広報はとやま 令和3年9月号(No.596)

広報はとやま No.596

令和3年9月号 No.596

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベント、相談等が延期、または中止となる可能性がございます。参加にあたっては事前に、問い合わせ先に確認していただきますようによろしくお願いいたします。
14ページの暮らしの相談室に掲載していました「不動産鑑定士による不動産の無料相談会」は中止となりました。

一括ダウンロード

全ページ [PDF形式/2.86MB]

個別ダウンロード

表紙

表紙 [PDF形式/361.96KB]

ハトミライ☆プロジェクトで、県立鳩山高等学校の生徒が植樹した、桜の補強作業の様子を撮影(7月20日(火曜日)地球観測センターにて)

2~5ページ

2~5ページ [PDF形式/615.16KB]

  • 遠くに行けなくても 子どもたちが鳩山町でつくった たくさんの夏の思い出

6〜7ぺージ

6~7ページ [PDF形式/397.81KB]

  • 「総合計画・都市計画マスタープラン」策定に向けた町民意識調査結果の概要を報告します

8〜11ページ

8~11ページ [PDF形式/457.02KB]

  • 接種を希望される方へ鳩山町新型コロナワクチン接種申込はお済みですか?
  • 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯意外の子育て世帯分)を給付します
  • 人事行政の運営などの状況を公表します
  • 鳩山町上熊井農産物直売所の愛称を募集します
  • 10月1日から、鳩山町上熊井農産物直売所に町営路線バスの停留所を新規設置します
  • 今後の公共交通の運行について具体案を決定しました
  • 「公共交通ニーズに関するアンケート調査結果」及び運行見直しの基本方針についての意見募集結果をお知らせします

12〜17ページ

12~17ページ [PDF形式/596.93KB]

  • 求人企業合同面接会
  • 令和3年度彩の国埼玉環境大賞候補者募集
  • 「彩の国動物愛護推進員」を公募します
  • みんなの意見が埼玉の力に県政サポーター募集!
  • 7月から11月は働き方改革推進期間です
  • 考えよう!プラスチックごみ問題
  • ごみの減量と集積所の適正利用のお願い
  • 全国一斉子どものための養育費相談会開催
  • 女性人権擁護委員による特設人権相談所
  • 不動産無料相談会
  • 9月10日~16日は自殺予防週間です
  • 「ハロウィンジャンボ宝くじ」等が発売
  • 水道メーターの取り替えを実施します
  • 戦没者遺児による慰霊友好親善事業
  • ご存じですか?建退共制度
  • 西入間広域消防組合上級救命講習会開催
  • 甲種・乙種防火管理者新規講習会
  • 令和3・4年度鳩山町入札参加資格審査第2回追加申請受付
  • マイナンバーカード取得と電子証明書の更新の相談・手続き受付中
  • 税務署納税窓口の受付時間を変更します
  • 秋の全国交通安全運動にご協力をお願いします ほか

18~19ページ

18~19ページ [PDF形式/310.27KB]

  • 国営武蔵丘陵森林公園「羽毛ゲイトウ」は西口花畑にて
  • 埼玉県LGBTQ県民講座オンライン開催「多様な性ってなんだろう」
  • 平和に関するパネル展を開催します
  • 令和4年成人式の日程のお知らせ
  • 埼玉県平和資料館からのお知らせ
  • 比企のタイムカプセル20「比企の近代遺産」開催 ほか

20~21ページ

20~21ページ [PDF形式/382.09KB]

  • 第23回ちゅうでん児童文学賞受賞
  • 「第21回、第22回高校国際美術展」「第63回埼玉県高校美術展」などで各賞を受賞
  • マルシェイベント等案内

22~23ページ

22~23ページ [PDF形式/335.36KB]

  • コロナ禍の中の子育てで不安を感じたら町内子育て支援拠点にご相談を
  • 産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく
  • 子育てカレンダー

24ページ

24ページ [PDF形式/332.37KB]

  • はとっ子タイム
  • 今月の図書館新着絵本
  • 人口と世帯
  • 9月の納税・納付
  • 編集室

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る