令和元年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられることにより、水道料金と水道加入金(水道加入金:新たに水道を引く場合や水道メーターの口径を大きくする際にお支払いいただくものです。)の消費税分の金額が変わります。
水道料金及び水道加入金 新旧料金の比較
口径13ミリメートル
水道使用量 | 旧税率(8%) | 新税率(10%) | 差額 |
---|---|---|---|
20立方メートル | 1,900円 | 1,936円 | 36円 |
30立方メートル | 3,142円 | 3,201円 | 59円 |
40立方メートル | 4,492円 | 4,576円 | 84円 |
50立方メートル | 6,004円 | 6,116円 | 112円 |
口径20ミリメートル
水道使用量 | 旧税率(8%) | 新税率(10%) | 差額 |
---|---|---|---|
20立方メートル | 2,116円 | 2,156円 | 40円 |
30立方メートル | 3,358円 | 3,421円 | 63円 |
40立方メートル | 4,708円 | 4,796円 | 88円 |
50立方メートル | 6,220円 | 6,336円 | 116円 |
水道加入金13ミリメートル
旧税率(8%) | 新税率(10%) | 差額 |
---|---|---|
108,000円 | 110,000円 | 2,000円 |
水道加入金20ミリメートル
旧税率(8%) | 新税率(10%) | 差額 |
---|---|---|
216,000円 | 220,000円 | 4,000円 |
いつから新しい料金が適用されますか
令和元年9月30日以前から継続して水道を使用している方
経過措置を適用し、令和元年12〜令和2年1月検針分水道料金より改定されます。
令和元年10月1日以降から新しく水道を使用される方
改定後の水道料金が適用されます。
加入金
- 加入金については、令和元年9月30日以前に水道課にて水道加入申請を受け付けたものは旧税率(8%)
- 令和元年10月1日以降に水道加入申請を受け付けたものについては新税率(10%)の適用となります。
手数料(検査手数料、中止手数料、指定申請手数料等)及びコピー代、加入申込用代金等
金額の変更はありません。