広報はとやま2019年2月号(テキスト版)

ページの右上にある「音声読み上げ」ボタンを押すことにより、「広報はとやま」を音声で聞くことができます。

なお、広報紙面の一部を省略している部分があります。

「広報はとやま」2019年2月号

今月の掲載内容です。

1ページの表紙は、1月11日に町立鳩山幼稚園で行われた「まゆ玉だんごづくり」で撮影された、園児たちがまゆ玉だんごを枝に飾り付ける様子の写真を掲載しています。関連記事は22ページです。

2ページと3ページは、平成31年成人式の様子をお伝えしています。

4ページと5ページは、町の話題です。
4ページは、お手紙風船、鳩山中学校が「埼玉・教育ふれあい賞」を初受賞。5ページは、鳩山町正月マラソン大会、小学校での難聴授業、の様子をお伝えしています。

6ページから9ページは、トピックスです。
6ページは、各種協議会の委員募集、7ページは、町議会議員一般選挙の期日等、ふるさと納税の2018年の寄附状況。8ページは、第2次鳩山町地域福祉推進プランの素案に関する意見募集、役場臨時職員募集。9ページは、学校給食センターと幼稚園の臨時職員募集、町長コラムを掲載しています。

10ページと11ページは、健康づくり関連のお知らせです。
10ページは、健診結果説明会、料理が苦手な男性のための簡単料理教室。11ページは、健康ウォーキング講座、高齢者肺炎球菌予防接種、風しんについてのお知らせです。

12ページから17ページは、暮らしの情報です。
12ページは、合同会社説明会、自衛官採用試験、出張法律無料相談、遺言・相続無料相談会、確定申告受付。13ページは、「こども110番」活動、交通災害共済の受付、ごみ・資源収集カレンダー、2月の休日当番医など。14ページは、暮らしの相談室、電子申請・届出サービス、重度心身障害者自動車燃料費補助金の請求、2019年度重度心身障害者福祉タクシー利用券の交付。15ページは、テレビ受信障害、配水場の清掃、埼玉県最低賃金、未来充実化計画講座のレポート。16ページは、出産や葬祭への給付制度、国民年金保険料の口座振替、ゴルフ場農薬水質調査結果。17ページは、野外焼却禁止、省エネルギー月間、有料広告の利用、献血、町内のサロン情報についてのお知らせです。

18ページから21ページは、イベント情報です。
18ページは、2月の公民館・図書館の休館日、蔵書点検に伴う図書館休館、シネマホール、春のボッチャ体験会、出初式のレポート。19ページは、第4回鳩山サクラ・ウォーク、鬼瓦のミニ展示会など。20ページは、春のハイキング、彩の国いきがい大学、青少年相談員の募集、エンディングノートの活用と成年後見制度を学ぶ講座、石坂在住の田畑さんが『ファンラン』車椅子の部で優勝した話題。21ページは、マルシェびとへのインタビュー、ゴンジロウの情景模型展のレポートを掲載しています。

22ページと23ページは、こそだて通信です。
22ページは、まゆ玉だんごづくりとリトミック教室のレポート、ことばの発達講座、ベビーマッサージ教室。23ページは、子育てカレンダー、麻しん風しん混合ワクチン予防接種についてのお知らせです。

24ページの裏表紙は、今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー、人口と世帯、2月の納税・納付、編集室を掲載しています。

2ページと3ページ

平成31年成人式。感謝と決意を胸に、新たな誓い。

新成人の皆さんの「大人への門出」を祝おうと、1月13日、平成31年成人式が文化会館で行われ、今年度、成人を迎えた97人のうち78人が会場に訪れました。式典、記念写真撮影、成人式実行委員によるアトラクションの3部構成で行われた式場では、旧友や恩師との久しぶりの再会に、写真を撮り合ったり、笑顔で近況を語り合ったりする姿が多く見られました。

式典では、小峰孝雄町長から、「たった一度しかない人生。できることならその人生の夢を実現してください。また、夢や希望を叶えやすい社会を実現するために与えられた、選挙権についても考えてほしい。」とメッセージが送られました。誓いのことばでは、新成人を代表して保積トシヤさんが「感謝の気持ちと、成人としての決意を胸に、社会人として社会に貢献する」ことを誓いました。

第2部の恩師のことばでは、「人を思いやる気持ちは忘れないでほしい。」「様々な情報の正しさを見極めてほしい。」などのアドバイスがありました。

アトラクションでは、ピアノ演奏や新成人へのインタビュー、小・中学校時代の写真のスライドショーに加え、家族などからのメッセージビデオの上映も行われ、会場は温かな空気に包まれていました。

新成人の皆さんに、これからの夢をお聞きしました。

佐藤レイナさんは、保育士になるのが夢です。

中原リュウタさんは、宇宙飛行士になるのが夢です。

松本サキカさんと、矢嶋ユウスケさんは、美容師になるのが夢です。

伊澤トモヤさんは、プロ野球選手になるのが夢です。

村岡ナナミさんは、人を笑顔にできるダンサーになるのが夢です。

クツカケハルアキさんは、機械関係の仕事に就くのが夢です。

橋本オウさんは、観測や天文学関係の仕事に就くのが夢です。

4ページ

次の話題です。

11月17日、町立鳩山幼稚園で開催された「第12回鳩山町子育てフェスティバル」で空に飛ばした「お手紙風船」に、今回も多くの方々からお返事が届きました。東京都・千葉県・神奈川県など、関東各地から今回は延べ22通のお返事が届きました。

12月18日には、朝日新聞社の関係者が、東京都内の本社にお手紙風船が届いたことから、サンタクロースと、なんと空撮用ヘリコプターまで連れてお返事を直接持ってきてくれました。町立鳩山幼稚園とひばり保育園の園児たちは、「きたきた!」などと喜びながら、ヘリコプターに手を振っていました。

お返事をいただいた皆さん、ありがとうございました。

次の話題です。

鳩山中学校が、日々の教育活動に積極的に取り組み、著しい成果を上げている学校・団体として「平成30年度埼玉・教育ふれあい賞」を初めて受賞しました。

この賞は、「彩の国教育の日」の一環として埼玉県が実施しているもので、平成18年度から鳩山幼稚園、鳩山町社会教育委員、地元の親子などと連携協力して実施している「乳幼児とのふれあい体験授業」が受賞対象となりました。この授業では、3年生が、赤ちゃんの抱っこ体験や保護者との会話を通じて、命の大切さや、親に感謝する気持ちを学んでいます。

関連情報:鳩山中学校が他機関と連携して取り組んでいる主な「進路・キャリア教育」をご紹介します。

職業体験「スリーデイズ・チャレンジ」は、1年生が毎年、町内外にある事業所等で、仕事の一部を体験しています。仕事体験や働く人々と接することを通じて、職業や仕事の実態を学び、社会性を育てています。

大学訪問は、2年生が毎年、町内にある東京電機大学を訪問しています。講義やワークショップ体験、専門分野の学びを通して、大学の基本的なことや意義を学んでいます。

高校教諭による出前講座は、3年生に対し、今年度は県内5つの高校の先生が出前授業を行いました。生徒たちは各自選択した授業を受講し、進路選択への関心意欲を高めています。

5ページ

次の話題です。

新春恒例の鳩山町正月マラソン大会が1月3日、農村公園をスタート・ゴールとするコースで行われ、快晴の青空のもと、延べ308人の参加者が、新春の鳩山を駆け抜けました。なお、各部の優勝者は次のとおりです。
1キロの部、小学生以下の部(第1組)西幅マリノさん、記録、3分30秒。1キロの部、小学生以下の部(第2組)、北澤カイトさん、記録、3分51秒。1キロの部、一般の部(第1組)、池田ナオキさん、記録、2分57秒。1キロの部、一般の部(第2組)、加藤ホダカさんと坂本ヒビキさん、記録、ともに3分19秒。3キロの部、小学生以下の部、福岡トモノリさん、記録、13分50秒。3キロの部、一般の部、蓮見アキヒロさん、記録、9分56秒。5キロの部、小学生以下の部、西田ユウマさん、記録、21分0秒。5キロの部、一般の部、柳原マサトさん、記録、15分57秒。

次の話題です。

12月から1月にかけ、町内3つの小学校で、難聴を理解する授業が開催され、児童たちが耳や音のしくみや聞こえにくさについて学びました。

この授業は、障がいに関する体験を取り入れた学習を通して、障がいを身近に感じ理解してもらうとともに、子どもたちの福祉の心を育もうと、役場長寿福祉課が実施する「子どもと障がい者のふれあい事業」として行われたものです。今年度は聴覚障がいを学び、難聴を疑似体験してもらおうと、県立特別支援学校、坂戸ろう学園の教諭、清野ナオコさんと後藤カツヒコさんを講師に招きました。

授業では、耳の働きや音の高さ・大きさの単位などを学んだ後、難聴者には音がどのように聞こえているのかを疑似体験。特定の音をカットした音楽や言葉を聞いたり、イヤーディフェンダーと呼ばれる音を遮る器具を装着して声を聞いたりしました。難聴者と話すときはどうしたらよいかの問いに、子どもたちは「手話を使う。」「文字に書く。」「いっぺんにしゃべらない。」「表情をつけて話す。」などと答えていました。

6ページ

次のお知らせです。

町では、各種政策に町民の皆さんのご意見を反映させるため、町の国民健康保険運営協議会と人権政策推進協議会の委員を募集します。

鳩山町国民健康保険運営協議会の委員の任期は、2019年4月1日から2022年3月31日の3年間で、応募期間は2月6日(水曜日)から3月1日(金曜日)までで、募集人数は1人です。問い合わせは、町民健康課、電話296-5891、ファックス296-1945まで。

鳩山町人権政策推進協議会委員の任期は、2019年4月1日から2021年3月31日の2年間で、応募期間は2月20日(水曜日)から3月6日(水曜日)までで、募集人数は2人です。問い合わせは、総務課、電話296-1214、ファックス296-2594まで。

7ページ

次のお知らせです。

2018年12月27日に開催された鳩山町選挙管理委員会で、2019年6月4日に任期満了となる鳩山町議会議員一般選挙を、次の日程で執行することが決定されました。なお、選挙される議員の数は12人です。

  • 3月20日(水曜日)に候補予定者説明会が、4月8日(月曜日)と4月10日(水曜日)に立候補届出関係書類の事前審査が開催されます。
  • 4月16日(火曜日)に告示と立候補届出の受付が行われます。
  • 4月17日(水曜日)から20日(土曜日)に、役場1階ホールで、期日前投票・不在者投票の受付を行います。投開票は2019年4月21日(日曜日)です。

お問い合わせは、鳩山町選挙管理委員会(事務局:役場総務課)、電話296-1214、ファックス番号296-2594まで。

次のお知らせです。

町では、財源確保・地方創生の一環で、まちづくり応援基金(ふるさと納税)の返礼品制度を実施しています。2018年1月~12月の期間においては、全国から延べ238件、総額6,521,000円のご寄附をいただきました。

お寄せいただいた寄附金は、「まちづくり応援基金」に積み立てた後、寄附者の意向を踏まえ、各事業に活用させていただきます。

お問い合わせは、役場政策財政課、電話296-1212まで。

8ページ

次のお知らせです。

現在、町では、第2次鳩山町地域福祉推進プランの計画策定にあたり、町民の皆さまからの声を計画に反映させるため、プランの素案に関する意見を募集しています。素案は、役場長寿福祉課、町民健康課、町社会福祉協議会、役場東出張所、町立図書館、町ホームページで閲覧できます。意見募集期間は2月15日(金曜日)までです。

提出・問合せ先は、役場長寿福祉課、電話296-1241、ファックス296-3390まで。

次のお知らせです。

町役場では、総務課、税務会計課、水道課で働く臨時職員を募集します。

応募資格は、WordやExcelなど、簡単なパソコン操作のできる方です。勤務期間は、2019年4月1日~2019年9月30日までで、週5日勤務です。募集人員は、総務課2人、税務会計課1人、水道課1人です。時給は900円です。応募期間は、2月4日(月曜日)から2月22日(金曜日)までです。

お問い合わせは、総務課、電話296-1214。税務会計課、電話296-5892。水道課、電話296-1228まで。

9ページ

次のお知らせです。

町教育委員会事務局では、町立学校給食センターの調理員・給食配送運転手と町立幼稚園の臨時職員を募集します。

町立学校給食センターの調理員と給食配送運転手の応募資格は、健康状態が良好な方で、普通自動車運転免許を取得している方(給食配送運転手のみ)です。勤務期間は、2019年4月1日~2019年9月30日までです。募集人員は、調理員は1~2人、給食配送運転手は2人です。時給は、調理員は900円、給食配送運転手は1,000円です。応募期間は、2月1日(金曜日)から2月28日(木曜日)までです。お問い合わせは、町立学校給食センター、 電話番号296-0311まで。

町立幼稚園の臨時職員(幼稚園学級担任と幼稚園学習支援講師)の応募資格は、幼稚園教諭免許状を有する方です。勤務期間は、2019年4月2日~2020年3月26日までです。募集人員は、各1人です。時給は、幼稚園学級担任は1,200円、幼稚園学習支援講師は1,100円です。応募期間は、2月1日(金曜日)から2月15日(金曜日)までです。お問い合わせは、町立鳩山幼稚園、電話296-0592まで。

次は小峰孝雄町長のコラムです。

今月のテーマは、星空観察会です。

最近鳩山町では、いくつかの団体が、小中学生向けに星空観察会を開催していますので、ご紹介いたします。

1つ目は、日本宇宙少年団鳩山分団の企画です。年数回、星空観察会が開催されていますが、今年度はすでに終了しています。ここでは、星の観察会だけでなく、小川元気プラザでのプラネタリウム鑑賞会や、ときがわ町のドウダイラ天文台で本格的な天体望遠鏡を使っての観察会などが行われていました。来年度の行事予定は、改めて「広報はとやま」などでお知らせがあるものと思います。

2つ目は、ふれあいセンターの指定管理者が企画する星空観察会です。こちらは、ふれあいセンター3階のテラスで、毎月のように開催されています。今年度は2月16日(土曜日)、3月16日(土曜日)の2回予定されています。詳しいことは、ふれあいセンターまでお問い合わせください。

3つ目は、2月2日(土曜日)に鳩山町や東京電機大学などで組織している「宇宙・産官学・地域連携コンソーシアム、通称、ここから武蔵コンソーシアム」が開催する企画で、電視観望と月面VR体験ができます。会場は、今宿コミュニティセンターで、午後5時半から7時までです。

VRとは、バーチャル・リアリティのことで、3D用のメガネをかけて画面を見ると、まるで月面を歩行しているかのような感覚を味わうことができます。

星空観察会は、どうしても天候に左右されやすい面がありますが、ぜひ一度ご参加ください。

10ページ

次のお知らせです。

「健診結果説明会」の参加者を募集します。現在の健康状態を見直す絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

対象者は、鳩山町国民健康保険に加入されている40~74歳の方のうち、特定健康診査を受診された方です。

2月23日(土曜日)の午前中に、鳩山町保健センターで実施します。予約制で、お一人、約90分となります。

内容は、ゆがみ測定と体組成測定、管理栄養士による健診結果の説明や食事講習、健康運動指導士による姿勢改善・健康づくりに役立つ運動指導です。

定員は45人で、費用は無料です。

申込・問合せは、2月19日(火曜日)までに、町保健センター(電話296-2530)まで。

また、特定保健指導「健康チャレンジ」も、ぜひご利用ください。

健診結果により生活習慣改善が必要と判定された方は、特定保健指導を利用することができます。保健師・管理栄養士との個別相談等を通じて、ご自身の生活習慣を見直し、無理なく取り組める目標を考え、実践していくプログラムです。対象となられた方には、結果説明会当日、ご案内させていただきます。

次のお知らせです。

アクティブシニアのリカレント講座「料理が苦手な男性のための簡単料理教室」の参加者を募集します。

60歳以上の男性を対象に、実習形式で初歩的な調理方法を学びます。

3月8日(金曜日) 午前10時~午後2時に、町保健センター2階、栄養指導室で開催します。

定員は20人で、参加費は300円です。

申込・問合せは、2月28日(木曜日)までに町包括支援センター(電話296-7700)まで。

11ページ

次のお知らせです。

生活習慣病重症化予防対策「健康ウォーキング講座」の参加者を募集します。

ウォーキングのプロフェッショナルから指導を受けられる絶好のチャンスです。ぜひご参加ください。

3月22日(金曜日)午前10時~正午に、地域包括ケアセンターで実施します。

内容は、ウォーキングに関する講話、ミニウォーキングの実技です。

定員は50人で、参加費は無料です。

申込・問合せは、3月15日(金曜日)までに町保健センター(電話296-2530)まで。

次のお知らせです。

今年度対象の皆さま、高齢者肺炎球菌の予防接種はもうお済みですか?

今年度、一部助成が受けられる定期接種の対象者は65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方です。

予防接種の予診票及び説明書は、対象者であることを確認後、町保健センター窓口で配布または郵送いたしますので、まずはお問い合わせください。体調が良いときに医療機関に直接お申し込みの上、接種を受けてください。

お問い合わせは、町保健センター、電話296-2530まで。

次のお知らせです。

風しんは、風しんウィルスによる急性の感染症です。また、妊婦初期の女性が風しんにかかると胎児が風しんウィルスに感染し、難聴や心疾患、白内障など、障がいのある赤ちゃんが生まれる可能性があります。

風しんは、予防接種を受けることで感染を防げる感染症です。鳩山町では、妊娠を希望される女性やその配偶者に対して、風しんの予防ワクチン接種費用の一部を助成しています。

風しんは数年周期で大規模な流行が発生しています。風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう。

お問い合わせは、町保健センター、電話296-2530まで。

12ページ

次のお知らせです。

全国から優良企業が集まる新卒学生のための合同会社説明会、「マイナビ就職エクスポ」が、埼玉県内で実施されます。
3月1日(金曜日)、午前11時~午後5時30分に、さいたまスーパーアリーナで行われ、各種説明会や学生の就職活動の参考となる講座などが受けられます。「マイナビ2020」公式アプリによる事前予約が必要です。
お問合せは、マイナビ就職セミナー北関東運営事務局、電話08-641-5514まで。

次のお知らせです。

自衛官などの採用試験が行われます。

募集種目は、予備自衛官補一般、予備自衛官補技能、自衛官候補生です。
受付期間は、4月12日(金曜日)までで、試験日は、4月20日(土曜日)~24日(水曜日)のいずれか1日の指定日です。
お問合せは、自衛隊、入間地域事務所、電話04-2923-4691まで。

次のお知らせです。

出張法律無料相談が、2月20日(水曜日)、午後1時30分~4時30分に、鳩山町ふれあいセンターで行われます。
相続、遺言、登記、債務管理、成年コウケン、不動産の名義変更などを、面談形式により、1組1時間相談できます。
ご予約は、総合相談センター(電話048-838-7472)まで、お問合せは、埼玉司法書士会事務局、電話048-863-7861まで。

次のお知らせです。

遺言・相続に関する無料相談会が、2月23日(土曜日)、午前10時~午後4時に、ウェスタ川越の会議室で行われます。
ご予約は、2月21日(木曜日)午後5時までに、電話048-863-7861へお願いします。なお、予約不要で当日のみ通話可能な電話相談も実施されます。電話番号は048-872-8055です。
お問合せは、埼玉司法書士会、電話048-863-7861まで。

次のお知らせです。

町・県民税の申告受付と、所得税の納税相談を、2月18日(月曜日)~3月15日(金曜日)の期間で、役場3階会議室で行います。時間は午前9時~11時、午後1時~3時30分で、対象地区ごとに日程が異なります。
お問合せは、役場、税務会計課、電話296-5892まで。

13ページ

次のお知らせです。

「こども110番の家」は、通学路周辺のご家庭や店舗など約304軒にお引き受けいただき、子どもたちが身に危険を感じた場合などに一時的に保護することや、緊急避難所としての役割をお願いしています。
児童・生徒が安心して登下校できるようになり、これもひとえに皆さまのご協力のおかげと心からお礼申し上げます。
今後も、引き続きご協力くださいますようお願いします。

次のお知らせです。

交通災害共済の受付が、2月から始まります。共済期間は、2019年4月1日~2020年3月31日までで、共済会費は1人500円で、中途で加入する場合も同額です。
申込みは、2月1日(金曜日)から役場産業環境課(庁舎3階)、役場東出張所、鳩山郵便局、鳩山鳩ヶ丘郵便局で随時受け付けます。なお、今年から申込用紙は事前配布しませんのでご注意ください。
お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

市町村たばこ税は、たばこを買った小売店の所在する市町村の税収となります。
2017年度の町たばこ税収は約8千万円で、町の貴重な財源となっています。たばこは鳩山町で買いましょう。

次のお知らせです。

2月10日~3月10日までのごみ・資源の収集日は次のとおりです。
燃やすごみの日は、毎週火曜日と金曜日です。
他プラの日は、毎週月曜日です。
紙・布類の日は、2月21日(木曜日)、3月7日(木曜日)です。
ペットボトルの日は、A地区の亀井・今宿地区は2月13日(水曜日)、27日(水曜日)、B地区のニュータウン地区は2月20日(水曜日)、3月6日(水曜日)です。
燃やさないごみの日は、亀井・今宿地区は2月20日(水曜日)、3月6日(水曜日)、ニュータウン地区は2月13日(水曜日)、2月27日(水曜日)です。
びん・かん類の日は、亀井・今宿地区は2月18日(月曜日)、3月4日(月曜日)、ニュータウン地区は2月11日(月曜日)、2月25日(月曜日)です。

次のお知らせです。

温水タンクの更新工事に伴い、ごみ焼却施設を全炉停止させていただきます。工事期間の2月8日(金曜日)~19日(火曜日)の間は、ごみの搬入をお控えいただきますようお願いいたします。
お問合せは、埼玉西部環境保全組合、電話271-1500までお願いします。

次のお知らせです。

2月の休日当番医は次のとおりです。なお、診療時間は、いずれも午前9時~午後5時までです。
2月3日(日曜日)、野崎医院、電話0493-72-0101。
2月10日(日曜日)、村山内科小児科クリニック、電話0493-39-3483。
2月11日(祝日)、吉田産婦人科、電話0493-24-1002。
2月17日(日曜日)、シャローム病院、電話0493-25-2979。
2月24日(日曜日)、中川医院、電話0493-23-1004。

なお、休日や夜間の急病電話相談は、#7119または048-824-4199まで。また、平日夜間時のお子さんの急病や怪我などは、比企地区こども夜間救急センター、電話0493-22-2822まで。

14ページ

次のお知らせです。

2月中旬から3月上旬までの、各種相談窓口の日程をご案内します。

県の法律相談は、2月12日(火曜日)・26日(火曜日)、3月12日(火曜日)、午後1時~4時に、ウェスタ川越4階(県川越比企地域振興センター相談室)で実施します。ご予約・お問合せは、県民相談総合センター、電話048-830-7830まで。

町民法律相談は、3月4日(月曜日)、午前10時~正午に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

女性相談は、2月12日(火曜日)、3月12日(火曜日)、午後1時~4時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政相談・人権相談は、2月19日(火曜日)、午後1時~3時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政書士による無料相談会は、2月20日(水曜日)、午前9時~正午に、役場3階会議室で実施します。ご予約・問合せは、総務課、電話296-1214まで。

障がい者・障がい児の無料出張相談会は、2月20日(水曜日)、午前10時~正午に、ニュータウンふくしプラザで実施します。お問合せは、入間西障害者基幹相談支援センター、電話277-4275、ファックス277-4276まで。

生涯学習相談は、毎週木曜日、午後1時~4時に、役場3階、教育委員会事務局で実施しています。お問い合わせは、教育委員会事務局、電話296-1263まで。

消費生活相談は、毎週木曜日、午前10時~正午と午後1時~3時に、役場3階、産業環境課で実施しています。お問い合わせは、産業環境課、電話296-5895まで。

行政書士無料相談会は、2月14日(木曜日)、午前9時~正午に、鳩山町商工会で実施します。お問い合わせは、鳩山町商工会、電話296-0591まで。

その他の相談は、月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時に、役場2階、総務課で実施しています。お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

「電子申請・届出サービス」は、パソコンやスマートフォンから各種申請をインターネットで行えるサービスです。
対象となる手続きは、児童手当に関する届出、保育施設の入所申込、妊娠届、各種イベントの参加申込、犬の登録に関する届出などです。ただし、子育て関連の手続きには、マイナンバーカードとカードリーダーが必要です。
お問合せは、役場政策財政課、電話296-1212まで。

次のお知らせです。

町では、重度心身障害者に自動車燃料費を補助していますが、対象となる方は、補助金の請求を忘れないようお願いします。
補助対象は、対象となる燃料費の領収書の日付が、2018年4月1日から2019年3月31日までのものです。今年度分の請求期限は、2019年4月10日(水曜日)までです。請求期限を過ぎて請求されたものは、お支払いすることができませんのでご注意ください。
お問合せは、役場長寿福祉課、電話296-1241、ファックス296-3390まで。

次のお知らせです。

町では、重度心身障がい者の社会生活圏の拡大と経済的負担の軽減を目的に、福祉タクシー利用券の交付を行っています。来年度分の重度心身障害者福祉タクシー利用券を、3月11日(月曜日)から、役場長寿福祉課または役場東出張所で交付します。
対象者は、町内在住で身体障害者手帳1または2級、療育手帳の丸AまたはA、精神障害者保健福祉手帳の1または2級のいずれかの手帳をお持ちの方です。ただし、施設入所者は対象外です。
なお、重度心身障害者自動車燃料費補助との併給はできません。
お問合せは、役場長寿福祉課、電話296-1241、ファックス296-3390まで。

15ページ

次のお知らせです。

700メガヘルツ帯の周波数を用いた新たな携帯電話システムの運用が始まっています。それに伴い、3月に試験電波発射を行う町内の一部地域で、地上デジタルテレビ放送が「映らなくなる」などの影響が発生する恐れがあります。
その対応策として、一般社団法人700メガヘルツ利用推進協会により、対策が必要なご家庭に対して周知チラシが配布されます。担当者の訪問時は、「テレビ受信障害対策員証」を携行しています。不審な場合は、700メガヘルツテレビ受信障害コールセンター、電話0120-700-012まで。

次のお知らせです。

きれいで安全な水を供給するため、町では配水場および浄水場の水槽内の清掃を実施しています。今年の日程は、2月20日(水曜日)と21日(木曜日)に大平配水場を、3月13日(水曜日)に池田浄水場を清掃します。
清掃作業は十分注意して行いますが、一時的に水の出が悪くなったり、水が濁ったりする場合があります。なお、万が一、赤い水などが発生した場合には、役場水道課、電話296-1228までご連絡ください。

次のお知らせです。

埼玉県内で事業を営む使用者およびその事業場で働くすべての労働者に適用される「埼玉県最低賃金」は、2018年10月1日に時間額898円に改定されました。
詳しくは、埼玉労働局賃金室、電話048-600-6205までお問い合わせください。

次の話題です。

『NHKテレビ・ラジオ体操』に出演している体操指導士の鈴木ダイスケさんを講師に招き、1月10日、町包括ケアセンターで「未来充実化計画講座」が開催され、参加者は、健康なカラダとココロの作り方を学びました。
鈴木講師は、血管の”老化”が進まないよう生活習慣を見直すこと。野菜摂取や減塩など食事に注意すること。健康づくりのための運動習慣を作ることを呼びかけました。そして、ラジオ体操についても、力まない。息を止めない。短時間でも毎日続ける、などのコツを、実技を交えてアドバイスしていました。

16ページ

次のお知らせです。

国民健康保険では、出産や葬祭のときに給付する制度があります。

国民健康保険に加入されている人が出産した場合、出産育児一時金として42万円が支給されます。妊娠12週(85日)以降であれば、死産や流産でも支給されます。

また、国民健康保険に加入されている人が亡くなった場合、葬祭を行った喪主に対して葬祭費(5万円)が支給されます。

なお、出産育児一時金は出産の翌日から2年、葬祭費は葬祭を行った日の翌日から2年を過ぎると支給を受けられなくなります。また、75歳未満の方で、他の健康保険から支給が受けられるときは、国民健康保険からは支給できません。
申請に必要なものや詳細は、役場町民健康課、電話296-5891までお問い合わせください。

次のお知らせです。

国民年金保険料の納付には、お得で便利な口座振替がおすすめです。
口座振替をご希望の場合は、必要書類をお持ちになり、金融機関、川越年金事務所、役場町民健康課のいずれかへお申し出ください。
なお、6か月前納・1年前納・2年前納をご希望の場合で、役場町民健康課でのお手続きを希望される場合の申込期限は、2月26日(火曜日)までです。
お問合せは、川越年金事務所、電話242-2657または役場町民健康課、電話296-5891まで。

次のお知らせです。

ゴルフ場において薬剤を使用(散布)した場合、農薬が長い年月をかけ土壌や調整池等の水域を汚染し、そこから流れ出る水によって河川等が汚染される可能性があります。そのため、町では各ゴルフ場が鳩山町環境保全条例に定める水質指針値に対し、適切な状態であるかを年1回確認しています。
2018年11月16日に、5つのゴルフ場で調査したところ、日本カントリークラブにおいて、殺菌剤と除草剤が検出されましたが、鳩山町環境保全条例施行規則で定める暫定指導指針値(国が定めた基準値の2分の1)を下回っている数値でした。その他の調査地点からは薬剤は検出されませんでした。
お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

17ページ

次のお知らせです。

野外焼却は、燃焼温度が低いため、ダイオキシンなどの有害物質や煙、臭いが発生し、環境の悪化や、近隣トラブルにも繋がる行為です。このため町では、野外焼却は一部の例外を除き禁止しています。また、空気が乾燥している時期には、火災の原因にもなる危険な行為です。野外焼却は行わないでください。
お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

毎年2月は、経済産業省の提唱する「省エネルギー月間」です。
皆さんも、ご家庭や職場などで、次のことに気をつけ、電気を大切に使用しましょう。

  • お出かけ時は不要な電源プラグを抜いて待機電力をカットしましょう
  • 見ていないテレビや不要な照明はスイッチを切りましょう。また、照明交換時は、LEDなど、省エネ型を選びましょう。
  • エアコンやガス・石油ファンヒーターの設定温度は、20度を目安にしましょう。

次のお知らせです。

毎月6100部発行し、全戸配布される広報紙や、年間8万回以上の閲覧がある町ホームページのトップページに、広告やバナーを掲載して、各種PRや求人をしてみませんか?
掲載料は、広報紙の場合、1回あたり1万円または2万円、ホームページの場合は、1か月あたり1万円です。
お問合せは、役場政策財政課、電話296-1212まで。

次のお知らせです。

2月27日(水曜日)、午前9時30分~午後1時に、今宿コミュニティセンターで献血を受け付けます。
対象となるのは、原則、16歳~69歳までの方で、男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方です。
病気やけがなどで輸血を必要としている人の生命を救うため、皆さんの献血へのご協力をお願いします。
お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

次のお知らせです。

町内の『サロン』情報をご案内します。

ニュータウンふくしプラザは、祝日と年末年始を除く毎日、午前10時~午後5時に、タウンセンター1階の鳩山町コミュニティ・マルシェ内で開設しています。お問合せは、ニュータウンふくしプラザ、電話290-5469まで。

ハートンカフェ今宿は、町内在住の概ね65歳以上の人とその家族がご利用いただけます。祝日と年末年始を除く毎週火曜日と金曜日、午前10時~午後4時に、今宿532-7のプラザM内で開設しています。お問合せは、ハートンカフェ今宿、電話296-6776まで。

ふれあいいきいきサロンは、町内在住の概ね65歳以上の方がご利用いただけます。原則ダイイチ月曜日、午前10時~正午は今宿コミュニティセンター1階集会室ホールで、原則ダイサン月曜日、午前10時~正午は町ふれあいセンター3階会議室で開設しています。健康体操やレクリエーションも行っています。お問合せは、町社会福祉協議会、電話296-5296まで。

鳩ヶ丘ノビノビプラザは、町内在住の高齢者がご利用いただけます。祝日と年末年始を除く毎日、午前9時~午後4時に、鳩山小学校内で開設しています。お問合せは、鳩ヶ丘ノビノビプラザ、電話296-1571まで。

精神保健福祉コミュニティサロンは、心の健康にお悩みのある人とその家族、支援者などがご利用いただけます。毎月、第2・第4木曜日、午後1時30分~午後4時に、町ふれあいセンター3階で開設しています。お問合せは、役場長寿福祉課、電話296-1241まで。

介護者交流サロンは、在宅介護をしている家族などがご利用いただけます。毎月、第2・第4火曜日、午前10時~正午に、鳩山松寿園ヒガシカンの地域交流スペース(松ヶ丘4-1-3)で開設しています。お問合せは、町地域包括支援センター、電話296-7700まで。

18ページ

次のお知らせです。

2月の公民館・図書館の休館日は次のとおりです。

4日(月曜日)、11日(祝日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)。図書館はこの他に、18日(月曜日)~22日(金曜日)まで、図書館の資料を一斉に点検するため休館いたします。

イベントのご案内です。

2月中旬から3月上旬までの、図書館主催シネマホールの上映作品は次のとおりです。

2月10日(日曜日)は、『今朝の秋』を上映します。上映時間は、午後2時から90分間です。
作品のあらすじ:サラシナに住む宮島コウゾウは、息子のリュウイチが末期癌で入院したと聞き、上京する。リュウイチは父の訪問に、死期が近いことを予感する。一方、コウゾウの離婚した妻・中川タキが突然やってきて、息子のために何かできることはないかと訴える。
3月10日(日曜日)は、『居酒屋』を上映します。上映時間は、午後2時から115分です。
作品のあらすじ:貧困にあえぎ、卑怯で狡猾で自堕落な男たちに苦しめられ、転落の宿命をたどる薄幸の女の一生を、『禁じられた遊び』の名匠、ルネ・クレマン監督が冷徹なリアリズムで描くフランス文芸映画の名作。
お問合せは、町立図書館、電話296-5660まで。

次のイベントです。

鳩山町障がい者団体連絡協議会、オリーブの会主催で、今年度2回目の「ボッチャ体験会」を、3月16日(土曜日)、午後1時30分~3時30分に、町地域包括ケアセンターで開催します。参加は無料です。
誰でも楽しめる障がい者スポーツで汗を流してみませんか?

申込・お問合せは、3月13日(水曜日)までに長寿福祉課、電話296-1241、ファックス296-3390まで。

次の話題です。

1月6日、越生町中央公民館駐車場で「西入間広域消防組合消防団出初式」が行われ、モロヤマ・鳩山・越生消防団員が一堂に会し、今年1年、災害が起きないことを願いました。
当日は、分列行進や放水点検などのほか、西入間少年少女消防団による訓練展示、比企鳶土木工業会・比企鳶消防記念会による町火消し伝統技芸のはしご乗り、西入間広域消防組合新入職員による想定訓練などが披露されました。
なお、西入間広域消防組合では消防団員や少年少女消防団員(小学1年生~高校3年生)を随時募集しています。詳細は、同組合、警防課(電話295-0154)までお願いします。

19ページ

次のイベントです。

第4回「ハトヤマ・サクラ・ウォーク」を、4月2日(火曜日)、午前9時30分~正午に開催します。今年は初めて参加される人も歩きやすい距離(6キロメートル)となっています。定員は50人で、参加無料です。開花の季節に、桜を見ながら春を満喫し、心も体もリフレッシュしませんか?
申込・お問合せは、3月22日(金曜日)までに町保健センター、電話296-2530まで。

次のイベントです。

鳩山町と国分寺市連携のミニ展示会として、「武蔵国分寺と南比企窯跡群の鬼瓦」を、2月20日(水曜日)~3月6日(水曜日)の期間で、多世代活動交流センター2階の出土品展示室で展示します。時間は午前9時~午後5時で、土曜日・日曜日は除きます。見学は無料です。
お問合せは、町教育委員会、文化財分室、電話296-3862まで。

次のイベントです。

埼玉サイクルエキスポ2019が、2月16日(土曜日)の午前9時~午後5時と、2月17日(日曜日)の午前9時〜午後4時に、さいたまスーパーアリーナで開催されます。スポーツサイクルや子供乗せ自転車の展示・試乗、自転車関連グッズなどの展示販売、ステージイベント、スタンプラリー、ミニサイクリングツアーなどが楽しめます。入場無料です。お問合せは、埼玉県広聴広報課内、埼玉サイクルエキスポ実行委員会事務局、電話048-830-2826まで。

次のイベントです。

3月27日(水曜日)~4月2日(火曜日)の期間に、小学2年生~6年生を対象に、6泊7日の「ちびっこ探険学校ヨロン島」が、鹿児島県ヨロン島で開催されます。費用は羽田空港出発の場合で148,000円、申込締切は3月5日(火曜日)です。説明会:2月23日(土曜日)に東京都内で事前説明会があります。お問合せは、国際青少年研修協会、電話03-6417-9721まで。

次のイベントです。

3月29日(金曜日)、午後1時30分~午後5時に、ホテルブリランテ武蔵野で、埼玉県不動産鑑定士協会の一般公開セミナー「経済社会と埼玉県の不動産価格」が開催されます。内容は、地価公示にみる埼玉の不動産市況、2019年度の不動産市場、三浦雄一郎氏による特別講演「80歳エベレスト登頂、希望の軌跡。」です。定員は350人(申込順)で、入場無料です。申込・問合せは、3月18日(月曜日)までに埼玉県不動産鑑定士協会(電話048-789-6000)へ。

次のお知らせです。

一般の学生と一緒に学べる機会を提供するため、4月~8月に、東京電機大学鳩山キャンパス含む県内18大学・都内1大学で、大学の開放授業講座を開催します。対象は、県内在住の55歳以上の方で、経済政策、社会福祉、語学などを、各1万円程度で受講できます。申込は、2月1日(金曜日)以降、各大学へ直接申込。募集案内は県ホームページに掲載。問合せは、埼玉県高齢者福祉課、電話048-830-3263まで。

次のイベントです。

埼玉ピースミュージアムで、テーマ展「童謡、その心、子どもたちの歌い」を開催中です。会期は3月3日(日曜日)までです。戦前から戦後にかけての童謡を当時の資料から紹介しています。また、ギャラリー写真展「比企丘陵の四季、平和資料館周辺にて」を、2月26日(火曜日)~4月14日(日曜日)に開催します。問合せは、埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)、電話0493-35-4111まで。

20ページ

次のイベントです。

3月15日(金曜日)に、行田市内の史跡を巡る、春のハイキングを開催します。集合・出発時間は、中央公民館が午前8時、ファミリーマート鳩山ニュータウン店駐車場が午前8時10分です。さきたま古墳群と行田市内散策ハイク、資料館見学の約8キロメートルを歩きます。手員は27人で、参加費は1,000円です。申込・問合せは、2月22日(金曜日)午後4時までに、町中央公民館、電話296-2774まで。

次のお知らせです。

彩の国いきがい大学では、2019年度の学生を募集します。川越学園は、木曜日に年30日、ウェスタ川越で行われ、60歳以上の方が対象です。現代のシニアライフ、地域活動に役立つ内容を学び、費用は年間で29,500円です。
プラチナコースは、土曜日に年19日、県民活動総合センターで行われ、55歳以上の方が対象です。アートではじめる社会貢献コース、または地域トラベルサポーター養成コースが選べ、費用は年間で25,000円です。
申込・問合せは、2月28日(木曜日)までに彩の国いきがい大学事務局(電話048-728-7951)まで。

次のイベントです。

2月22日(金曜日)、午後1時30分~4時に、町地域包括ケアセンター研修室で、エンディングノートの活用と終活、成年後見制度を学ぶ講座を開催します。ドキュメンタリー映画の上映、コスモス成年後見サポートセンターによる個別相談会が行われ、参加無料です。申込・問合せは、2月12日(火曜日)~21日(木曜日)の期間に、役場長寿福祉課(電話296-1241)または町地域包括支援センター(電話296-7700)まで。

次のお知らせです。

町では、地域の子どもたちの相談・話し相手や遊び相手となって、子どもたちの健やかな成長を助けるために活動する、青少年相談員を募集しています。対象は、年齢が満18歳以上36歳以下の方で、原則として、町内在住・在学・在勤で活動に積極的に参加できる方です。ただし、高校生は除きます。申込・問合せは、役場町民健康課、電話296-5891まで。

次の話題です。

12月8日、さいたま市内で開催された「第4回さいたま国際マラソン」のランニングイベント「ファンラン」で、車椅子の部(1キロ)において、石坂地区在住の田畑マサノブさんが、見事優勝しました。
学生時代に打ち込んでいた体操の練習中の事故が原因で、車椅子を使うようになった田畑さん。普段から体を動かすのが好きで、休日はジムに通うほか、スキーや水泳も楽しんでいます。
このイベントには昨年から挑戦しており、前回は「抜かれて悔しかった。」と、仕事の休憩時間も使って、職場の仲間たちとトレーニングに励んできました。努力が実った田畑さんは「大学生なども参加しており、優勝できるとは思っていなかったのでとてもうれしいです。今後のトレーニングの励みにもなります。」と話していました。

21ページ

マルシェびとへのインタビュー(第7回)

このコーナーでは、鳩山町コミュニティ・マルシェに関わる人たちをご紹介していきます。
今月は、まちおこしカフェにエレキギターを出品するとともに、イベント時のバンド演奏メンバーであるジェット・ギターの山中ケンさんにお話を聞きました。

イベントにバンド演奏メンバーとして参加した経緯ついて教えてください。

ときがわ町で開催されていたイベントに出店していたとき、マルシェのスタッフが来場しました。そこで意気投合し、マルシェで結成したバンドのメンバーに加わることとなりました。

これまで町や地域とはどのように関わっていましたか?

鳩山町に移住してきて10年余り。町民体育祭への出場のほかは、子どもたちの卒園や卒業のときに妻とオリジナルソングを作って園や小学校に提供するなど、保護者として地域に関わることが多かった気がします。マルシェとつながったことで、新たな活動や情報発信のフィールドができましたし、人脈も広がりました。

現在のマルシェでの活動は?

バンドメンバーとしての出演に加え、昨年の12月からは、「まちおこしカフェ」にエレキギターを出品しています。陳列を見たお客様から、ギターの修理依頼もありましたが、ギター以外にも家具や楽器全般の修理、工作関係のご相談なども受け付けています。

今後、まちの活性化などのために携わってみたいことはありますか?

音楽で町を盛り上げたいのと、自分の持つ町外との色々な人脈を、マルシェや鳩山町につないでいきたいです。余裕ができたら、ギター教室などで若者も応援したいですが、まずは自分のモットーでもある「楽しく生きよう」を多くの人に伝えながら、町の『名物おじさん』になりたいですね。

マルシェのイベント時にはバンドメンバーとして参加している山中さん。色々なバンドに所属していますが、マルシェのバンドは「新しい展開が次々に見えてくるので、やっていて楽しい」そうです。

次の話題です。

12月15日から1月20日の期間に、鳩山町コミュニティ・マルシェで行われた「ゴンジロウの情景模型展」には、精巧なミニチュア模型を一目見ようと、町内外から多くの来訪者がありました。
ゴンジロウさんの作る昭和の風景を切り取った模型は、テレビ朝日『人生の楽園』で紹介されたことで、ふくしプラザに多くの問合せがあり、今回の企画が実現。これまでの全11点が一堂に並んだ会場では、模型を眺めながら昔話に花を咲かせる姿が多く見られました。
昔の風景が分かるリアルな模型は、小学生にも大人気でした。また作家のゴンジロウさんと話し込む来場者も多かったです。

22ページ

次の話題です。

1月11日、町立鳩山幼稚園で「まゆ玉だんごづくり」が行われ、園児たちは自分たちで丸めたおだんごを、楽しそうに枝に飾りつけました。
この行事は、養蚕が盛んだった頃、小正月に各家庭で行われていた風習を知ろうと実施しているもので、お米を提供いただく農家の方や調理などを行う保護者ボランティアの協力を得て、毎年行われています。飾り付けを終えた園児たちは、甘醤油で味付けされた団子を笑顔でほうばっていました。

次の話題です。

1月18日、子育て世代包括支援センター(ぴっぴ)で、音楽を通した教育方法「リトミック教室」が行われ、15組の親子が音やリズム遊びを楽しみました。
参加者は、講師のナガタミドリ氏と、カードを使ったリズム遊びや電子キーボードでの演奏、音を体を使って表現するボディサインなどを体験し、表現力や想像力なども育てることができるリトミックに触れました。

イベントのご案内です。

3月13日(水曜日)、午前10時~11時30分に、町子育て世代包括支援センター(ぴっぴ)で、乳幼児保護者向け「ことばの発達講座」を開催します。どのように言葉が出て育っていくのかなどを、言語聴覚士の講師から学び、子育てのヒントが得られる講座です。申込・問合せは、町子育て世代包括支援センター(ぴっぴ)、電話298-1136まで。

次のイベントです。

2月27日(水曜日)、午前10時~11時30分に、町子育て世代包括支援センター(ぴっぴ)で、今年度の2回目のベビーマッサージ教室を開催します。対象は、町内在住の生後4か月から1歳半くらいまでのお子さんと保護者で、定員10組程度、参加無料です。講師は、ベビーボンディングケアスペシャリストの川田アキコさんです。申込み・問合せは、町子育て世代包括支援センター(ぴっぴ)、電話298-1136まで。

23ページ

2月中旬~3月上旬の子育てカレンダー

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前10時~11時30分に、0歳児~3歳児を対象とした、ひばりキッズルームを開催しています。場所・問合せは、ひばり子育て支援センター、296-5694まで。

2月26日(火曜日)、午前11時から、町立鳩山幼稚園1階ホールで、「みんなでたのしくおどろう!」をテーマとした講座を開催します。問合せは、町立鳩山幼稚園内「つどいの広場(ぽっぽ)」、296-0592まで。

2月14日(水曜日)の午前中は、2歳児歯科健診を行います。場所・問合せは、町保健センター、296-2530まで。

2月18日(月曜日)の午前中は、子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」で、妊婦・乳幼児健康相談を行います。問合せは、町保健センター、296-2530まで。

2月18日(月曜日)、午前9時30分~午後0時30分に、町立鳩山幼稚園で保育体験を行います。問合せは、鳩山幼稚園、296-0592まで。

2月28日(木曜日)の午後は、3歳児健診が行われます。場所・問合せは、町保健センター、296-2530まで。

3月6日(水曜日)、午後2時~4時30分に、すくすく相談を行います。お子さんの発育発達相談で、予約制です。場所・問合せは、町保健センター、296-2530まで。

2月16日・3月2日(土曜日)、午前10時30分~11時に、こどもおはなし会を行います。場所・問合せは、町立図書館、296-5660まで。

2月8日・22日・3月8日(月曜日)、午前11時~11時30分に、絵本の読み聞かせと手遊びをします。場所・問合せは、町立鳩山幼稚園内「つどいの広場(ぽっぽ)」、電 296-0592まで。

育児や学校のこと、一人で悩まずご相談ください。

外出するのはちょっと大変という方は、ひばり子育て電話相談をご利用ください。受付時間は、平日、午前9時~午後5時です。問合せは、ひばり子育て支援センター、296-5694まで。

教育相談を、2月14日・21日・28日、3月7日(いずれも木曜日)、午前10時~午後4時に行います。場所・問合せは、町立鳩山中学校さわやか相談室、296-2230まで。

お知らせです。

「麻しん風しん混合ワクチン予防接種」の無料定期接種は、1歳児と、小学校入学前の1年間の幼児が対象です。お子さんの体調のよい時に、早めに接種しましょう。問合せは、町保健センター、296-2530まで。

24ページ

今月のおすすめ絵本

今月は「パンツのはきかた」、「おべんとう」です。「うさぎちゃんの部屋」で読み聞かせを体験できます。詳細は23ページをご覧ください。

はとっ子タイム

今月は、カスミちゃん(1歳7か月)の写真を掲載します。メッセージは、「たくさん遊んで色々な経験してネ。」です。

ギャラリー

今月は、梶田ミヅキちゃん(小学4年生)、後藤ノノカちゃん(小学4年生)、滝瀬ミヒロちゃん(小学6年生)、の絵を掲載しています。

人口と世帯(1月1日現在)

人口13,822人。男6,772人、女7,050人。世帯5,985世帯。12月の出生数2人。

2月の納税・納付

町・県民税(随時)。固定資産税(第4期)。国民健康保険税(第8期)。後期高齢者医療保険料(第8期)。介護保険料(第8期)。

編集室

今月号は、巻頭で成人式についてお伝えしました。もうすぐ2回目の「成人式」を迎える歳となる私ですが、会場には、私の同級生が保護者として参加していました。私の娘はまだこれから小学校に入学する歳ですので、随分と「親歴」が長いものだと感心しました。子どもの成長は、自分自身の様々な思い出でもあります。新成人が口にしていた「感謝」の気持ち。そうしたことをきちんと意識することも、一つの大きな成長なのかもしれません。改めて、成人を迎えられた方々とその保護者、関係者の皆さま、おめでとうございました。(黒田)

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策・広報・DX推進担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る