埼玉県と県内市町村が共同して、子育て家庭を応援するため「パパ・ママ応援ショップ事業」を実施しています。
協賛店舗でご利用時に「パパ・ママ応援ショップ優待カード」又は、「アプリ版優待カード(埼玉県LINE公式アカウント)」を提示することで、店舗ごとに様々なサービスを受けることができます。
アプリ版カード取得方法については、下記をご覧ください。
なお、平成31年4月1日以後有効の優待カードは対象者全員には配布しません。特に希望される方のみ町民健康課へお問い合わせください。
対象世帯
- 18歳未満のお子さんをお持ちのご家庭
- 妊娠中の方がおられるご家庭(店舗の優待内容等により異なることがあります)
アプリ版優待カード取得方法(LINE)
埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県庁」を友達追加して利用者情報を入力することで、優待カードを表示することができます。
下記URL又は二次元コードからアクセスしてご利用ください。
詳しくは、埼玉県のホームページをご覧ください。
利用方法
優待カード又はアプリ版優待カードの画面を協賛店舗等にご提示下さい。利用方法は店舗等により異なります。
制度のしくみ
協賛店舗・優待内容について
協賛店舗、施設、企業・事業所には、協賛ステッカーが掲示されています。
(一部、掲示のないお店もあります。)
協賛ステッカーには、各協賛店舗等の優待の内容が記載されます。
協賛店舗等ごとに優待内容は異なります。