広報はとやま2020年4月号(テキスト版)

広報「はとやま」2020年4月号 目次

今月の掲載内容です。

表紙は町内で開花した桜を撮影した写真です。

2ページから9ページは、「令和2年度予算概要」について掲載しています。

10ページから13ページは、トピックスです。

10ページは、住宅リフォーム資金の補助について、鳩山町長選挙のお知らせ。11ページは、今宿東土地区画整理事業の終了について、所得税などの申告期限・納付期限延長に関するお知らせなど。12ページは、はとやま健康向上委員会委員の公募、マイナンバーカードの取得促進啓発。13ページは、令和2年度セイジン健(検)診、高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種についてです。

14ページから19ページは、暮らしの情報です。

14ページは、商工会臨時職員の募集、西入間広域消防組合消防職員募集、埼玉県食品表示調査員の募集についてなど。15ページは、令和2年度慰霊巡拝参加者募集、年金事務所の予約相談のお知らせについてなど。16ページは、暮らしの相談室、第11回特別弔慰金の支給についてなど、17ページは、児童扶養手当等の月額改定、サポカー補助金のお知らせについてなど、18ページは、ガソリンの容器詰替えについて、NET119緊急通報システムなど、19ページは、食品ロスの減量にご協力を、新型コロナウイルス感染防止に係るお知らせについてなどです。

20ページから21ページは、イベント情報です。

20ページは、町民と議員のまちづくりカフェ、シネマホールなど。21ページは、春季硬式テニス大会、耳より情報、みんなの伝言板などです。

22ページと23ページは、こそだて通信です。

22ページは、小中学校・幼稚園の卒業、卒園式についてのレポート、令和2年度「のびのび鳩山」「子ども大学 はとやま」参加者募集のお知らせについてなど、23ページは、子育てカレンダー、ひばり子育て電話相談、教育相談を掲載しています。

裏表紙は、今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー、人口と世帯、4月の納税・納付、編集室を掲載しています。

2ページと9ページ

令和2年度予算概要

鳩山町議会3月定例会において、令和2年度一般会計当初予算と特別会計予算が可決されました。1年間の行政運営の基礎となる予算。今月号では、その概要をお伝えします。

町では、人口減少や超高齢社会へ対応しながら、町の継続的な活性化を図るために、令和元年度に引き続き、「将来の町の活性化につながる施策に戦略的に取り組む」「社会構造の変化等に対応する施策に包括的に取り組む」を基本方針として予算を編成しました。

令和2年度一般会計当初予算の総額は、前年度当初比で3億3,500万円(5.7%)増の61億8600万円となりました。予算編成にあたっては、町の活性化等のための事業の財源の一部として、各種基金を活用しました。

歳入について。名称、金額、前年度比較増減率の順でお伝えします。

町税は、17億211万円で1.5%増額。地方交付税は、13億100万円で4.1%増額。町債は、9億6,180万円で33.5%増額。国庫支出金は、5億6148万円で15.0%増額。県支出金は、5億1484万円で14.2%減額。地方消費税交付金は、2億8,500万円で25.0%増額。繰入金は、2億5,750万円で6.4%減額。分担金及び負担金は、2億1,753万円で5.6%減額。ゴルフ場利用税交付金は、9,000万円で3.4%増額。諸収入は、7,209万円で17.4%増額。その他(地方譲与税、繰越金、財産収入など)は、2億2266万円で4.5%減額となりました。

中でも変動が大きかった歳入について説明します。

町税は、固定資産税の増加により、前年度当初比で2521万円(1.5%)増の17億211万円を見込みました。

町債は、北部地域活性化事業や防災行政無線再整備の負担金など、9億6180万円を計上し、前年度当初比では、2億4130万円(33.5%)増となりました。

歳出について。名称、金額、前年度比較増減率の順でお伝えします。

総務費は、20億4,936万円で18.0%増額。民生費は、14億8,746万円で0.1%減額。土木費は、6億1,928万円で14.7%減額。公債費は、5億7,742万円で11.7%増額。教育費は、4億1,314万円で1.4%増額。衛生費は、3億6,354万円で1.7%増額。消防費は、3億1,124万円で4.4%増額。農林水産業費は、2億3,073万円で24.5%増額。議会費は、8,349万円で2.5%減額。商工費は、4,523万円で3.2%増額。その他(予備費、労働費、災害復旧費、諸支出金)は、512万円で0.1%増額となりました。

中でも変動が大きかった歳出について説明します。

総務費は、泉井交流体験エリア、上熊井農産物直売所などの整備工事の実施により、前年度当初比3億1327万円(18.0%)増の20億4936万円を計上しました。

農林水産業費は、農業用ため池耐震性点検調査の実施などにより、前年度当初比4536万円(24.5%)増の2億3073万円を計上しました。

また、前述の予算を家庭に例えてみると、給与(町税)が170万円、親からの援助(地方交付税など)が285万円、預貯金等の切り崩し(繰越金・繰入金)が31万円、パート収入(財産収入など)が36万円、金融機関からの借り入れ(町債)が96万円となり、合計618万円の収入が見込まれます。反対に支出では、食費(人件費)に106万円、光熱水費などの生活費(物件費、補助費など)で、149万円、医療費など(扶助費)で69万円、子どもたちへの仕送り(操出金)で83万円、車の修繕費(維持補修費)で4万円、リフォーム費(投資的経費)で127万円、貯金(積立金)で22万円、ローン返済(公債費)で58万円となり、合計618万円の支出が見込まれる計算となります。

収入面では、親からの援助などが大きくなっており、支出面では、光熱水費などの生活費(公共施設の整備や維持管理などに関するもの)が大きくなっています。

次に特別会計・公営企業会計についてです。

まず水道事業についてです。

この事業は、町内全域を給水区域として、安心で安全な水道水を供給する事業です。水道事業は、水道料金などを計上する事業収益と、施設整備や維持管理経費などを計上する資本的収益の2つがあります。

まず、事業収益について。なお、金額、前年度比較増減率の順でお伝えします。

収入は2億9,228万円で0.9%減額。支出は2億8,460万円で0.1%減額となりました。

次に、資本的収益について。収入は40万円で増減なし、支出は5,815万円で34.6%が減額となりました。

次に国民健康保険事業についてです。

この事業は、国民健康保険に加入している人が病気やけがで診療等を受けたとき、医療費の一部を負担します。歳入は保険税が約2割、県補助金が約7割を占めます。歳出の約7割を療養の給付や高額医療費、出産育児一時金などの保険給付が占めています。

歳入・歳出ともに20億5,796万円で4.5%の増額です。

次に介護保険事業についてです。

この事業は、40歳以上の方が保険料を納め、介護や支援などが必要となった時に、介護サービスや介護予防サービスなどを受ける制度です。歳入の約2 割は保険料が占め、歳出の9割以上が介護サービス等の保険給付費です。

歳入・歳出ともに12億562万円で2.6%の増額です。

次に今宿東土地区画整理事業についてです。

この事業は、今宿・赤沼地内で道路等の公共施設や宅地の整備を行う事業で、令和2年3月に工事等が完了しました。歳入の約9割を一般会計からの繰入金、約1割を清算徴収金が占め、歳出は清算交付金や公債費です。

歳入・歳出ともに1億3,590万円で8.9%の増額です。

次に後期高齢者医療事業についてです。

この事業は、75歳(一定の障がいがある方は65歳)以上の方に医療給付を行う事業です。運営は県内全市町村が加入している埼玉県後期高齢者医療広域連合が行っています。歳入の約8割は保険料が占め、歳出のほとんどが広域連合への納付金です。

歳入・歳出はともに2億6,327万円で11.5%の増額です。

次に農業集落排水事業についてです。

この事業は、農業振興地域で、農業用水の水質保全及び農業集落の生活環境の改善等を目指す事業です。現在、大橋、泉井、赤沼地区の一部で供用しています。歳入の約7割は一般会計からの繰入金で、歳出は施設管理や公債費などです。

歳入・歳出ともに4,354万円で23.7%の増額です。

最後に浄化槽設置管理事業についてです。

この事業は、公共下水道・農業集落排水の事業区域外で浄化槽の設置等を行い、公共用水域の水質汚濁防止に努める事業です。歳入の約4割を、町債や国・県から交付される補助金が占め、歳出は施設整備費や施設管理費などです。

歳入・歳出ともに3,764万円で15.2%の増額です。

次は予算編成方針等に基づく令和2年度町の重点的事業等についてお知らせします。

令和2年度も「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設整備と連携して実施する北部地域活性化事業」を重点的事業として位置付け取り組みます。

また、第5次総合計画、まち・ひと・しごと創生総合戦略などに位置づけられた事業のうち、補助事業かつ具体的成果が得られる事業を優先採択しました。

令和2年度に取り組む主な事業は次のとおりです。

まず、始めに重点事業として取り組む北部地域活性化事業について。

人口減少と少子高齢化、農地の遊休地化などが進む北部地域では、「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設」の整備と連携して活性化事業に取り組む必要があります。

町では、北部地域の活性化に関する施策等を総合的かつ創意工夫をもって積極的に推進することにより、北部地域及び町の活性化を図ることを目的として、平成25年12月に北部地域活性化基本条例を制定し、推進地区である泉井・上熊井両地区の皆さんとともに策定した活性化取組方針に位置付けた、活性化事業の実現に向け、着実な歩みを進めています。

令和2年度は、泉井地区では泉井交流体験エリア、上熊井地区では上熊井集落センター及び上熊井農産物直売所の整備を継続して行います。

また、社会基盤の整備では、泉井・上熊井両地区内道路の改良工事や、改良工事に向けた調査・用地買収などを予定しています。

なお、北部地域活性化事業は、「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設」建設に伴う地元対策費、国庫補助金、特別交付税などを事業財源として活用しています。

主に行う事業は、総務費を活用した、ため池改修調査・測量・設計業務委託料として3,600万円、ダイオキシン類濃度分析測定用黒松植栽工事に121万円、泉井交流体験エリア整備事業経費(水道検査手数料、工事監理業務、整備工事、水道加入費負担金、電柱等移転補償)として7億1,635万円、上熊井集落センター整備事業経費(工事監理業務、整備工事)として7,236万円、上熊井農産物直売所整備工事として1億5,000万円、鳩山町地域公共交通会議負担金(町営路線バス運行経費分)として4,773万円、町道第1号線整備事業経費(農地影響調査業務)として220万円、町道第52号線ほか整備事業経費(不動産鑑定手数料、物件調査等業務、用地事務代行業務、用地買収費、物件等移転補償)として1,172万円、町道第56号線ほか改良工事として4,300万円、町道第495号線整備事業経費(実施設計業務、改良工事)として4,950万円、町道第1323号線ほか道路維持補修事業経費(維持補修業務、維持補修工事)として2,000万円の支出を見込んでいます。

次に公共交通に関して、総務費から主に鳩山町地域公共交通会議負担金として町営路線バス運行経費4,773万円、町内循環バス運行経費1,172万円、デマンドタクシー運行経費1,404万円を支出する見込みです。地域公共交通再編実施計画に基づき、令和2年1月31日から越生駅東口まで延伸した町営路線バスは、観光客とも共存する地域間交通ネットワークの形成を目指します。また、町内循環バスとデマンドタクシーを令和2年度も引き続き運行します。なお、公共交通の運行経費の約8割は、国費(特別交付税)を財源として見込んでいます。

次に子育て支援に関して、衛生費から子育て世代包括支援センター母子保健型事業経費として319万円を支出し、妊娠期から子育て期にわたるまでの母子保健や育児に関する様々な悩み事に円滑に対応するため、保健師などが専門的な見地から相談支援などを実施し、切れ目のない支援体制を構築します。

そして民生費から、つどいの広場運営事業費補助金として400万円を支出し、就学前のお子さんとその保護者が、地域で気軽に参加できる子育て支援拠点施設「つどいの広場(ぽっぽ)」において、育児不安の解消や保護者の社会参加を促進するための事業などを実施します。

次に地域福祉に関して、民生費から総合相談支援事業委託料として1,892万円支出し、親の介護と子(孫)育てを同時に行う世帯、高齢の親と無職独身の子ども世帯など、複合的な問題を抱える人へ包括的支援を行うため、総合福祉センター内で令和元年度から開始した総合相談支援事業を継続して実施します。事業は町社会福祉協議会へ委託し、専任職員が相談業務に対応します。また、施設を活用し常設のサロンやイベンド等を開催して、相談業務や介護予防につなげます。

また、地域見守り支援ネットワーク事業(民生委員活動費補助金など)として329万円支出、支え合いまちづくり推進事業委託料として681万円を支出する見込みです。

次に地方創生に関して、総務費からコミュニティ・マルシェ管理運営業務委託料として378万円を支出し、多世代の活躍を図るため、移住者(希望者)にも優しいコミュニティづくりや新規起業者を育てる拠点スペースとして整備した「鳩山町コミュニティ・マルシェ」において、移住推進や起業支援などを引き続き実施します。

次に健康づくりに関して、衛生費から健康マイレージ事業経費として118万円を支出し、健康無関心層や働く世代など、多くの世代の健康づくりを推進します。

次は令和2年度町の主要事業について事業費ごとにお伝えします。

まず総務費の主要事業ですが、町内会発足記念事業補助金として50万円、道路反射鏡設置工事として10万円、今宿コミュニティセンター管理代行料として740万円、ふれあいセンター・梅沢集会所管理代行料として896万円、タウンセンター管理業務委託料として133万円、タウンセンター施設管理費負担金として734万円、防犯対策経費(防犯灯管理・補修等、LED防犯灯設置・交換)として1,871万円、コミュニティ・マルシェ空調機設置工事として130万円、ふるさと納税寄附返礼品業委託料として676万円、公会計システム財務書類作成業務委託料として176万円、広報はとやま印刷製本費として322万円、固定資産税課税台帳システム登記済通知書連携機能導入経費として105万円、固定資産評価資料作成業務委託料として1,058万円、コンビニ収納システム使用料として165万円、住民基本台帳ネットワーク運用等経費として246万円、戸籍総合システム運用等経費として443万円、個人番号カード等交付事業交付金として142万円、町長選挙費として602万円、基幹統計調査費として614万円の支出を見込んでいます。

次に民生費の主要事業についてですが、シルバー人材センター補助金として530万円、後期高齢者医療広域連合負担金として1億7,766万円、後期高齢者医療特別会計操出金として3,839万円、運動習慣等意識調査業務委託料として352万円、社会福祉協議会補助金として2,609万円、総合福祉センター管理代行料として854万円、介護・特例介護等給付費負担金として2億5,098万円、重度心身障害者医療費として3,480万円、在宅重度心身障害者手当として678万円、障がい者就労支援センター負担金として173万円、放課後児童健全育成事業業務委託料として4,489万円、特定教育・保育施設等事業費補助金として2,878万円、こども医療費として2,981万円、保育児童委託料として1億8,963万円、児童手当として1億2,767万円、子ども・子育て支援給付負担金として546万円、子育てのための施設等利用給付補助金として197万円、国民健康保険特別会計操出金として9,249万円、介護保険特別会計操出金として1億7,448万円の支出を見込んでいます。

次に土木費の主要事業についてですが、道路台帳整備業務委託料として1,143万円、県道改良工事に伴う用地取得事業経費(用地買収費、物件等移転補償など)として1億4,903万円、町道管理業務委託料として1,526万円、町道維持補修業務委託料として394万円、町道第4号線ほか道路舗装修繕工事として1,000万円、町内全域町道舗装修繕工事として250万円、交通安全対策工事として315万円、入西赤沼線橋りょう整備工事負担金として2,809万円、橋りょう定期点検業務委託料として630万円、町内橋りょう長寿命化工事として1,250万円、準用河川堤防等除草業務委託料として350万円、今宿東土地区画整理事業清算金徴収経費(手数料、官報登載料口座振替システム構築業務)として60万円、公園遊具等点検業務委託料として60万円、おしゃもじ山公園植栽管理業務委託料として45万円、おしゃもじ山公園管理業務委託料として91万円、ニュータウン内公園・緑地管理業務委託料として2,720万円、親水公園植栽・芝生管理業務委託料として113万円、今宿地区ほか都市公園等清掃・植栽管理業務委託料として380万円、公園内LED灯交換工事として74万円、今宿東土地区画整理事業特別会計操出金として1億2,327万円の支出を見込んでいます。

次に教育費の主要事業についてですが、今宿小体育館床研磨・ウレタン塗装工事として33万円、鳩山小体育館バスケットゴール撤去工事として40万円、中学校普通教室等空調機交換工事として61万円、小学校少人数指導学習支援事業として230万円、小学校学習支援事業として497万円、小学校英語講師費用として210万円、亀井小学校スクールバス運行経費として165万円、教育用パソコン借上料(小学校3校分)として539万円、中学校教務・教育用パソコン借上料として560万円、中学校英会話指導業務委託料として419万円、中学校学力検査業務委託料として60万円、鳩山幼稚園預かり保育事業として70万円、子育てのための施設等利用給付補助金として798万円、図書館図書資料費として300万円、図書館視聴覚資料費として27万円、子ども大学はとやま実行委員会補助金として7万円、鳩山町スポーツ協会補助金として164万円、鳩山町スポーツ少年団本部補助金として74万円の支出を見込んでいます。

次に衛生費の主要事業についてですが、早期不妊治療費助成補助金として20万円、不育症検査費助成補助金として10万円、健康診査委託料として1,030万円、定期予防接種委託料として2,330万円、風しん追加的対策事業経費として134万円、妊婦健康診査業務委託料として382万円、PCB調査等業務委託料として308万円、鳩川等水質検査委託料として111万円、太陽電池発電所設備保安管理業務委託料として34万円、浄化槽設置管理事業特別会計操出金として655万円の支出を見込んでいます。

次に公債費の主要事業についてですが、地方債元金償還金として5億3,791万円、地方債利子として3,871万円の支出を見込んでいます。

次に消防費の主要事業についてですが、埼玉県地上系防災行政無線施設再整備事業費負担金として600万円、消防団員自動車運転免許取得費補助金として10万円、防災行政無線設備保守点検委託料として475万円、防災行政無線(固定局)バッテリー交換等業務委託料として133万円、避難行動要支援者システム運用経費として84万円の支出を見込んでいます。

次に議会費の主要事業についてですが、議会だより印刷製本費として99万円、会議録作成委託料として360万円、議会音声配信経費として43万円、会議録検索システム使用料として53万円の支出を見込んでいます。

次に農林水産業費の主要事業についてですが、農村公園遊具等撤去工事として79万円、高野倉ふれあい自然公園看板修繕工事として22万円、農業用ため池耐震性点検調査業務委託料として6,220万円、新規就農者等支援委員報償として8万円、減農薬栽培等奨励事業補助金として164万円、多面的機能支援事業補助金として522万円、農業集落排水事業特別会計操出金として3,358万円の支出を見込んでいます。

最後に商工費の主要事業についてですが、小規模企業経営資金利子補給金補助金として190万円、企業誘致奨励金として3,000万円、住宅リフォーム資金助成事業補助金として100万円、商工会補助金として575万円、はとやま祭実行委員会補助金として270万円の支出を見込んでいます。

次の内容です。

9人の町議会議員から延べ54件の要望があがりました。その要望の中で下記の項目について、令和2年度予算に関連予算を計上しました。

  • 石坂の森 駐車場への入口道路工事費用
  • 町道52 号線の改良工事
  • 町道第68 号線路肩部分の整備工事
  • 介護保険事業の充実化
  • 住宅リフォーム補助金の申請規定緩和
  • 鳩山ニュータウン歩道(根上がり等)の注意喚起
  • 学童保育室おしゃもじクラブ分室設置への支援
  • 図書館の老朽化対策

次に一部事務組合への負担金についてです。

町では、次の一部事務組合に加入し、その事務に必要な経費等を負担金として支出しています。組合名、主な業務内容、当初予算額の順でお伝えします。

毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合では、公共下水道の整備や維持管理などの事務を行っており、1億3,377万円の支出を見込んでいます。

西入間広域消防組合では、消防や防火、救命活動などの事務を行っており、2億9,513万円の支出を見込んでいます。

広域静苑組合では、火葬場の維持管理を行っており、1,069万円の支出を見込んでいます。

坂戸地区衛生組合では、し尿の収集や運搬・処理を行っており、2,513万円の支出を見込んでいます。

埼玉西部環境保全組合では、ごみ・資源の収集や運搬・処理を行っており、1億9,778万円の支出を見込んでいます。

次に町の財政状況についてお伝えします。

まずは過去5年間の主な基金についてです。なお、基金とは預金を意味します。

年度、基金名、金額の順でお伝えします。

平成28年度、財政調整基金は2億6,252万円、ふるさとづくり基金(現金)は824万円、地域福祉基金は2,394万円、役場庁舎等改修基金は1,410万円、土地開発基金(現金)は310万円、北部地域活性化基金は4,260万円、まちづくり応援基金は880万円。合計3億6,330万円でした。

平成29年度、財政調整基金は2億479万円、ふるさとづくり基金(現金)は724万円、地域福祉基金は1,396万円、役場庁舎等改修基金は1,411万円、土地開発基金(現金)は310万円、北部地域活性化基金は3,069万円、まちづくり応援基金は910万円。合計2億8,299万円でした。

平成30年度、財政調整基金は2億118万円、ふるさとづくり基金(現金)は625万円、地域福祉基金は982万円、役場庁舎等改修基金は1,413万円、土地開発基金(現金)は310万円、北部地域活性化基金は1,725万円、まちづくり応援基金は1,291万円。合計2億6,464万円でした。

令和元年度、財政調整基金は2億2,019万円、ふるさとづくり基金(現金)は625万円、地域福祉基金は568万円、役場庁舎等改修基金は961万円、土地開発基金(現金)は310万円、北部地域活性化基金は654万円、まちづくり応援基金は1,744万円。合計2億6,881万円でした。

令和2年度、財政調整基金は1億8,047万円、ふるさとづくり基金(現金)は1,025万円、地域福祉基金は154万円、役場庁舎等改修基金は773万円、土地開発基金(現金)は310万円、北部地域活性化基金は844万円、まちづくり応援基金は2,121万円。合計2億3,274万円でした。

なお、平成30年度までが決算額、令和元年度・令和2年度は見込額となります。

次に過去5年の町債及び公債費の推移についてです。

年度、債名、金額の順でお伝えします。なお、次でお伝えする町債の金額は臨時財政対策債を含んでいない金額となります。

平成28年度は、町債が9億520万円、臨時財政対策債が2億3,000万円、公債費が4億3,050万円でした。

平成29年度は、町債が3億2,870万円、臨時財政対策債が2億3,000万円、公債費が4億8,974万円でした。

平成30年度は、町債が6億8,690万円、臨時財政対策債が2億4,000万円、公債費が5億1,903万円でした。

令和元年度は、町債が5億2,050万円、臨時財政対策債が2億円、公債費が5億1,677万円でした。

令和2年度は、町債が7億6,380万円、臨時財政対策費が1億9,800万円、公債費が5億7,742万円を見込んでいます。

なお、臨時財政対策費は、後年度の償還財源が地方交付税の基準財政需要額に全額算入されることとなるため、実質的な地方交付税となっています。

令和2年度当初予算では、基金の取り崩しを極力抑えるよう努めましたが、社会保障費や公債費などの義務的経費の増加、公共施設設備の改修等に対応するための財源確保として、必要最小限の繰入金を計上しました。

その結果、令和2年度の基金全体の残高は、令和元年度に比べ約3,600万円減少する見込みです。

町では、近年、国の交付金を活用し、地域包括ケアセンターや学校給食センターの整備、多世代活動交流センターの改修などに積極的に取り組んでまいりました。また、平成27年度からは、(仮称)鳩山新ごみ焼却施設整備と連携して実施する北部地域活性化事業にも取り組んでいます。これらの事業を行うには、国からの交付金だけでは財源が不足するため、町債の借入れや埼玉西部環境保全組合から交付される(仮称)鳩山新ごみ焼却施設周辺対策事業に係る負担金を活用して取り組んでまいりましたが、その一方で、町債残高及び町債の償還金(公債費)が増加しており、財政運営に影響を与えています。

このような財政状況を町議会では憂慮し、3月定例議会では、議会から財政健全化と起債(町債)残高減少の取組みに関する決議案が提出されました。その結果、財政健全化と持続可能なまちづくりの観点から、将来負担比率、実質公債費比率及び経常収支比率を県内町村の平均値以下とすること、さらに起債(町債)残高の減少にも取り組むことを求める決議が可決されました。

町では、この決議を大変重く受け止めており、今後は、中長期的に将来を見据え、財政規律の保たれた財政運営に努めてまいります。

10ページ

次のお知らせです。

町内業者をご利用の場合はご活用ください住宅のリフォーム資金を補助します。

町内業者により、お住まいの住宅を改修する場合、その費用の一部を町で補助します。

なお、1住宅1回のみの補助となります。

  • 申込時、鳩山町に住民登録をしている方。
  • 補助対象となる住宅の所有者で、その住宅に住んでいる方。
  • 申込時点で町税を滞納していない方。
  • 対象工事が上期分の場合は、その年の9月末までに、下期分の場合は翌年の3月末までに工事を終わらせること。
  • 対象工事について、町が実施する同様の補助金等を受けていないこと。
  • 補助金交付決定前に工事等を着工していないこと。

以上6つの項目に該当する方が補助対象となります。

補助対象となる工事は、町内業者が行う税別20万円以上の個人住宅改修工事です。

例をあげると、建物の内外装の改修工事、居室・居間・玄関・台所・トイレなどの改修工事があります。ただし、増築や部分的な修繕工事、公共下水道等への接続工事は除きます。

補助金額は、改修工事に要した費用の100分の5に相当する額で、1件あたり10万円を限度とします。

上期分の受付期間は、4月9日(木曜日)~20日(月曜日)午後5時までとなり、公開抽選を4月22日(水曜日)午前10時から役場庁舎3階301会議室で実施します。

下期分については、受付期間が9月10日(木曜日)~28日(月曜日)午後5時までで、公開抽選は9月30日(水曜日)午前10時から役場庁舎3階301会議室で実施します。

上期・下期受付分とも補助金の予算総額は50万円です。

受付時に必要な書類は、役場産業環境課窓口で配布する鳩山町住宅リフォーム補助金交付申請書、改修の見積書写し、改修工事の図面です。

抽選後に必要となる書類は、住民票の写し、町税(国民健康保険税も含む)、納税証明書、家屋所有証明書です。書類の提出先・問合せについては役場産業環境課、電話296-5895まで。

次のお知らせです。

投・開票日は7月5日(日曜日) 鳩山町長選挙のお知らせ

令和2年7月15日の任期満了に伴う、鳩山町長選挙の主な日程は次のとおりです。

  • 5月28日(木曜日)午後2時から立候補予定者説明会を役場庁舎3階305会議室で開催。
  • 6月23日(火曜日)午前9時30分から正午に立候補届関係書類の事前審査を役場3階305会議室で実施。
  • 6月30日(火曜日)午前8時30分から午後5時で立候補届出の受付を役場3階305・306会議室で行います。
  • 7月1日(水曜日)から7月4日(土曜日)の午前8時30分から午後8時までは期日前投票・不在者投票受付期間となります。投票の受付場所は役場1階ホールです。
  • 7月5日(日曜日)は投票・開票日となります。午前7時~午後8時まで町内各投票所で投票を受付ます。午後9時から役場3階305・306会議室において開票作業を行います。

不明な点などは、町選挙管理委員会(役場総務課内)、電話296-1214、またはファックス296-2594までお問い合わせください。

11ページ

次のお知らせです。

新旧地番をご確認ください 今宿東土地区画整理事業が終わりました

平成6年から始まった「毛呂山・越生都市計画事業今宿東土地区画整理事業」は、令和2年3月27日(金曜日)に埼玉県知事による換地処分の公告があり、翌日の3月28日(土曜日)から事業区域内の全ての地番及び大字界の一部が変わりました。

新旧地番等の詳細は、町ホームページをご覧いただくか、役場まちづくり推進課、東出張所、町立図書館、または今宿コミュニティセンターの窓口でご確認ください。お問い合わせは役場まちづくり推進課、電話296-5893まで。

次のお知らせです。

始めに確定申告について。3月16日(月曜日)を期限としていた所得税などの申告・納付については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から4月16日(木曜日)まで延長されています。なお、役場での所得税に関する確定申告書の相談は終了しています。これから申告書を提出される方は、東松山税務署へ提出してください。

次は口座振替日の変更について。申告・納付期限の延長に伴い、下記のとおり口座振替日が変更されました。

・所得税及び復興特別所得税は、5月15日(金曜日)まで、消費税及び地方消費税は、5月19日(火曜日)まで。なお、新たに口座振替をご利用の方や、転入等により申告書の提出先(税務署)が変わった方、ご利用の金融機関を変更される方は、納税の期限までに東松山税務署に「預貯金口座振替依頼書」をご提出ください。

町民税・県民税の申告期限延長について

所得税などの申告・納付期限延長に伴い、町民税・県民税についても、申告期限を4 月16 日(木曜日)まで延長しました。

なお、申告書は役場税務会計課で受け付けています。お問合せは町民税・県民税関係については役場税務会計課、電話296-5892、所得税関係については東松山税務署、電話0493-22-0990まで。

次はレポートです。

鳩山町公有財産利活用基本方針(案)が答申されました。

3月11日、町長室において鳩山町公有財産及び公の施設管理運営町民検討委員会の石井徹委員長から小峰町長へ答申書(鳩山町公有財産利活用基本方針案)が手渡されました。

公募委員や関係団体等で構成された同委員会では、平成31年2月からこれまで全10回の会議を行い、公有財産の利活用について検討してきました。

そして12月26日から1 月31 日まで実施したパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえて方針案を策定し、答申しました。なお、答申された方針案は、3月19日に町の政策会議で承認され、正式に町の基本方針となりました。

今後はこの基本方針に基づいて町有財産である土地、建物、物品(美術品を含む)などの管理・運用・処分に取り組みます。

12ページ

次のお知らせです。

はとやま健康向上委員会委員を公募します。

はとやま健康向上委員会は、町長の諮問に応じ町の健康づくりに関する計画の策定及び推進等に関して必要な調査と審議を行う機関です。住民参加による健康づくりに関する施策を総合的に推進するため、委員6人を公募します。

応募は次の項目すべてに該当する方のみです。

  • 本町に引き続き1年以上住所を有する方
  • 令和2年4月1日現在満20歳以上の方
  • 応募日現在において本町の審議会等の2件以上の公募委員となっていない方
  • 原則として、過去の審議会等への公募委員就任回数が5回以上でない方

募集人数は6人です。なお、募集の概要は男性3人、女性3人とします。

任期は、令和2年6月1日~令和4年5月31日までで、開催予定回数は年間4回程度を予定しています。委員報酬はありません。

応募方法は、4月23日(木曜日)までに町保健センター、または役場東出張所に備え付けの応募用紙に必要事項を記入のうえ、町保健センター、または役場東出張所へ提出してください。なお、郵送で提出する際は町保健センター宛に当日必着でお願いします。

委員の決定についてですが、応募者が定員に満たない場合は、応募資格に該当するか確認の上、応募者を委員に決定します。また、応募者が定員を超えた場合は、公開抽選により委員を決定します。

公開抽選日は、4月24日(金曜日)午前9時から町保健センターで実施します。公開抽選を実施する場合は、応募者へお知らせします。

お問合せは町保健センター、電話296-2530まで。

次のお知らせです。

本人通知制度をご活用ください

本人通知制度は、住民票の写しや戸籍謄(抄)本などの不正請求を抑制し、不正取得による個人権利侵害の防止を図るための制度です。登録しておくと、交付年月日や交付した証明書の種類及び通数などが通知され、不正取得が防止できます。

登録できるのは、町の住民基本台帳、または戸籍簿・除籍簿に記載がある方、過去に記載があった方で、登録時に必要となるものが、印鑑、(運転免許証、住民票の写し、マイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類です。代理人の場合は、委任状が必要となります。

登録事項は、氏名、現住所、通知を希望する戸籍の本籍地番・住民票の住所など

通知の対象となる証明書は、住民票(除票含む)の写し、住民票記載事項証明書、戸籍(除籍)全部(個人・一部)事項証明書、戸籍の附票(除附票を含む)の写しです。

詳細は町民健康課、電話296-5891までお問合せください。

マイナンバーカード取得や電子証明書の更新に関する相談を受け付けています。

勤務先や金融機関へのマイナンバーの提出には、一枚でマイナンバー提示と身分証明ができるマイナンバーカードが便利です。

申請後のマイナンバーカードの受取りや取得についてや、電子証明書の更新に関する相談・手続きについての相談などに関して、次の日程で職員が対応します。この機会にマイナンバーカードを取得しましょう。

4月1日(水曜日)、15日(水曜日)は午後5時15分から7時まで開庁時間を延長します。

4月12日(日曜日)、25日(土曜日)は午前9時から正午まで、5月10日(日曜日)、23日(土曜日)は午前9時から午後3時まで開庁し、対応します

場所・お問合せは役場1階町民健康課、電話296-5891まで。

13ページ

次のお知らせです。

令和2年度 成人ケンシン

令和2年度の成人ケン診を希望される方は電話、またはファックスでお申込ください。

申込受付開始日は、4月12日(日曜日)です。4月12日(日曜日)以降は、月曜から金曜の午前8時30分~午後5時15分の間で申込ください。なお、土日祝日はのぞきます。

※いずれのケン診も申込順の受付となり、定員になり次第締め切らせていただきます。

詳細は町保健センター、電話296-2530、ファックス296-2832、または臨時電話298-1136までお問合せください。なお、臨時電話は12日のみです。

接種を希望のかたは事前に保健センターへご連絡を

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種

肺炎球菌ワクチンは、すべての肺炎に有効ではないものの、肺炎の主な原因である「肺炎球菌」による肺炎にかかった際に「軽症で済む」「抗生物質が効きやすい」などの効果を得ることができます。

しかし、肺炎球菌ワクチンは5年以内に再接種した場合、注射部位の痛み、発赤、硬化等の副反応が強く起こりやすいとの報告があるため、接種前には接種歴を必ず確認するなど注意が必要です。令和2年度の対象者に該当する方は、事前に町保健センターへご連絡ください。

対象者は次の項目に該当する方です。

過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方で、令和2年度で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になられる方が対象となりますが、一部例外等ありますので、必ず保健センターへご確認ください。

対象期間は4月1日~令和3年3月31日まで、接種回数は1回限りとします。

なお、過去に接種したことのある方は対象外となります。

接種費用は、自己負担5,000円です。ただし、生活保護者は無料となります。

対象者に該当し、接種を希望する方は、町保健センターへご連絡ください。接種歴等を確認後、接種方法等の詳細をご案内します。お問合わせは町保健センター、電話296-2530まで。

14ページ

次のお知らせです。

鳩山町商工会臨時職員募集

応募は、丁寧な電話対応ができ簡単なパソコン操作ができる方であればどなたでもご応募いただけます。勤務時間は業務に慣れるまでの概ね2か月間は、週2日で午前9時~正午まで。慣れたら週46時間を3人で割り振ります。なお、予約センター開所時間(午前9時~午後5時)勤務は常時1人、週2日の午前9時~正午にもう1人勤務となります。

職務内容は、デマンドタクシー予約受付業務(電話対応及び予約受付システムへの入力作業)、利用者登録証の発行手続きなどです。賃金は時給930円、通勤手当はありません。募集人数は1人。選考方法は、履歴書・面接審査です。申込は、4月1日(水曜日)~4月17日(金曜日)までに履歴書を町商工会、電話296-0591までお持ちください。面接は4月23日(木曜日)に町商工会で実施します。

次のお知らせです。

西入間広域消防組合消防職員募集

平成6年4月2日~平成14年4月1日生まれの方で、大学、短期大学(同等の学歴を含む)、高等学校を卒業、または令和2年9月30日までに卒業見込みの方は申込いただけます。採用予定人数は若干名です。受付期間は5月1日(金曜日)~5月15日(金曜日)午前9時~正午、午後1時~5時の間で、申込書などの書類は、4月1日(水曜日)から西入間広域消防組合消防組合で配布します。なお、ホームページからもダウンロードいただけます。試験日は、6月7日(日曜日)です。申込・お問合せは西入間広域消防組合消防組合 総務、電話295-0147まで。

次のお知らせです。

埼玉県食品表示調査員を募集中

対象は、県内在住で20歳以上のかたです。任期は令和2年6月~令和3年3月まで、内容は、日頃の買い物を通して食品販売店で食品の表示を確認し、定期的に県に報告(年間20店舗程度)。

なお、調査員になられた場合は6月に開催される研修会にご参加をお願いします。

謝金は年間で5,000円です。研修・調査に対する費用の支給はありません。

申込・お問合せは、4月20日までに県農産物安全課、電話048-830-4110まで。

次のお知らせです。

西入間地区防犯協会 防犯ポスター募集

坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・鳩山町に在住・在学の小学生以上の方はご応募いただけます。作品のテーマは、1.安全・安心なまちづくり全般、2.住宅を対象とした侵入犯罪防止、3.子どもと女性の犯罪被害防止、4.振り込め詐欺被害防止、5.少年の非行防止、6.自転車盗難被害防止です。作品の規格ですが、用紙のサイズは4ツ切から8ツ切の範囲内です。なお、自作のスローガン・標語は絶対に入れないでください。入れた場合は審査対象にならないのでご注意ください。締切は6月10日(水曜日)必着です。その他注意事項です。作品は未発表のもの限ります。応募者全員に参加賞を贈呈します。優秀作品には、県、または西入間地区防犯協会から表彰状と副賞を授与します。応募は、作品の裏面に応募者の住所、氏名、職業(学校名・学年)、年齢、電話番号、作品の説明を明記の上、西入間警察署2階西入間地区防犯協会まで郵送、または持参してください。お問合せは西入間地区防犯協会、電話281-8484まで。

15ページ

次のお知らせです。

令和2年度慰霊巡拝参加者募集

厚生労働省では、先の大戦における戦没者を慰霊するため、遺族を対象とした慰霊巡拝を8月下旬から順次実施していきます。

実施地域は、ハバロフスク地方・中国東北地方・東部ニューギニア・ミャンマー・フィリピン・硫黄島などです。費用は、おおむね2万円から35万円で、地域により金額は異なります。

申込期限は4月13日(月曜日)以降順次締切となります。詳細については県社会福祉課、電話048-830-3286まで。

次のお知らせです。

ご活用ください 年金事務所の予約相談

全国の年金事務所では、年金の予約相談を実施しています。

予約をすると年金事務所で長時間待つことなく、相談内容を事前に伝えておくことで、相談内容にあった職員から、丁寧な説明を受けることができます。

予約は、相談希望日の1か月前から希望日前日までの平日午前8時30分から午後5時15分の間に、予約専用ダイヤルへお電話いただき、ご都合のよい時間帯をご予約ください。

予約をされていないと3時間を越える長い待ち時間が発生する場合もありますので、ぜひ予約相談をご活用ください。お問合せは予約相談専用ダイヤル、0570-05-4980まで。

次のお知らせです。

4月8日から5月8日までのごみ・資源の収集日は次のとおりです。

  • 燃やすごみの日は、毎週火曜日と金曜日です。
  • 他プラの日は、毎週月曜日です。
  • 紙・布類の日は、4月16日(木曜日)、5月7日(木曜日)です。
  • ペットボトルの日は、A地区の亀井・今宿地区は4月8日(水曜日)、22日(水曜日)、B地区のニュータウン地区は4月15日(水曜日)、5月6日(水曜日)です。
  • 燃やさないごみの日は、亀井・今宿地区は4月15日(水曜日)、5月6日(水曜日)、ニュータウン地区は4月8日(水曜日)、22日(水曜日)です。
  • びん・かん類の日は、亀井・今宿地区は4月20日(月曜日)、5月4日(月曜日)、ニュータウン地区は4月13日(月曜日)、27日(月曜日)です。

次のお知らせです。

4月・5月の休日当番医は次のとおりです。なお、診療時間は、いずれも午前9時~午後5時までです。4月29日(祝・水)シャローム病院(東町山市)、0493-25-2979、同日、武蔵嵐山病院(東松山市)、0493-81-7700。5月3日(祝・日)、こどもクリニックいとう小児科(東松山市)、0493-34-4145、同日、たばた小児科(吉見町)、0493-54-8822。4日(祝・月)、平成の森 川島病院(川島町)、049-297-2811。5日(祝・火)、埼玉成恵会病院(東松山市)、0493-23-1221。6日(振・水)、中村産婦人科(小川町)、0493-72-0373。同日、いちごクリニック(東松山市)、0493-36-1115まで。

なお、休日や夜間の急病電話相談は、#7119または048-824-4199まで。また、平日夜間時のお子さんの急病や怪我などは、比企地区こども夜間救急センター、電話0493-22-2822まで。

16ページ

次のお知らせです。

4月中旬から5月上旬までの、各種相談窓口の日程をご案内します。

県の法律相談は、4月14日(火曜日)、5月12日(火曜日)午後1時から4時に、ウェスタ川越4階(県川越比企地域振興センター相談室)で実施します。ご予約・お問合せは、県民相談総合センター、電話048-830-7830まで。

女性相談は、4月14日(火曜日)、5月12日(火曜日)、午後1時から4時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政相談・人権相談は、4月20日(月曜日)、午後1時から3時に、役場3階会議室で実施します。ごよやく・お問合せは総務課、電話296-1214まで。

行政書士無料相談会は、4月22日(水曜日)午前9時から正午に役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは役場総務課、電話296-1214まで。

町民法律相談は、5月15日(金曜日)午前10時~正午に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは役場総務課、電話296-1214まで。

生活困窮者自立相談(生活保護受給者は除く)は、祝日・年末年始を除く、月曜日から金曜日、午前8時30分~午後5時に、アスポート相談支援センター埼玉西部・毛呂山出張所(ウィズもろやま内)で実施しています。お問合せは、アスポート相談支援センター埼玉支部・毛呂山出張所080-2274-1445。

生涯学習相談は、毎週木曜日、午後1時~4時に、役場3階、教育委員会事務局で実施しています。お問合せは、教育委員会事務局、電話296-1263まで。

消費生活相談は、毎週木曜日、午前10時から正午と午後1時~3時に、役場3階、産業環境課で実施しています。お問合せは、産業環境課、電話296-5895まで。

その他の相談は、月曜日から金曜日、午前8時30分~午後5時に、役場2階、総務課で実施しています。お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

第11回特別弔慰金を支給します

支給対象者は、令和2年4月1日時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方がいない場合に、次の1~4の順番による先順位者のご遺族お一人に支給します。

  1. 令和2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
  2. 戦没者等の子
  3. 戦没者等のマル1 父母、マル2 孫、マル3 祖父母、マル4 兄弟姉妹。なお、マル1~マル4は、戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わる場合があります。
  4. 前述1から3以外の戦没者等の三親等以内の親族(甥、姪等)。この場合は、戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方になります。

支給内容は、額面25万円で、5年償還の記名国債

請求期間は、令和2年4月1日~令和5年3月31日です。請求・お問合せは役場長寿福祉課 地域福祉・障がい者福祉担当、電話296-1241まで。

次のお知らせです。

学生納付特例制度の申請受付が始まります。

20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。しかし、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。制度の承認期間は4月~翌年3月までの1年間ですので、昨年度申請をして承認されている方でも、継続して猶予を希望される場合は申請が必要です。また、この制度により昨年度の保険料納付を猶予されている方で今年度も引き続き在学予定の方には、4月上旬に年金事務所から、基礎年金番号等が印字されたハガキ形式の申請書が送付される予定です。昨年度と同一の学校に在籍されている方はハガキを年金事務所へ郵送することで簡単に申請ができます。

手続きの場所は、役場町民健康課保険年金担当窓口、または東出張所です。なお、ハガキをお持ちの方は直接ポストへ投函してください。手続き時に必要なものは、1.個人番号の通知カードもしくは個人番号カード、または年金手帳。2.学生証、または在学証明書(学生証の場合は表と裏の両面のコピーでも可)。3.代理の方が申請書を記入する場合は認印が必要です。なお、ハガキで提出される場合は、学生証のコピーや在学証明書などを添付する必要はありません。

審査結果は日本年金機構から直接郵送でお知らせします。結果が届く前に、国民年金保険料の納付書がご自宅に送付されますが、納付せずに結果通知をお待ちください。

お問合せは役場町民健康課、電話296-5891、または日本年金機構 川越年金事務所、電話242-2657まで。

17ページ

次のお知らせです。

児童扶養手当等の月額が改定されました

令和2年4月分からの手当額(月額)が、次のとおり改定されました。

なお、児童扶養手当の支給対象児童の加算額は、2人目は1万190円(全部支給)、3人目以降は1人につき6110円、全部支給です。

児童扶養手当全部支給は月額43,160円、一部支給は月額10,180円~43,150円です。

特別児童扶養手当は1級が月額52,500円、2級が月額34,970円です。

特別障害者手当は月額27,350円、障害児福祉手当は月額14,880円、経過的福祉手当は月額14,880円となりました。

お問合せは児童・特別児童に関しては役場町民健康課、電話296-5891。特別障害者・障がい児童福祉・経過的福祉手当については役場長寿福祉課、電話296-1241まで。

次のお知らせです。

ご活用ください、サポカー補助金

65歳以上の高齢運転者による車の衝突被害軽減ブレーキや、ペダル踏み間違い急発進等抑制装置が搭載された安全運転サポート車の購入等を補助する国の「サポカー補助金」の申請受付が令和2年3月9日から始まりました。 申請手続き等の詳細については、補助事業執行団体である(一社)次世代自動車振興センターのホームページをご覧ください。

※「サポカー補助金」は申請総額が予算額を超え次第、募集が終了になります。お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

水道使用の開始や中止、使用者の変更には届出が必要です

引越しやリフォームなどで、水道の使用開始及び中止、または使用者が変わるときには、それぞれ所定の書類(町ホームページにも掲載)にて申請をお願いします。

申請方法は、役場水道課、またはホームライフ管理株式会社鳩山支店に備え付けの申請書類に必要事項を記入し、押印・提出をお願いします。なお、電話での申請はできません。水道使用開始の際には、現地で実際に水がでることや漏水などがないかの立ち会いをお願いします。申請の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分までです。

次のお知らせです。

水道料金のお支払いは口座振替がおすすめです

上下水道の料金は、奇数月の中旬に検針員が各家庭にある水道メーターの数値を確認して、その使用量から料金を確定し、翌月(偶数月)に使用者に請求します。料金の支払いは銀行や郵便局、役場等の窓口でできますが、便利で確実な金融機関での口座振替をお勧めします。

申込の方法は役場水道課、または役場東出張所に備え付けの口座振替依頼書に、必要事項を記入し、金融機関届出印を押印して提出してください。なお、取り扱い金融機関は次のとおりです。

  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 武蔵野銀行
  • 東和銀行
  • 埼玉縣信用金庫
  • 飯能信用金庫
  • 中央労働金庫
  • 埼玉中央農業協同組合
  • 郵便局(関東圏のみ)

です。お問合せは役場水道課、電話296-1228まで。

次のお知らせです。

ご協力ください 春の全国交通安全運動

町では、交通ルールの遵守と正しい交通ルールの実践を習慣づけることにより交通事故防止を目指しています。皆さまのご協力をお願いします。実施期間は4月6日(月曜日)~15日(水曜日)までの10日間です。スローガンは、人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県です。

重点事項についてですが、県内では自転車乗用中の交通事故防止。鳩山町内では、1.交差点事故の撲滅、2.自転車事故の撲滅、3.飲酒運転の撲滅を目指します。お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

18ページ

次のお知らせです。

西入間広域消防組合よりガソリンの容器詰替えについてお知らせです。

令和元年12月20日、危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令が公布され、令和2年2月1日からガソリンを携行管で購入・販売する場合は、1.運転免許証の提示などの本人確認、2.使用目的の確認、3.販売記録を作成することが義務付けられましたので、ご理解・ご協力をお願いします。お問合せは西入間広域消防組合予防課、電話295-0254まで。

次のお知らせです。

4月20日から運用開始予定 NET119緊急通報システム

NET119緊急通報システムは、聴覚障害などを理由に、音声を利用した119番通報が困難な方も円滑に消防への通報を行えるシステムで、スマートフォン等から通報用Webを通じて素早く消防へ通報することができます。なお、利用には事前の登録が必要となります。

詳細については、西入間広域消防組合ホームページをご確認いただくか、電話289-1616までお問合せください。

次のお知らせです。

望まない受動喫煙をなくしましょう

平成30年7月に成立した健康増進法の一部を改正する法律により、受動喫煙防止対策が強化されました。受動喫煙による健康影響を防止するため、県も独自の対策として「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度」を実施しています。

この制度は、改正法上の義務を上回る受動喫煙防止対策に積極的に取り組む施設などを認証する制度で、敷地内、または屋内を完全に禁煙としていることが認証の要件となります。認証されると、認証書及び認証ステッカーを交付するほか、施設の名称などを県のホームページで公表します。詳細については県健康長寿課、電話048-830-3582までお問合せください。

次はレポートです。

松本恒夫さんが「端宝双光章」を受賞

教育者として長年にわたり学校教育に力を注ぎ、教育行政の振興に多大なる貢献をしたとして、松本恒夫さんが瑞宝双光章を受賞されました。

松本さんは、38 年間にわたり、中学校教諭・小学校教頭、小学校校長等を歴任されたほか、町教育委員会教育長としても町の発展にご尽力いただきました。

次のお知らせです。

ご協力ありがとうございました 「障がい者福祉計画」「高齢者福祉総合計画」策定に伴うアンケートについて

鳩山町障がい者福祉計画及び鳩山町高齢者福祉総合計画の次期計画策定にあたり、令和元年11月下旬からご協力をお願いしていた「鳩山町総合相談支援体制の推進、鳩山町障がい者福祉計画及び鳩山町高齢者福祉総合計画策定のためのアンケート調査」ですが、多くの方から貴重なご意見・ご回答をいただくことができました。ご協力いただいた皆さまには、心より感謝申し上げます。

調査結果につきましては、町ホームページ、または役場長寿福祉課でご確認ください。

お問合せは役場長寿福祉課まで。なお、障がい者福祉計画については296-1241、高齢者福祉総合計画については296-1210まで。

19ページ

次のお知らせです。

食品ロスの減量にご協力ください

県内では「賞味期限が切れてしまった」、「食べきれずに残してしまった」など、まだ食べられるのに捨てられてしまった「食品ロス」が増えており、国の発表では、年間約643万トンが「食品ロス」として推計されています。

県では、食品ロス減量化の一環として、次のような「食べきりSaiTaMa 大作戦」を展開しています。

  1. 食品ロスをできるだけ出さないライフスタイルを実践する食べきりスタイル
  2. 食べ残しの多い宴会で締めの前15分間で残った食事を食べきる食べきりタイム
  3. 外食店舗で小盛りの設定や食材使い切りレシピなどで食品ロスを減らす食べきりメニューの3点を目標に掲げています。

ご家庭でも、食事や食材の保管状況などを今一度見直していただき、食品ロスの減量化にご協力をお願いします。

お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

平成30年4月1日に施行した「鳩山町太陽光発電施設の設置に関する要綱」を一部改正しました。改正の内容は、太陽光発電施設計画事前相談届出書、隣接住民等説明会開催日、説明会等実施報告書を町ホームページで公開することとしたものです。

令和2年2月10日以降の太陽光発電施設に関する届出は前記改正内容の対象となりますので、詳細は町ホームページをご覧ください。お問合せは役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

新型コロナウイルス感染防止のため、町内サロンを中止します

新型コロナウイルス感染防止対策のため、町内で実施しているサロンは、4 月中は中止となりました。ご利用中の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、開催中止となった町内のサロンは次のとおりです。

  • 総合福祉センター内常設型サロン
  • ニュータウンふくしプラザ
  • はーとんカフェ今宿
  • ふれあいいきいきサロン
  • 鳩ヶ丘のびのびプラザ
  • 精神保健福祉コミュニティサロン
  • 介護者交流サロン

町内公共施設(屋内施設)は4月末まで臨時休館します

新型コロナウイルス感染防止対策のため、3月上旬から臨時休館とさせていただいていた町内公共施設(屋内施設)は、4月末まで引き続き臨時休館とさせていただきます。ご利用中の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

町内の屋外運動施設の利用・町立図書館の一部業務及び利用を4月から再開します

新型コロナウイルス感染防止対策のため、利用を中止させていただいていた屋外運動施設及び町立図書館は、4月1日から利用を再開いたします。なお、一部再開する業務や条件は次のとおりです。

まずは屋外運動施設ですが、対象をなる施設は亀井運動場、梅沢運動場、中央庭球場、小用庭球場、テニスガーデンです。なお、町内在住者のみの利用可能となります。

お問合せは教育委員会事務局、電話296-4900まで。

次に町立図書館の利用についてです。

再開する業務は、図書・視聴覚資料の貸出や返却、館内閲覧です。なお、会議室・視聴覚室の貸出は行いません。お問合せは町立図書館、電話296-5660まで。

20ページ

4月と5月上旬の公民館・図書館の休館日は、4月が6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)・29日(祝・水)、5月3日(祝・日)・4日(祝・月)・6日(祝・火)です。

なお、公民館は4月5日(祝・火)・7日(木曜日)、図書館は30日(木曜日)も休館なります。

次のイベント案内です

4月中旬から5月上旬で開催される、図書館主催のシネマホール上映作品は次のとおりです。

  • 4月12日(日曜日)は、『イースター・パレード』を上映します。
    上映時間は、午後2時から107分間です。
    作品のあらすじ。
    ブロードウェイのスター、ドンは、パートナーのナディーンが彼とのコンビを解消し、他のショーと契約したことを知り憤慨する。ドンは、バーで唄っていたハンナに声を掛け、ダンサーとしてはほとんど素人の彼女を新しいパートナーにするべく特訓を開始する。
  • 5月10日(日曜日)は、『不滅の恋 ベートーヴェン』を上映します。
    上映時間は、午後2時から121分間です。
    作品のあらすじ。
    偉大な作曲家ベートーヴェンの死後、宛名のない遺書が発見された。そこには彼が“不滅の恋人” と呼ぶ女性への愛の言葉がしたためてあった。彼の弟子であり親友だったアントン・シンドラーは、彼の本当の心を知る為にその“相手” を探し始める。

次のお知らせです。

毎年4月に開催している「つつじ祭」、「おしゃもじ山公園夜のライトアップ」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、中止となりました。

なお、この他にもイベントが延期、または中止となる可能性がありますので、参加にあたっては、事前に各問合せ先へ必ずご確認ください。

次のイベント案内です。

町民と議員のまちづくりカフェ

町議会では、町民の皆さまからまちづくりのためのご意見を伺うため、5月17日(日曜日)午後1時30分~3時30分まで役場305・306会議室で懇談会を実施します。当日は、鳩山町に期待するものについて、各テーブルに分かれて懇談を行います。参加費は無料です。当日の参加も可能ですが、事前の申込にご協力をお願いします。申込・問合せは町議会事務局、電話296-1213まで。

次のイベント案内です。

町内在住・在勤者を対象に、グラウンド・ゴルフ大会の個人戦を4月25日(土曜日)午前8時から亀井運動場で開催します。集合は午前7時30分からで、予備日はありません。

持ち物は用具、雨具などです。用具をお持ちでない場合は、事務局より貸出します。なお、参加費は無料です。小雨決行、荒天中止となります。加えて、感染症防止対策の影響により中止となる可能性もあります。実施の有無ついては町民体育館へご確認ください。

申込・お問合せは4月6日(月曜日)~20日(月曜日)の期間に町民体育館、電話296-4900まで。

21ページ

次のイベント案内です。

鳩山テニス協会主管による春季硬式テニス大会が、町内在住・在勤・在学者、鳩山テニス協会会員を対象に、5月17日(日曜日)午前8時30分から町中央庭球場で開催されます。種目は男子ダブルス、女子・シルバー(65歳以上)ダブルスで、参加費は1組1,000となります。参加を希望される方は、5月8日(金曜日)までに鳩山テニス協会 大賀、または町民体育館、電話296-4900へお申込ください。なお、鳩山テニス協会加盟クラブ員は各代表者経由でお申込ください。

お問合せは鳩山テニス協会長 大賀、電話296-6126まで。

次のイベント案内です。

鳩山町ソフトバレーボール連盟主管によるソフトバレーボール公開教室が町内在住・在勤・在学者を対象に毎月の第一日曜日午後6時30分~9時に町民体育館で開催します。

なお、都合により開催日変更の場合がありますので、参加の際は、事前にご確認ください。

申込は当日会場でお申込ください。運動のできる服装、体育館シューズをご用意ください。

お問合せは鳩山町ソフトバレーボール協会 里、電話090-4824-3632まで。

次は耳より情報をお伝えします。

国営武蔵丘陵森林公園からのお知らせ

4月は、園内3大花畑(西口花畑、運動広場花畑、こもれび花畑)が見頃となります。

西口では空色のネモフィラが、運動広場では約70 万本のアイスランドポピーが、こもれび花畑では紫・ピンク色で彩られるルピナスが皆さまのご来場をお待ちしています。

開園時間は午前9時30分~午後5時、公園入園料、高校生以上は450円、65歳以上は210円、中学生以下は無料となります。なお、駐車料金として普通車は1日650円別途かかります。

お問合せは同園管理センター、電話0493-57-2111まで。

埼玉ピースミュージアムからのお知らせ

・令和元年度寄贈資料展は5月10日まで企画展示室で開催しています。

戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えるため、戦争に関する資料や、戦前から戦後期の生活用具などの調査・収集・保存・展示をしており、令和元年度に寄贈された貴重な資料等も展示しています。

・映画会は次の日程で上映します。

4月11日(土曜日)は、邦画「青い山脈」を96分間、4月18日(土曜日)は、邦画「東京は恋をする」を96分間、4月23日(木曜日)は、邦画「警察日記」を111分間、各日午後1時30分からピースミュージアム講堂で上映します。定員は160人で参加費無料、事前申込も不要となります。お問合せは埼玉ピースミュージアム、電話0493-35-4111まで。

次はみんなの伝言板です。

第33回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所は、4歳5歳児や小学1~6年生を対象にとして、5月31日(日曜日)に坂戸市民総合運動公園で開催します。なお、相撲の練習会・大会の講師を募集しています。ご興味のある方は次の問合せ先へご連絡ください。お問合せは西入間青年会議所 関口、電話080-5482-2848まで。

英会話教室のご案内

毎月原則、月曜日の午前10時から、または午後6時から、火曜日の午前10時から2時間、国立女性教育会館を会場に開催しています。なお、回ごとに部屋が異なりますので、詳細については、Re foundation マリー、電話090-9249-4215までお問合せください。お問合せの際はショートメール、または留守番電話に伝言をお願いします。

第59回平成美術会展は、4月7日(火曜日)~13日(月曜日)の午前9時40分~午後5時に東松山市立図書館3階展示室で開催され、風景画や静物画などを油彩・水彩などで表現した約100作品が展示されます。なお、7日は正午から、13日は午後4時30分までとなります。お問合せは平成美術会 米沢、電話0493-77-1802まで。

フレンドダンスサークルの会員を募集します。

一緒に社交ダンスをしてみませんか?初心者の方、興味のある方は見学にいらしてください。活動日時は毎週木曜日の午後2時~4時に地域包括ケアセンター 地域の交流スペースで開催しています。費用は月1,500円です。詳細については会員 田渕、電話080-1146-3826までお問合せください。

22ページ

22ページ

次はレポートです。

3月13日、鳩山中学校卒業式が行われ、卒業生は3年間過ごした思い出深い学舎に、別れを告げました。

また、3月19日に鳩山幼稚園で卒園式が、3月24日には町内3つの小学校で卒業式が行われました。

今年の卒業式は、規模の縮小や参加規制を行うなど、異例の開催となりましたが、卒業生たちは「卒業式ができてよかった」など、笑顔で話していました。

なお、本年度の卒業生・卒園児数は次のとおりです。鳩山幼稚園18人、亀井小学校13人、今宿小学校31人、鳩山小学校33人、鳩山中学校97人でした。

次のレポートです。

2月12日、鳩山幼稚園でお茶会が行われました。茶道の先生やボランティアの保護者の皆さんに抹茶を点ててもらい、簡単な作法に沿ってお茶とお菓子をいただきました。

最初は緊張した様子でしたが、体験後、園児たちからは、「お茶菓子はとても甘かった」「お茶は少し苦かったけど全部飲めた」などの感想があがりました。

次のレポートです。

1月26日、2019年度「はがきでコミュニケーション全国発表会」の表彰式が行われ、高学年の部(応募数1,424点)において、鳩山小学校5年生(現在6年生)の山崎ゆづきさんが、日本郵便社長賞を受賞しました。

はがきには、山崎さんが人のやさしさにふれて育んだ素直な気持ちとその気持ちに対する先生の思いがつづられ、心温まるやりとりが交わされました。

次はイベント案内です。

令和2年度「のびのび鳩山」「子ども大学はとやま」参加者募集中

のびのび鳩山では、町内小学1~3年生を対象に町社会教育指導員の指導のもと年6回、学年関係なく、遊びや体験活動などを行っています。新しい友達との出会いや楽しいことが大好きな子におすすめです。定員は35人で、費用は保険料として800円かかります。

子ども大学はとやまでは町内小学4~6年生を対象に年6回、東京電機大学や山村学園短期大学、日本医療科学大学のキャンパスなどで学べる子どものための大学を開催しています。専門の先生から、むずかしいことをわかりやすく、楽しく学べます。

定員は30人で費用は保険料として1,000円かかります。

詳細は学校をとおして配布する資料(申込書)をご覧ください。なお、申込書は学校へ提出してください。お問合せは鳩山町教育委員会事務局、電話296-1263まで。Emailは、h330@town.hatoyama.lg.jpです。

23ページ

次は4月~5月上旬までの子育てカレンダーです

4月28日(火曜日)午前11時からつどいの広場(ぽっぽ)で、子育てに興味・関心がある方を対象に「親子で陶芸を楽しもう」を開催します。講師は、陶芸教室講師の橋本玲子さんです。参加費は無料で要申込となります。お問合せは、つどいの広場(ぽっぽ) 電話296-7733まで。

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前10時~正午に、0歳児~3歳児を対象とした、ひばりキッズルームを開催しています。場所・お問合せは、ひばり子育て支援センター 296-5694まで。

毎週水曜日、午前10時30分~午後0時30分に、はとっこひろば「にこにこ」を開催しています。なお、水曜日以外にも遊び場は開いています。4月8日は、イベント「こいのぼり作り」を、5月13日には「みんなで花だんを作ろう」を開催します。場所・お問い合わせは、ニュータウンふくしプラザ 電話290-5469まで。

4月16日(木曜日)午後1時15分~45分に町保健センターで平成30年7月~9月の間に生まれた1歳児を対象に、1歳6か月児健診を実施します。詳細は町保健センター、電話296-2530まで。

4月13日(月曜日)と5月11日(月曜日)午前9時30分~11時にぴっぴにて、妊婦・生後4か月~4歳を対象に、妊婦・乳幼児健康相談を実施します。お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

4月21日(火曜日)に、町保健センターで乳児健診を行います。対象は、令和元年11月~12月生まれと、令和元年5月~6月生まれのお子さんです。受付は、11月~12月生まれの子が1時15分~30分、5月~6月生まれの子は午後1時35分~50分です。お問合せは、町保健センター 電話 296-2530まで。

4月18日・5月2日(いずれも土曜日)、午前10時30分~11時に、こどもおはなし会をチョウリツ図書館 お話しコーナーでおこないます。お問合せは、チョウリツ図書館、296-5660まで。

4月10日・24日(いずれも金曜日)、午前11時から、つどいの広場(ぽっぽ)で、絵本の読み聞かせと手遊びをする「うさぎちゃんの部屋」を開催します。お問合せは、町立図書館 電話296-5660まで。

ひばり子育て相談は、外出するのはちょっと大変という方に、保育士・看護師が適切なアドバイスをします。

受付時間は、平日(月曜日~金曜日)の午前9時~午後5時の間になります。お問合せは、ひばり子育て支援センター 電話 296-5694まで

教育相談は、4月9日・16日・23日・30日(いずれも木曜日)午前10時~午後4時に開設しています。場所・お問合せは、町立鳩山中学校さわやか相談室 電話296-2230まで。

24ページ

裏表紙

今月のおすすめ絵本は、「ぎったんこばったんこ」と「おでかけばいばい」です。

今月のはとっ子タイムは、れいかちゃん(2歳)・いちかちゃん(4歳)の写真を掲載しています。メッセージは、「ディズニープリンセスが大好き! フルーツも大好きです!」です。

今月のギャラリーは、たかはし くるみのちゃん(小学3年生)、すずき まきちゃん(小学4年生)、ひさもと まりちゃん(小学5年生)の絵を掲載しています。

3月1日現在の人口と世帯は、人口13,622人。男6,677人、女6,945人。世帯6,026世帯。2月の出生数は6人でした。

4月の納税・納付は、国民健康保険税(随時)、後期高齢者医療保険料(随時)、介護保険料(随時)です。

お知らせとお願い

「広報はとやま」3月号でイベント等についてお知らせいたしましたが、新型コロナウイルス感染防止等の対応に伴い、イベント等が延期や中止となりました。

編集室

4月は年度初めということで、新しい出会いや発見が多く訪れる季節です。昨年度はできなかったことや、やってみたいことがある方は、思い切って一歩踏み出してみるのもいい季節かもしれません。(杉田)

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策・広報・DX推進担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る