町指定文化財 毛呂神社屋台囃子

毛呂神社屋台囃子

毛呂神社は、入間郡毛呂町の出雲伊波比神社の大己貴命を祭神として勧請したことがはじまりとされ、『風土記稿』には「毛呂神社末社にて素戔嗚尊を祭る慶應三年(1867)6月十日勧請祭日七月十日」とあり、悪疫が流行ったことから、悪霊退散、無病息災を願い、群馬県世良田の八坂神社の分霊を勧請し、祭囃子を奉納されました。

指定年月日:昭和52年5月18日

毛呂神社屋台囃子

毛呂神社屋台囃子

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1227

ファクス番号:049-296-7557

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年3月1日
  • 【ID】P-3792
  • 印刷する
PAGE TOP