令和6年度高齢者インフルエンザ定期予防接種について
インフルエンザに罹患すると、38度以上の発熱、頭痛や関節痛、筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。町では、インフルエンザの重症化予防のため、高齢者等を対象に予防接種費用の一部を負担しています。
対象者
次の1、または2に該当し接種を希望する方
- 接種日当日で満65歳以上の方(65歳誕生日前日から該当)
- 接種日当日で満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がいがあり身の回りの生活が極度に制限される方、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
接種回数
1回
接種費用
1,500円 (生活保護受給者及び中国残留邦人等支援受給者は無料)
持ち物
- 予診票
- 住所・氏名・生年月日の確認ができるもの
- 対象2に該当する方は、身体障害者手帳又は医師の診断書
- 生活保護受給者及び中国残留邦人等支援受給者は受給者証
接種の受け方
かかりつけ医、または埼玉県内の接種協力医療機関に直接お問い合わせの上ご予約ください。
予診票及びインフルエンザ予防接種説明書は、比企医師会管内接種協力医療機関には置いてありますが、それ以外の医療機関で接種をご希望の方には令和6年9月26日(木曜日)以降保健センターまたは東出張所で配付します。
町内医療機関 | 電話番号 |
---|---|
鳩山第一クリニック | 296−6800 |
福島内科 | 298−0600 |
鳩山今宿クリニック | 296−6260 |
麻見江ホスピタル | 296−1155 |
令和6年度 比企医師会管内高齢者インフルエンザ定期予防接種協力医療機関名簿
令和6年度 埼玉県高齢者インフルエンザ定期予防接種相互乗り入れ協力医療機関
接種時期
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで