一括ダウンロード
個別ダウンロード
表紙
- 鳩山小学校6年生の給食時間の様子
2~3ページ
- 更なる安全・安心を目指して交通死亡事故ゼロ継続日数6000日達成!
4~7ページ
- 地元食材を活かしたはとっこを育む給食
8~9ページ
(8-9P)町立図書館リニューアル [PDF形式/306.4KB]
- 鳩山町立図書館で新しいサービスが始まりました
10ページ
(10P)鳩山町の独自支援 [PDF形式/366.78KB]
- 物価高騰に対する鳩山町の独自支援
11~13ページ
(11-13p)トピックス [PDF形式/700.58KB]
- トピックス
- 自転車用ヘルメットの購入費用を補助します!
- 浄化槽設置管理事業のお知らせ
- こどもの居場所づくり事業「はとっこテラス」を開催します!
- 鳩っこイングリッシュリトミック教室を開催します!
- 企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
- 令和7年度鳩山町定額減税補足給付金(不足額給付)について
- 毛呂山・越生都市計画地区計画の変更(鳩山町決定)について
- マイナンバーカード取得と電子証明に関する手続き受付中!
14~19ページ
(14-19P)暮らしの情報 [PDF形式/650.49KB]
- 暮らしの情報
- 埼玉西部環境保全組合職員募集
- 公共下水道排水設備工事責任技術者共通試験
- 保育士向け就職フェア
- 福祉の仕事地域就職相談会
- ひとり親家庭相談会のお知らせ
- 農業委員会による農地の利用状況調査を行います
- ごみ・資源収集カレンダー
- 8月の当番医
- 休日や夜間の急病相談や平日夜間時のお子さんの急病相談
- 暮らしの相談室
- こころの健康相談会を実施します
- 8月は人権尊重社会を目指す県民運動強調月間です
- 全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
- 8月は「道路ふれあい月間」道路の適正な管理にご協力ください
- スマートフォンにマイナンバーカードの機能を搭載できます
- マイナンバーカード電子証明書の暗証番号の初期化・ロック解除がコンビニでできます
- シラコバト基金へのご寄附のお願い
- 10月1日から公共下水道・農業集落排水施設使用料が改定されます
- 西入間防犯協会からのお願い
- ごみ集積所の適切な利用にご協力ください
- さくらねこ無料不妊手術事業をご協力ください
- 「彩の国動物愛護推進委員」を公募します!
- 令和7年度後期高齢者医療医療費通知の発送回数が変更になります
- 屋外広告物の適切な設置及び管理にご協力を
- 令和7年度7月1日付けで町職員を採用しました
- 町内のサロン
20~25ページ
- 余暇よかDays
- 8月・9月上旬の公民館・図書館休館日
- デジタル図書館電子書籍のご紹介
- 第17回夏休み小学生グラウンド・ゴルフ大会開催
- 始めての短歌講座(初心者向け)を開催します
- 令和8年二十歳を祝う会をお知らせ
- 第11回「言ってんベー・聞いてんベー大会」発表者募集
- みんなの伝言板
- 川越女子高等学校紫苑祭(文化祭)
- 熊井の森・生きもの観察会
- 大東文化大学オープンカレッジ秋期講座
- 城西大学公開講座
- 令和7年度埼玉未来大学オンライン講座受講生募集
- 比企のタイムカプセル24「比企の装い」鳩山会場開催します
- シリーズ・大人の教養食育編「チョコレートの世界へようこそ!」
- 鳩山人権問題研修会を開催します
- キユーピー”食”をテーマにした講演会「聞いてなるほど!マヨネーズのお話」参加者募集のお知らせ
- シネマホール
- わくわくWORK(ワーク)~お仕事体験&宿題応援DAY~開催します
- マルシェイベント案内
- タウンレポート
- こんな町にしたいな町民交流ワールドカフェを開催しました!
- 「第75回社会を明るくする運動」による啓発活動を行いました
- 「やまばと読書会」から図書館へ本を寄贈していただきました
- 第10回七夕&オープンカフェが開催されました~みんなの思い、願いがつながる場~
- 令和7年度「子ども大学はとやま」入学式第1回講義を行いました
- 令和7年度『8020よい歯のコンクール』で鳩山町から5人が表彰されました
26~27ページ
(26-27P)こそだて通信 [PDF形式/411.35KB]
- 令和8年度小学校入学予定児童就学時健康診断を実施します
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の現状届をお忘れなく
- 児童手当の現状届をお忘れなく
- 図書館で子ども人形劇場を開催しました
- 子育てカレンダー
28ページ
- はとっ子タイム
- 8月の図書館新着絵本
- 人口と世帯
- 8月の納税・納付、編集室ほか