令和2年度 健康長寿に係るイチオシ事業 事業効果報告

3つの“チカラ”を取り戻せ!領域展開『鳩山モデル』運動促進事業

令和3年度埼玉県健康長寿優秀市町村表彰「優秀賞」受賞!

埼玉県では、健康長寿埼玉プロジェクトを含めた健康づくりを全県で推進するため、特に優れた取組を行った市町村に対し、埼玉県国民健康保険保険給付費等交付金の交付と、健康長寿優秀市町村表彰を実施しています。

このたび、令和2年度に実施した「3つの力を取り戻せ!領域展開「鳩山モデル」運動促進事業」において健康寿命の延伸と医療費抑制効果が認められ、健康長寿優秀市町村表彰で「優秀賞」を受賞し、保険給付費等交付金900万円が交付されました。

『鳩山モデル』とは、健康長寿のための「栄養・運動・社会参加」の3つを柱とし、健康増進から介護予防までを一体的に取り組む事業展開をさします。

鳩山町は優秀賞及び優良賞を合わせ、6年連続の受賞となりました。

事業効果(健診・医療費)について

「3つの力を取り戻せ!領域展開「鳩山モデル」運動促進事業」において、生活習慣病予防及び重症化予防、健康寿命の延伸、医療費抑制への寄与効果をより詳細に検証するため、特定健診等の結果及び医療費の変化等から事業の効果分析を実施したので、以下のとおり、ご報告いたします。

事業概要

  • 新型コロナウイルス感染症のまん延に伴う活動自粛により生じた、地域高齢者の体力・筋力・気力の3つの力が失われるという新たな課題に対して、対象者の健康づくりへの意欲・関心度に応じて、それぞれに特性に合ったウォーキングや筋力トレーニング等の個別プランを提案し、継続的な取り組みを支援するため、「鳩山モデル(栄養・運動・社会参加)」の領域を展開した運動促進事業を実施
  • 連携大学や研究機関の協力の下、体力測定や高齢者悉皆調査を実施
    ウォーキング
    トレーニング
    継続サポート事業

事業効果

関連リンク

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

町民健康課 保健センター 母子保健担当

〒350-0324 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸183番地1

電話番号:049-296-2530

ファクス番号:049-296-2832

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る