障がい者相談窓口

入間西障害者相談支援センター

障がいのある人やその家族が抱えるさまざまな問題に関する相談に応じるとともに、情報提供、権利擁護のための援助など、専門相談員による三障がい一元化の相談支援を毛呂山町・越生町・鳩山町が社会福祉法人毛呂山町社会福祉協議会に委託して実施しています。

お問い合わせ

電話番号:049-295-0602

坂戸保健所

未熟児養育医療・育成医療などの医療費の公費負担、乳幼児の発育発達に関する相談指導を行っています。
また、心の健康相談を受けるにあたっての相談、社会復帰相談、アルコール、思春期、認知症等の相談や難病対策、エイズ、感染症などに関する専門的な相談指導、各種疾病の発生予防にあたっています。

お問い合わせ

住所:坂戸市石井2327-1
電話番号:049-283-7815

入間西障害者就労支援センター

地域で生活する障がいのある方の支援として「仕事の探しかたがわからない」「どんな仕事ができるのだろう」等、『働きたい』を実現するためのお手伝いをする相談窓口で、毛呂山町、越生町、鳩山町が社会福祉法人毛呂山町社会福祉協議会に委託して実施しています。

お問い合わせ

住所:入間郡毛呂山町川角449-1
電話番号:049-295-2030

西部福祉事務所

生活保護、婦人保護等の相談指導、援護などの福祉サービスを提供し、町との連携のもと住民福祉の充実を図っています。

お問い合わせ

住所:坂戸市石井2327-1
電話番号:049-283-6780

川越児童相談所

18歳未満の児童の養育、発達の遅れなどの相談に応じ、児童の心理判定、児童福祉施設への入所などそれぞれの相談に必要な指導援助を行っています。

お問い合わせ

住所:川越市元町33-1
電話番号:049-223-4152

埼玉県総合リハビリテーションセンター

リハビリのための医療・訓練を行うほか、身体障害者福祉法及び知的障害者福祉法に基づく更生相談所業務(次のア及びイの業務)などの相談事業を行っています。

ア.身体障害者更生相談
身体障がい者に関する専門的な相談・援助を行うとともに、医学的、心理学的及び職能的判定を行い、また、補装具の処方及び適合判定を行っています。
イ.知的障害者更生相談
18歳以上の知的障がい者の医学的、心理学的及び職能的判定を行うとともに、必要な助言、援助を行っています。

お問い合わせ

住所:上尾市西貝塚148-1
電話番号:048-781-2222(代表)
なお、相談・判定の申し込みは、役場長寿福祉課窓口で受け付けています。

権利擁護センター 

権利擁護相談

生活の様々な場面で権利を侵害されやすい認知症高齢者や障がい者が、安心して日常生活を送れるよう、生活上の様々な相談を受け、解決に向け支援します。

権利擁護相談
相談内容 曜日 時間
生活相談 月曜日〜土曜日(祝日、年末年始を除く) 9時〜16時
年金・保険相談 第1・3・5水曜日 9時〜16時
法律相談(要予約) 水曜日・金曜日 13時〜16時

お問い合わせ

電話番号:048-822-1204 または1240
(認知症高齢者・障がい者や家族・関係者の方)
ファックス番号:048-822-1406

埼玉県運営適正化委員会(福祉サービス苦情相談)

福祉サービスの利用に関する不満がある場合や事業者との話し合いで解決できない場合に相談を受け、解決に向け支援します。

  • 相談日:月曜〜土曜 9時〜16時(祝日年末年始を除く)
  • 電話番号:048-822-1243

お問い合わせ

権利擁護センター(社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会)
〒330-8529 さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65 彩の国すこやかプラザ内
電話番号:048-822-1194

ファックス番号:048-822-1406

民生委員・児童委員、主任児童委員

障がい児・者や地域の要援護者の自立更生を援助指導するとともに、関係機関との協力のもと社会福祉の増進に努めています。
また、主任児童委員は、児童福祉に関する事項を専門的に担当する者として、地域を担当する児童委員と一体となって活動しています。

埼玉県立小児医療センター

子どもの病気の予防・早期発見、健康増進を目的として、精密検査及び治療方針をたてるための小児専門の保健医療機関です。地域の保健・医療・福祉・教育と連携しながら、小児保健活動を行っています。

お問い合わせ

住所:さいたま市岩槻区馬込2100
電話番号:048-758-2165(予約専用)、048-758-1811
ファックス番号:048-758-1818

埼玉県立精神保健福祉総合センター

埼玉県における地域精神保健福祉推進の中核施設として、心の病気の予防や治療及び精神障がい者の社会復帰訓練を総合的に行っています。

お問い合わせ

住所:北足立郡伊奈町小室818-2
電話番号:048-723-1111
ファックス番号:048-723-1561

「こころの電話」として、家庭や学校の悩み、人間関係などのこころの健康についての相談専用電話(電話:048-723-1447)を設置しています。お気軽にご相談ください。

精神科救急情報センター 

夜間・休日において、精神疾患を有する方や、そのご家族などからの緊急的な精神医療相談を電話にて受け付けています。相談内容から、適切な助言を行い、必要に応じて医療機関の紹介を行います。

精神科救急電話:048-723-8699(ハローキューキュー)
受付時間:平日(月〜金)17時〜翌日8時30分
休日(土・日・祝)8時30分〜翌日8時30分

埼玉県障害者歯科相談医

地域における歯科診療の担当者として障害者等の歯科保健相談に応じ、口腔衛生指導管理を行うとともに、可能な限り、通常の歯科治療,予防処置を行うとともに、必要に応じて専門歯科診療所への紹介及び専門歯科診療所からの受け入れを行い、地域の障害者歯科保健医療の推進に積極的に協力します。

お問い合わせ

役場長寿福祉課 電話:049-296-1241
埼玉県健康づくり支援課 電話:048-830-3581 ファックス:048-830-4804
社団法人埼玉県歯科医師会 電話:048-829-2323 ファックス:048-829-2376

町教育委員会

障がいのある子ども等の教育相談を行っています。

お問い合わせ

役場教育委員会事務局
住所:鳩山町大字大豆戸184-16
電話番号:049-296-1227

埼玉県立総合教育センター特別支援教育担当

お子さんの発達・障がい・養育等について、面接相談を行っています。

お問い合わせ

住所:さいたま市緑区三室1305-1
電話番号:048-874-3400
相談を希望する方は直接電話でお申し込みください。
障がい等で電話での申し込みが困難な方は、メールでお申し込みください。
代表メールアドレス p7412215@pref.saitama.lg.jp 

公共職業安定所(ハローワーク)

障がい者の就業等について、専門の担当者が相談・紹介を行っています。

お問い合わせ

川越公共職業安定所東松山出張所
住所:東松山市上野本1088‐4
電話番号:0493-22-0240

埼玉障害者職業センター

障がい者の就職と雇用の安定を図るため、公共職業安定所と連携しながら、就職のための相談、職業評価、職業準備支援、職場適応援助者(ジョブコーチ)による人的支援事業、リワーク支援(うつ病等の方の職場復帰支援)などを行っています。

お問い合わせ

住所  さいたま市桜区下大久保136-1
電話番号:048-854-3222
ファックス番号:048-854-3260

町社会福祉協議会

生活福祉資金や障がい者住宅資金、身体障がい者事業資金の貸付、ボランティアの育成と相談の窓口となっています。

お問い合わせ

住所:鳩山町大字大豆戸183-5
電話番号:049-296-5296

ろうあ者相談員

聴覚障がい者等の福祉に熱意のある相談員が、聴覚障がい者等の日常生活、社会生活上の問題について相談に応じ、関係機関と協力して解決にあたっています。

お問い合わせ

埼玉聴覚障害者情報センター
住所:さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎別館内
電話番号:048-814-3353
ファックス番号:048-814-3355

身体障害者結婚相談員

結婚を希望する身体障がい者に対して、相談、紹介を行うとともに相互交流のつどいを開催しています。

お問い合わせ

(社福)埼玉県身体障害者福祉協会
住所  さいたま市浦和区大原3-10-1 障害者交流センター内
電話番号:048-822-5333
ファクス番号:048-822-5333
相談日: 火・木・土曜日 10時00分〜16時00分

難聴児生活相談事業

対象者 : 難聴児及びその保護者
内容 : 難聴児の子育て等、生活上の悩みごとについて月1回(奇数月は2回)さいたま市及び熊谷市にて相談事業を実施しています。

お問い合わせ

埼玉県:障害者福祉推進課
電話番号:048-830-3309
ファックス番号:048-830-4789

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 地域福祉・障害者福祉担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1241

ファクス番号:049-296-3390

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る