戸籍証明書(戸籍謄本)等は本籍地で請求が可能です。
令和6年3月から戸籍証明書(戸籍謄本)等の広域交付が始まっていますが、下記「戸籍証明書等を請求できる方」の(2)の方については、未だ本籍地での請求が必要です。
広域交付についてはこちら(鳩山町HP)を参照ください。
戸籍証明書等を請求できる方(広域交付を除く)
(1)戸籍に記載されている方、もしくはその配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)
(2)(1)以外の方で、戸籍証明書(戸籍謄本)等を請求する正当な理由がある方
(2)(1)以外の方で、戸籍証明書(戸籍謄本)等を請求する正当な理由がある方
請求の方法(広域交付を除く)
鳩山町役場町民健康課(庁舎1階)もしくは東出張所で請求が可能です。
また、郵送での請求も可能です。
本籍地が鳩山町外の戸籍証明書(戸籍謄本)等を請求(広域交付)をされる場合は、こちら(鳩山町HP)を参照ください。
窓口での請求方法について
本人確認書類をお持ちいただいて、窓口にお越しください。
本人確認書類については法務省HP(Q7)をご確認ください。
本人確認書類については法務省HP(Q7)をご確認ください。
郵送での請求について
下記宛先に必要書類を郵送ください。
書類の到着後、不備がなければ通常翌々日(土日祝を除く)までに発送いたします。ただし、場合によってはさらに数日程度遅れる場合もございますのでご了承ください。
また、その後の郵便事情については、分かりかねますのでご了承ください。
書類の到着後、不備がなければ通常翌々日(土日祝を除く)までに発送いたします。ただし、場合によってはさらに数日程度遅れる場合もございますのでご了承ください。
また、その後の郵便事情については、分かりかねますのでご了承ください。
宛先
〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16
鳩山町役場 町民健康課 戸籍・住民担当
必要書類
(1)戸籍謄本等郵送請求書(様式をこちら(鳩山町HP)からダウンロードして使用ください。なお他市区町村の様式を使用いただいても構いません。)
(2)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し
(3)定額小為替(郵便局で購入ください。各証明書の手数料はこちら(鳩山町HP)を参照ください。余った分の手数料については定額小為替(もしくは切手)でお返しいたします。)
(4)返信用の封筒(宛名記載で切手貼付のもの。宛名は原則として請求者の住所地に限ります。)