一括ダウンロード
個別ダウンロード
表紙
- 8月3日(土曜日)の納涼夏まつりの様子【関連記事24ページ】
2〜7ページ
(2-7p)特集 認知症と向き合う [PDF形式/1.47MB]
- 特集「認知症と向き合う~認知症を理解し、早期発見・早期治療を~」
8~13ページ
- トピックス
- 空き家の発生抑制に向けた取り組みを開始します
- マイナンバーカード取得と電子証明書に関する手続き受付中
- 令和6年10月から新型コロナウイルス定期接種が始まります
- 鳩っこイングリッシュリトミック教室を開催します
- 令和6年10月からデマンドタクシー「はとタク」「埼玉医大便」の土曜日運行を開始します
- 令和6年7月1日付で町職員を採用しました
- 家庭料理検定を実施します
- はとやま食エコレシピコンテスト2024の二次審査を実施します
- 令和6年10月から児童手当を拡充します
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく
- 人事行政の運営などの状況を公表します
- 暮らしの防災ガイド
- 避難行動要支援者名簿への登録に伴い、民生委員による個別訪問調査を実施します
- 鳩山町の防災の取り組み(訓練)を紹介します
14~19ページ
(14-19P)暮らしの情報 [PDF形式/609.9KB]
- 暮らしの情報
- 令和6年度彩の国埼玉環境大賞候補者募集
- 「彩の国動物愛護推進員」を公募します
- 自衛官等採用試験
- 令和7年度准看護学生募集
- 甲種・乙種防火管理新規講習開催
- 国民健康保険加入者へ「加入者情報のお知らせ」を送付します
- 「ハロウィンジャンボ宝くじ」等が発売
- 西入間広域消防組合普通救命講習会開催
- 暮らしの相談室
- 9月10日~16日は自殺予防週間です
- 女性人権擁護委員による特設人権相談所
- がんワンストップ相談
- 人間ドック費用の一部を助成します
- 考えよう!プラスチックごみ問題
- 闇バイトに注意!
- 秋の全国交通安全運動にご協力を
- 注意!あなたの土地が狙われています
- 産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
- アニサキス食中毒にご注意を
- 水道メーターの取り替えを実施します
- 農作物の鳥獣被害対策を行いましょう
- 町内のサロン
20~23ページ
(20-23P)余暇よかデイズ [PDF形式/1.02MB]
- 余暇よかデイズ
- 9月・10月上旬の公民館・図書館休館日
- 復元古代窯での焼成実験見学会を開催します
- デジタル図書館利用者説明会を開催します
- 第47回中央文化祭、第27回鳩山陶芸展を開催します
- 金ごまのスノーボールクッキー作り体験を開催します
- 町立図書館「自殺予防対策」特別コーナーを実施します
- みんなの伝言板
- シネマホール「哀愁」
- ちょっくま3周年イベント開催
- 令和6年度鳩山町民ゴルフ大会
- ベビーマッサージ教室参加者を募集します
- 坂戸保健所管内市町共催メンタルヘルス講演会を開催します
- 地球観測センター施設一般公開を開催します
- 鳩山町スポーツ協会主催硬式テニス親睦交流会を開催します
- マルシェイベント等案内
24~25ページ
(24-25P)タウンレポート [PDF形式/1.14MB]
- タウンレポート
- 「子ども大学はとやま」第2回、第3回講義が開催されました
- 夏の風物詩「納涼夏まつり」が開催されました
- 鳩山ニュータウン地区計画住民案が提出されました
- 町内でとれた粘土を使い「焼き物づくり体験」を実施しました
- 地域の見守り活動青少年非行防止パトロールを実施しました
- 上熊井農産物直売所「ちょっくま」PR隊員就任1周年記念イベントが開催されました
- 町内小学生が「1日司書」で図書館の仕事を体験しました
26~27ページ
(26-27P)こそだて通信 [PDF形式/683.14KB]
- こそだて通信
- 令和7年度鳩山幼稚園新入園児を募集します
- 子育てカレンダー
28ページ
- はとっ子タイム
- 今月の図書館新着絵本
- 人口と世帯
- 9月の納税・納付、編集室ほか