの教誨師。佐伯は一癖も二癖もある6人の死刑囚に寄り添いながらも、彼らが心安らかに最期を迎えられるよう導くのは正しいことなのか苦悩する。そんな中、ある受刑者に死刑執行のメイが下された。
  • 2月9日(日曜日)は、『イキングット』を上映します。
    上映時間は、午後2時から87分間です。 作品のあらすじ。 昔々、アイスランド北部の小さな村に、流氷に乗ったひとりのイヌイットの少年がたどり着く。今まで見たこともないその不思議な外見から、村の人々は彼が悪魔の使いで、今年の冬の厳しさはこの少年によってもたらされたものだと信じるが・・・。

15ページ

次のイベント案内です。

健寿ウォーカー・ウォーキング部 春色ウォークは、3月27日(金曜日)午前9時30分~正午まで嵐山町都幾川桜堤コースで開催します。定員は先着40人となります。集合場所は、国立女性教育会館です。自家用車でお越しの際は、女性教育会館の駐車場をご利用ください。なお、保健センターを発着点とするバスが運行予定ですのでご利用の方は、申込時にその旨ご連絡ください。バスをご利用の方は当日午前9時までに鳩山町保健センターへ集合してください。

持ち物は、飲み物とタオルです。なお、動きやすい服装でご参加ください。申込・お問合せは、3月10日(火曜日)から保健センター窓口及び電話(296-2530)にて受付けます。

次のイベント案内です。

町内在住・在勤の方を対象に、3月16日(月曜日)午後1時30分~3時30分に町地域包括ケアセンター 地域の交流スペースで春のボッチャ体験会を開催します。町では、障がい者スポーツを通じた交流を目的に、パラリンピック公式競技「ボッチャ」の体験会を平成28年度から実施しています。前回の第4回ボッチャ大会や昨年9月に実施したボッチャ審判講習会では、多くの方にご参加いただいています。この機会にぜひご参加ください。3月13日(金曜日)までに役場長寿福祉課(電話296-1241)へお申込ください。

次は耳寄り情報をお伝えします。

家族会は、坂戸市・日高市・越生町・鳩山町・毛呂山町に在住で、精神に障がいをお持ちの方の家族を対象に、3月15日(日曜日)午前10時~正午、地域活動支援センターのぞみで開講します。内容は、講演「精神疾患とその症状」です。参加費などはかからず、当日の参加も可能です。申込・お問合せは、地域活動支援センターのぞみ 電話049-276-2088まで。

5月17日(日曜日)午前9時30分~午後1時に東松山市美土里町「ボッシュ株式会社大駐車場」でチャリティフリーマーケットを開催します。出店料は車2台分のスペース(1区画) 1,000円で、協力金は、個人売り上げの10%程度です。募集期間は4月6日(月曜日)~5月1日(金曜日)です。なお、出店料・協力金は、比企1市7町1村の社会福祉協議会へ寄贈いたします。申込・お問合せは、比企地域労働者福祉協議会事務局、電話0493-22-2511まで。

埼玉ピースミュージアムからのお知らせ

ギャラリー写真展「比企丘陵の自然 平和資料館周辺にて」は、4月12日(日曜日)まで平和資料館チカ2階ギャラリーで開催しています。平和資料館周辺地域の魅力発信のため、写真展を開催。比企丘陵の美しい自然の移り変わりをご覧ください。

3月の映画会は次の日程で開催します。3月8日(日曜日)は邦画、「狐の呉れた赤ん坊」を85分、3月14日(土曜日)は、邦画「TOMORROW 明日」を105分、3月21日(土曜日)は洋画、「風と共に去りぬ(前編)」を97分、3月26日(木曜日)は邦画、「かあちゃん」を96分、3月28日(土曜日)は洋画、「風と共に去りぬ(後編)」を114分、各日午後1時30分から上映します。場所は埼玉ピースミュージアム 講堂で、定員は160人となります。参加費無料・事前申込不要です。問合せは埼玉ピースミュージアム 県平和資料館、電話0493-35-4111まで。

16ページ

次はレポートです。

1月19日、町民体育館剣道場で「第29回鳩山町少年剣道大会」が開催され、坂戸市・越生町からの招待選手らを交え、少年剣士たちが各部(小学生低学年・高学年・中学生男子の部)で腕を競い合いました。

なお、鳩山剣友会及び鳩山中学校の選手の成績(入賞者)は以下のとおりです。

小学生低学年の部では、鈴木かなこさん(2年生)が優勝、川田耕平さん(4年生)が第2位、井藤友太郎さん(1年生)が第3位、小学生高学年の部で鈴木みことさん(5年生)が優勝、中学生男子の部で加藤功喜さん(1年生)が優勝しました。

次はイベント案内です。

3月29日(日曜日)午前10時から町民体育館で町民卓球教室を開催します。参加費はかかりません。ご参加をお待ちしています。お問合せは町卓球連盟 ナガセ、電話296-1788まで。

次のイベント案内です。

3月18日(水曜日)午後1時30分~3時に町地域包括ケアセンターでアルツハイマー型認知症に重点を置いた講演会を開催します。定員は100人で、講師は埼玉森林病院精神科医 コマツシンジ氏です。申込・お問合せは町地域包括支援センター電話296-7700まで。

次のイベント案内です。

令和2年度「生涯学習講座」の計画が決まりました。

各回先着30人ずつで、申込は町教育委員会事務局の窓口、電話(296-1263)、またはメール(h330@town.hatoyama.lg.jp)でお申込ください。なお、実施日程は次のとおりです。

第1回は、5月12日(火曜日)午前9時~午後4時に東秩父村で二本木峠ハイキングを、第2回は、7月14日(火曜日)午前9時~午後4時に文化財分室で陶芸教室を、第3回は、10月13日(火曜日)午前9時~午後4時にさいたま市で造幣局と盆栽美術館の見学を、第4回は、12月3日(木曜日)午前9時~11時30分に東松山市で岩殿山正法寺の見学を実施します。ご参加お待ちしております。

17ページ

鳩山町を健康診断!?ヘルスアップチャレンジ講座

平成28年度から実施している鳩山町と金沢大学による「鳩山町国保の医療・健康に関するデータ」の分析結果をもとに、鳩山町や各地域の健康状態にあった健康講座を開催します。対象は国民健康保険加入者で、参加費は無料、持ち物は筆記用具と自身が必要と感じるものです。なお、健康講座は次の日程で開催を予定しています。第1回は3月18日(水曜日)午前10時~11時30分に町保健センターで、第2回は3月18日(水曜日)午後1時30分~3時に今宿コミュニティセンターで、第3回は3月26日(木曜日)午前10時~11時30分に亀井農村センターで、第4回は3月26日(木曜日)午後1時30分~3時に町地域包括ケアセンターで開催予定です。申込は1、2回目が3月16日(月曜日)まで、3、4回目が3月24日(火曜日)までとなります。詳しいお問合せは町保健センター、電話296-2530まで。

次のイベント案内です。

国営武蔵丘陵森林公園では、3月29日まで「早春フェスタ」を実施しています。

約18,000球の「早咲きチューリップ」や、約45,000球の「クロッカス」が咲きはじめ、春の訪れを知らせています。「椿」は、3月下旬から4月上旬にかけ最盛期を迎え、都市緑化植物園では、「椿展」やバックヤード、第二苗圃を特別公開中です。

加えて、3月14日(土曜日)と15日(日曜日)の午前10時~午後4時には、毎年人気の「Happy Spring Park」を開催予定です。なお、荒天の場合は中止となります。各種アクティビティーやグルメなどを楽しめる一日です。場所は西口広場です。ぜひお越しください。園の開館時間は午前9時30分~午後5時まで、入園料は、高校生以上が450円、65歳以上が210円、小・中学生は無料となります。なお、駐車場代は別途かかります。普通車で1日650円です。お問合せは同園管理センター、電話0493-57-2111まで。

次はみんなの伝言板です。

「芸術の家」友の会 定例コンサートが、3月29日(日曜日)午後1時30分に開場、午後2時から嵐山町「芸術の家」で開催されます。会費は、中学生以下は無料で一般が3,000円となります。 演奏者は、きよねまりえさんです。申込・お問合せは矢代、電話080-9211-8194まで。

東松山市ウインドアンサンブルスプリングコンサートが、4月12日(日曜日)午後2時~4時に東松山市民文化センター大ホールで開催されます。入場は無料となります。お問合せは大塚、電話0493-24-3048まで。

次はマルシェルポです。

「カフェ&バル マルシェ カレッジ&移住SP」で大学生が移住体験トーク

鳩山町コミュニティ・マルシェで、夜の娯楽として音楽演奏を中心に地域のコミュニティづくりの場を創出している「カフェ&バル マルシェ」。県のふるさと創造資金を活用して2月15日に開催された同イベントでは、「大学生と移住」をテーマに、鳩山ニュータウン内にある学生用シェアハウスにお試し入居中の大学生3人が、シェアハウスでの生活ぶりと、コミュニティ・マルシェの移住推進の取り組みについて発表を行いました。大学生は、「集団生活の中で気づけたことがたくさんあった。町の魅力にも触れるいい機会にもなった」と話していました。

トークイベントの後には、恒例となったミニステージが行われ、中学生によるダンスとシニア世代や若者世代の音楽ライブなど、多世代がイベントを盛り上げました

18ページ

次はレポートです。

アンキョウがランドセルカバーを小学校へ贈呈

1月23日、西入間交通安全協会鳩山支部が、痛ましい交通事故が発生しないようにとの願いを込めて、町内各小学校に新1年生向けのランドセルカバーと啓発パンフレットを配布しました。なお、鳩山町では1月16日をもって、「交通事故死亡者ゼロ継続日数」4,000日を達成しました。今後も、交通ルールの遵守や思いやり運転とともに、周囲への声がけや見守り活動などをお願いします。

次はイベント案内です。

災害はいつ起こるかわかりません。いざという時のために日頃から備えることが大切です。

そこで備蓄と防災リュックについて学ぶ「ママと考える防災講座」を3月24日(火曜日)午前10時~11時に町子育て世代包括支援センター ぴっぴで開催します。定員は10人程度で応募多数の場合は抽選を行います。参加費はかからず、持ち物は筆記用具、お子さんのお世話に必要なものです。3月19日(木曜日)までにぴっぴ、電話298-1136へお申込ください。一般的な防災リストではなく、ご家庭にあったリストの作成などを行います。お問合せはぴっぴ、電話298-1136まで。

次のイベント案内です。

8月に開催し大好評をいただいた「バスケット作り」を3月25日(水曜日)午後1時~3時に総合福祉センター1階図書室で乳幼児の保護者を対象に開催します。定員は6人で応募多数の場合は抽選となります。参加費は材料費込みで300円。持ち物は洗濯バサミ10個、お子さんのお世話に必要なものです。申込・お問合せはぴっぴ、電話298-1136まで。

19ページ

次は3月~4月上旬までの子育てカレンダーです

3月5日(木曜日)午前11時からつどいの広場(ぽっぽ)で、子育てに興味・関心がある方を対象に「親子で的当てあそび」を開催します。講師は、鳩山町子育てネットワーク「くるっくー」さんです。参加費は無料で申込も不要。お問合せは、つどいの広場(ぽっぽ) 電話296-7733まで。

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前10時~正午に、0歳児~3歳児を対象とした、ひばりキッズルームを開催しています。場所・お問合せは、ひばり子育て支援センター 296-5694まで。

毎週水曜日、午前10時30分~午後0時30分に、はとっこひろば「にこにこ」を開催しています。なお、水曜日以外にも遊び場は開いています。3月11日は、イベント「写真フレームを作ろう」を開催します。場所・お問い合わせは、ニュータウンふくしプラザ 電話290-5469まで。

3月2日(月曜日)午前9時30分~午後0時30分に、保育体験を行います。対象は、平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの幼児とその保護者です。費用は、保険料として、426円を初回参加時にご用意ください。場所・お問合せは、チョウリツ鳩山幼稚園、電話296-0592まで。

3月13日(金曜日)、妊婦とその家族を対象に午前10時~11時30分でママパパ教室を開催します。内容は出産に向けての準備、赤ちゃんとの暮らしについてです。場所・お問合せは、町保健センター電話296-2530まで。

3月16日(月曜日)午前9時30分~11時にぴっぴにて、妊婦・生後4か月~4歳を対象に、妊婦・乳幼児健康相談を実施します。お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

3月4日(水曜日)主に乳幼児を対象に午後2時~4時30分にすくすく相談を町保健センターで実施します。小児科医・言語聴覚士・臨床心理士・作業療法士などによるお子さんの発育発達相談を行います。なお、要予約制です。お問合せは町保健センター、電話296-2530まで。

3月21日・4月4日(いずれも土曜日)、午前10時30分~11時に、こどもおはなし会をチョウリツ図書館 お話しコーナーでおこないます。お問合せは、チョウリツ図書館、296-5660まで。

3月13日・27日(いずれも金曜日)、午前11時から、つどいの広場(ぽっぽ)で、絵本の読み聞かせと手遊びをする「うさぎちゃんの部屋」を開催します。お問合せは、町立図書館 電話296-5660まで。

ひばり子育て相談は、外出するのはちょっと大変という方に、保育士・看護師が適切なアドバイスをします。

受付時間は、平日(月曜日~金曜日)の午前9時~午後5時の間になります。お問合せは、ひばり子育て支援センター 電話 296-5694まで

教育相談は、3月12日・19日・26日、4月2日(いずれも木曜日)午前10時~午後4時に開設しています。場所・お問合せは、町立鳩山中学校さわやか相談室 電話296-2230まで。

20ページ

今月のおすすめ絵本は、「ぎったんこばったんこ」と「おでかけばいばい」です。

今月のはとっ子タイムは、みうちゃん(3歳)・ひろとくん(5歳)・りくとくん(1歳)・ゆうとくん(8歳)の写真を掲載しています。メッセージは、「ケンカもするけど、やっぱり仲良しがいい」です。

今月のギャラリーは、たのうえ しんたろうくん(5歳)、はりもと るいちゃん(小学1年生)、くどう れなちゃん(小学4年生)の絵を掲載しています。

2月1日現在の人口と世帯は、人口13,631人。男6,683人、女6,948人。世帯6,034世帯。1月の出生数は2人でした。

3月の納税・納付は、町・県民税(随時)、固定資産税(随時)、国民健康保険税(随時)、後期高齢者医療保険料(随時)、介護保険料(随時)です。

編集室

今月号では、ふるさとづくり大賞を受賞し、町の健康づくりに尽力されている「鳩山町健康づくりサポーターの会」を特集しました。取材の際、私自身も教室の体操などを体験させてもらいましたが、簡単そうな動きでも程よく刺激が加わって、身体の奥から温まり、終わる頃には身体を動かした後特有のすがすがしさと達成感に包まれていました。体操中のふとした会話や、サポーター・参加者同士の交流の輪を広げる時間があるなど、教室の環境づくりに対する思いも感じられるひとときでした。(杉田)

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策・広報・DX推進担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る