広報はとやま2019年5月号(テキスト版)

ページの右上にある「音声読み上げ」ボタンを押すことにより、「広報はとやま」を音声で聞くことができます。
なお、広報紙面の一部を省略している部分があります。

「広報はとやま」2019年5月号

今月の掲載内容です。

1ページの表紙は、4月9日に町立鳩山幼稚園で行われた入園式後の新入園児・保護者・園長先生・色紙で作った「令和」の字を映した集合写真を掲載しています。関連記事は20ページです。

2ページから5ページは、特集 令和時代に始める 自分流の健康習慣を掲載しています。

6ページと7ページは、町 多世代活動交流センター「町民活動施設」のご利用についてのご案内を掲載しています。

8ページから11ページは、トピックスです。

8ページは、空き家等対策協議会委員を公募、農業委員会任命式及び農地利用最適化推進委員の委嘱式。9ページは、男女共同参画社会の実現をめざして女性の視点を活かしたまちづくり、町職員の人事、防災行政無線の試験放送。10ページは、ハトミライプロジェクト2019、サークルガイド新規登録受付のご案内、令和元年度 町スポーツ協会事業のご案内、第53回比企郡民体育大会、町長コラムを掲載しています。

12ページから17ページは、暮らしの情報です。

12ページは、既卒3年以内の方対象就職面接会、普通救命講習参加者募集、熱中症対策など。13ページは、西入間警察署少年剣道教室入会者募集、ごみ・資源収集カレンダー、

5月の休日当番医など。14ページは、暮らしの相談室、人権擁護委員制度など。15ページは、出張法律無料相談会、町入札参加資格審査追加申請受付など。16ページは、第2次 町 地域福祉推進プランを策定、特殊詐欺への注意喚起など。17ページは、プラスチックごみ問題、タシ世帯の住宅取得に補助金、町内のサロン情報などを掲載しています。

18ページから19ページは、イベント情報です。

18ページは、5月の公民館・図書館の休館日、シネマホール、令和元年度第1回生涯学習講座など。19ページは、地球観測センター一般公開、町チャリティーゴルフ大会、耳より情報などを掲載しています。

20ページから21ページは、タウンレポートです。

20ページは、小中学校・幼稚園 入学(園)式のレポート、ハトヤマSAKURAウォーク4.のレポート、町民の投稿文。21ページは、マルシェびとへのインタビュー、カフェ&バルマルシェのルポタージュを掲載しています。

22ページから23ページは、こそだて通信です。

22ページは、ランドセルカバー贈呈式のレポート、ママ&ベビーヨガ教室、はとっ子給食レシピ2018入選作品が学校給食で登場のレポートなど。23ページは、5月中旬~6月上旬の子育てカレンダー、育児や学校に関する相談などを掲載しています。

24ページの裏表紙は、今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー、人口と世帯、5月の納税・納付、編集室を掲載しています。

2ページと3ページ

あなたは「歩く」派?「通う」派?

特集、令和元年に始める自分流の健康習慣その1

鳩山町では、誰でも気軽にウォーキングを始められる「健康マイレージ事業」や、 「地域健康教室」では少し体がきつくなった人向けの「はあとふるパワーアップ体操」を推進しています。今月号では、あなたなりの健康習慣を見つけるための情報をお届けします。

鳩山町健康マイレージ事業

歩いて貯まる「ポイント」でウォーキングをもっと楽しもう。

「埼玉県65歳健康寿命」がトップクラスの鳩山町。その記録を続けていこうと、町では「鳩山町健康マイレージ事業」を展開しています。歩数計やスマートフォンアプリを使い、歩数に応じてポイントが貯まり、抽選で商品が当たるこの事業では、まだまだ新規参加者を募集しています。通勤や通学、普段のお買い物など、日常の場面で取り入れられる健康づくりとして、あなたもウォーキングを始めてみませんか。

公開中のPR動画をウォーキングのきっかけに。

鳩山町健康マイレージ事業から、自主活動グループであるウォーキング部が結成されました。平成31年2月21日に結成イベントを実施し、結成記念動画を撮影しました。

また、多くの方のご協力を得て、町内各地で撮影し、完成した動画は、「カモンベイビー鳩山」と題して、インターネットに公開中。動画は、ユーチューブまたは町のホームページから視聴できます。ウォーキングを始める機会に、ぜひご覧ください。

新規参加者募集中、今なら講座に特別参加も。

町では、5月24日に、理学療法士の永木カズノリさんをお招きして、講座「運動靴は、こう選ぼう」を開催します(次ページ参照)。健康マイレージ事業の参加者を対象とした講座ですが、5月17日までに、歩数計にて新規で参加申し込みされる方(先着50人)も、この講座に参加できます。講座を受けたいという方は、ぜひ事業へご参加ください。

なお、鳩山町健康マイレージ事業への申し込みは、所定の申込書に記入が必要となり、参加費は、2462円(歩数計代相当)です。(スマホでの参加も募集しています。)詳細は、町保健センター 296-2530にご連絡ください。

健康マイレージ事業では、5月24日以降も、身体・体力測定などいろいろなイベントを随時開催していきます。事業に参加するなら、今がチャンスです!皆さんのご参加をお待ちしています。

特定健診でポイントアップ!

特定健診を受診した方へは、アンケートフォームから受診日などを入力するだけでポイントが2倍になるキャンペーンを実施しています。アンケートフォーム開設時期は、端末やスマートフォンのお知らせで発表されますので、今年度も健診を受診して、ポイントアップを狙いましょう。

鳩山町健康マイレージ事業参加者特典緊急企画!

ポイントを押さえて靴選びをもっと上手に!憧れのシューズフィッティングりょくを手に入れる!「運動靴は、こう選ぼう」

町では、理学療法士の永木カズノリさん(株式会社リライト代表取締役)をお招きして、講座「運動靴は、こう選ぼう」を開催します。

対象は、鳩山町健康マイレージ事業参加者(歩数計・スマートフォンによる参加) 5月17日(金曜日)までに申し込まれた方も対象となります。

日時は、5月24日(金曜日)午前10時~正午(受付9時30分から)

会場は、地域包括ケアセンター(松ヶ丘4-1-4)

定員は、100名程度

内容は、楽しいウォーキングのための靴の選び方、正しい歩き方、準備・ケアの仕方についてです。

注意事項がふたつあります。1.当日は、日常使用している靴と動きやすい服装でお越しください。 2.講演では、靴のナカジキを取り外し、靴と足の適合状態をチェックします。ナカジキが取り外せる靴でご参加ください。

なお、申し込み・お問い合わせは、5月17日(金曜日)までに町保健センター 電話296-2530へ

永井カズノリ氏のプロフィール

病院での高齢者へのリハビリテーションや訪問看護ステーションでの勤務経験を活かし、医療専門家や一般の方、運動指導に携わる方を対象とした講演も多数経験。現在は、講演活動に加え、複数の企業と連携し、超音波画像観察装置(エコー)や複合高周波治療器の教材開発・普及支援、医療専門家や運動指導者を対象としたセミナーの開催、太極拳やエステの教育支援・技術指導、足底板(インソール)の開発支援などを行っている。

「ケンジュウォーカー頂上決戦」でウォーキング部門1位を目指そう

健康マイレージ事業「ケンジュウォーカー頂上決戦」も、昨年7月に開始してから10か月となります。県内自治体での成績を見ると、吉川市が1位をキープしており、鳩山町は10位以下という結果でした。ここでは、私たちがウォーキング部門1位となるための秘訣をお伝えします。

秘訣その1 月末に必ず更新を

健康マイレージ事業では、ランキングは月末までに送信された1か月の合計歩数を、参加者(鳩山町は3月末現在332名)で割ったものが反映されています。いくら歩数を増やしても、月末までにデータを送信していないと、ランキングには反映されません。

皆さん一人ひとりが月末に歩数を送信するだけで、ランキングは大きく変わっていきます。

なお、町内では、データを送信するための端末機設置場所が、新たに2か所増えました。場所は、農産物直売所(石坂)と、澤屋商店(泉井)です。ぜひご活用ください。

秘訣その2 今よりプラス1000歩

1日に1万歩は難しくても、今より1000歩、時間にして約10分間多く歩くことを心がけましょう。

事業の参加者332名が、全員プラス1000歩を実施するだけでも、団体戦の順位は変わってくるはずです。

秘訣その3 退会希望者は連絡を

参加者の中には、まだ1度もデータを更新されていない方もいらっしゃいます。

紛失・故障などで、歩数計のデータ更新ができなくなり、退会をご希望の方は、健康マイレージ事務局と、町保健センターの両方にご連絡をお願いします。特に、保健センターに連絡し、健康マイレージ事務局に連絡されていない方は、至急、健康マイレージ事務局 電話0570-035810へのご連絡をお願いします。

4ページと5ページ

特集、令和元年に始める自分流の健康習慣その2

はあとふるパワーアップ体操

体操教室やサロンに通って「元気」と「つながり」を作ろう

筋力・バランス能力・移動能力は、加齢とともに低下しますが、 効果的な体操に取り組むことで、 体力を維持・向上することができます。

「はあとふるパワーアップ体操」は、 重さを変えられるバンドを使った6種類の運動を中心とした体操です。

このページでは、町内各地で行われている「はあとふるパワーアップ体操」を取り入れた体操教室やサロンをご紹介します。

少し元気を取り戻したい人におすすめの「通い場所」

「足腰が弱くなって外出がおっくうになった」「歩く距離が短くなった」「ふらつきや、つまずくことが増えた」「立ったり座ったりがしんどい」など、少し元気を取り戻したいという方におすすめの運動が、町内各地で実施されている「はあとふるパワーアップ体操」です。

現在、町内では、町民等が運営主体となって、8会場で「はあとふるパワーアップ体操」を取り入れた体操教室やサロンが開催されています。

「はあとふるパワーアップ体操」は、動きが簡単なため、今まで運動していなかった人や身体機能に不安のある方でも始めやすい体操です。自分の体調や体力・筋力に応じた負荷を、おもりで調整することもできます。

また、運動後には、参加者同士や体操を運営する住民らとの交流も生まれています。体操の場に通うことで、「地域でつながる安心感」を感じることができているようです。

セミナー卒業生が教室等を運営

身近な場所に、こうした「通いの場」を作ろうと活躍しているのは、「はあとふるパワーアップ体操リーダー養成セミナー」を修了した、第1期・第2期生の皆さんです。リーダーの方々は、セミナーを通じて、体操の効果だけでなく、教室等の運営方法などを学びました。

「体操を取り入れたボランティア活動に興味がある」「自分の住んでいる地区を元気にしたい」「現在自分が行っている活動の中に、この体操を定期的に取り入れてみたい」などと考えている方は、6月から開催される養成セミナーにぜひご参加ください。

「はあとふるパワーアップ体操」を活用した町内の体操教室・サロンは、小用公会堂、赤沼地区集落センター、鳩山松寿園東館地域交流スペース、ニュータウンふくしプラザ、総合福祉センター、梅沢集会所、鳩山松寿園東カン、奥田公会堂の計8か所で開催しています。

詳細についてのお問い合わせ先は地域包括ケアセンター 電話 296-7700まで

自分でも効果を実感!& 町の元気づくりに活かせる!

はあとふるパワーアップ体操リーダー養成セミナー 参加者募集

いつまでも元気に過ごすための体づくりのノウハウを学ぶ、第3回「はあとふるパワーアップ体操リーダー養成セミナー」を開催します。

対象は、20歳以上で全日程参加できる方のうち、次の1~3に当てはまる方

1.習得した体操を活かしたボランティア活動に興味・関心がある、または活動に携わりたい、活動をやってみたいと考えている方。

2.現在、サロン活動などのボランティア活動等を行っており、活動の中に定期的に体操を取り入れたいと考えている方。

3.(町外在住者の場合)鳩山町内で、はあとふるパワーアップ体操を活用した定期的な活動を始めたいと考えている方。

日時は、6月12日、19日、26日、7月 3日、10日、17日、24日、31日(全8回。すべて水曜日) 午後1時30分~3時30分

場所は、鳩山町地域包括ケアセンター 地域の交流スペース

内容、1.おもりのバンドを使った体操「はあとふるパワーアップ体操」のリーダーとして活動するための実践講座 2.町内で「はあとふるパワーアップ体操」を活用した活動をはじめるための基礎講座(5回以上出席された方には、最終日に修了証等をお渡しします。)

参加費は、無料

講師は、理学療法士やリハビリ専門職ほか

定員は、25人(定員を超えた場合のみ抽選。選外者のみ6月7日(金曜日)までに連絡いたします)

申込・問合せについては、6月5日(水曜日)までに地域包括支援センター 電話 296-7700へお問い合わせください

6ページから7ページ

ニュータウン地域再生・創造事業でリニューアル

鳩山町多世代活動交流センターの「町民活動施設」を利用しよう

3階は多目的に使える町民活動スペースに。

多世代活動交流センターは、平成30年度に「ニュータウン地域再生・創造事業」の取り組みとして、施設全体の耐震補強及び改修工事を実施しました。

工事に伴い、これまで「チャレンジスペース」としてネン単位で貸し出していた3階部分は、4月から「町民活動施設」に変わりました。多目的集会室として、利用希望者が柔軟に利用できるスペースとなっています。

ちょっとした会議、展示会、イベント、サークル活動など、皆さんの活動場所として、ぜひ、ご利用ください。

エレベーター、スロープで施設全体がバリアフリー化

多世代活動交流センターは、工事により、入口部分にスロープが設置されるとともに、新たにエレベーターが整備されるなど、施設はバリアフリー化されました。

「町民活動施設」の概要と利用方法

利用いただける集会室は、S(33.6平米)、M(67.2平米)、L(100.8平米)の3種類があり、Sが2部屋、Mが7部屋、Lが2部屋の合計11部屋となります。使用料は、現金での支払いとなり、午前中、(午前9時から正午)と午後、(午後1時から午後5時)とで料金が異なります。集会室Sは、午前中300円、午後は400円。集会室Mは、午前中600円、午後は800円。集会室Lは、午前中900円、午後は1,200円。

使用時間を超過して使用する場合は、1時間につき集会室Sは、150円。集会室Mは、300円。集会室Lは、450円となります。なお、1時間未満の使用でも1時間とみなします。

開館時間は、午前9時から午後5時(特に必要と認める場合は、午後9時まで延長可能)

休館日は、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

申し込み・お問い合わせについては、鳩山町教育委員会事務局 文化財分室 電話 296-3862まで。

鳩山町福祉健康・タ世代交流複合施設の愛称が「はーとんスクエア」に決定

町では、町民の多様かつ主体的な活動を支援し、交流の輪を広げ、安心で活力ある地域社会の実現を図るための拠点として、福祉健康・タ世代交流複合施設を整備しました。この施設が、広く町民に親しまれ、多くの方々が訪れるよう、施設全体の愛称を3月に募集したところ、全国から342点の応募がありました。

応募のあった愛称候補名は、「鳩山町福祉健康・タ世代交流複合施設運営協議会」で選定を行いました。選定の結果、町内在住の植草寛子さんが応募した、「はーとんスクエア」の愛称に決まりました。

植草さんによれば、複合施設は交差点にあり、敷地も四角形のため、鳩山町のイメージキャラクター「はーとん」に、広場を意味する「スクエア」を付けたそうです。さらに、スクエア(四角形)には、「健康、長寿、出会い、成長」の4つの願いを込め、「元気で長生き、互いに伸びよう!」というメッセージが添えられていました。

なお、鳩山町福祉健康・タ世代交流複合施設「はーとんスクエア」には、次の施設があります。

鳩山町タ世代活動交流センター(旧松栄小学校校舎)

つどいの広場(ぽっぽ)(子育て支援施設)、健康づくりトレーニング室、出土品・美術品・民具展示室、シルバー人材センター(高齢者の活動促進施設)、町民活動施設(上記参照)、ガラス工芸体験工房、鳩山支援センターはばたき(障がい者の自立と交流施設)

鳩山町地域包括ケアセンター

地域包括支援センター、デイサービスセンター、地域の交流スペース

介護老人福祉施設 鳩山松寿園東カン

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、短期入所生活介護(ショートステイ)、地域交流スペース

8ページ

次のお知らせです。

鳩山町空き家等対策協議会では、「空き家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、空き家等に関する対策を総合的かつ計画的に実施するために必要な事項等に関することを協議します。

対策を計画的に実施していくため、条例に基づき、「鳩山町空き家等対策協議会委員」を公募します。

応募資格は、次の1~4にすべて該当する方。

  1. .本町に引き続き1年以上住所を有する方。
  2. 平成31年4月1日現在において、20歳以上の方。
  3. 応募日現在において、本町の審議会等に2件以上の公募委員になっていない方。
  4. 審議会等の公募委員就任回数が過去5回以上でない方。

募集人員は、2人

任期は、委嘱の日から2年

報酬等は、条例に基づき支給いたします。

応募方法は、役場産業環境課(庁舎3階)、役場東出張所に備えてある応募用紙に必要事項を記入の上、5月14日(火曜日)から27日(月曜日)(必着)の期間に提出してください(土・日曜日を除く午後5時まで)。郵送の場合は、役場産業環境課 環境保全・生活安全担当宛てにお願いします。

委員の決定について

  1. 応募者が定員に満たない場合は、応募資格を確認の上、原則として応募者を委員に決定します。
  2. 応募者が定員を超えた場合には、公開抽選により委員を決定します。

公開抽選を5月30日(木曜日)午後2時から 役場3階306会議室で行います。なお、結果については、応募者全員にお知らせします。

お問い合わせは役場産業環境課 電話296-5894まで。

次のお知らせです。

4月1日、町役場で「鳩山町農業委員会委員」の任命式と「鳩山町農地利用最適化推進委員」の委嘱式が行われました。

農業委員は、農業委員会定例総会での議決や、農地等の利用最適化の推進などを行います。農地利用最適化推進委員は、耕作放棄地の発生防止・解消に向けたパトロールなどを行います。両委員が連携し、農地等の利用最適化を推進していきます。

なお、各委員については次のとおりです。

農業委員会委員 冨岡完治さん 飯島千春さん (会長)石井憲司さん (職務代理)岩田忠昌さん ナカハラ哲彦さん 吉岡光一さん 福岡次郎さん 柳澤昇さん 小久保光男さん 高木豊さん 合計 10人

農地利用最適化推進委員 関口勝さん 金井清司さん オダカタカシさん 小林利行さん 石井利春さん 金子茂雄さん 合計 6人

なお、お問い合わせは産業環境課 電話296-5895まで。

9ページ

次のお知らせです。

町では、鳩山町男女共同参画計画に基づき、町の審議会や委員会等の委員への女性登用率を令和4年(2022年)度までに30%以上となるよう、町の意思決定に男女が共に参画できる環境づくりを進めています。

平成30年4月1日現在において、法令または条例により設置されている審議会等の委員への女性登用率は、29.1%(総委員数357人のうち、女性が104人。県平均は28.7%)でした。また、審議会等33のうち、女性を含む審議会等の数は21でした。

男女が共に暮らしやすい社会をつくっていくためには、男性の意見と同様、女性の意見もとても大切です。今後も、女性の町政への参画を進め、登用率を向上させることを目指していきます。

現在、町の審議会や委員会等では、町の事務に係る審議や調査等において、関係団体や学識経験者、一般町民が参加することで、町民の意見を町政に反映しています。審議する内容は、福祉、教育、環境など町の政策全般にわたっています。

女性の意見を町政に活かしましょう

町の審議会等の委員の男女比は約7対3となっており、目標に近づいてきましたが、まだまだ男性が多く、女性の意見が町の施策に十分反映されているとは言えない状況です。一般公募により選定される委員に積極的に応募するなど、あなたの経験や知識をまちづくりに活かしてみませんか?

なお、お問い合わせは、役場総務課 電話296-1214まで。

次のお知らせです。

町では、平成31年4月1日付 で、次のとおり、町職員の人事異動を行いました。

なお、管理職及び退職・新任者のみのご紹介となります。

課長補佐級 総務課課長補佐 横手清光(昇格) 政策財政課課長補佐 松ノ元ヒロキ(前所属は、税務会計課) 税務会計課課長補佐 野原誠(前所属は、長寿福祉課) チョウジュ福祉課課長補佐 早坂ケイイチ(前所属は、地域包括ケアセンター) 地域包括ケアセンター 渋谷英之(前所属は、産業環境課) 北部地域等活性化推進室 大嶋和仁(前所属は、長寿福祉課) 産業環境課課長補佐 中島孝(昇格)。

退職(再任用任期満了含む)、チギラ町子(総務課) 清水富士江(町民健康課) 松田幸弘(産業環境課) 小林一彦(水道課) 金子睦(教育委員会事務局) 小林秀子(教育委員会事務局町立幼稚園)。

新任 税務会計課配属、森住瑞樹 町民健康課保健センター配属、川野紗彩 まちづくり推進課配属、上村竜士 水道課配属、平野凌馬 教育委員会事務局配属、関マサシ。

なお、お問い合わせは総務課 電話296-1214まで。

次のお知らせです。

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施に伴い、町の防災行政無線を用いた試験放送を行います。

日時は、5月15日、8月28日、12月4日、令和2年2月19日(いずれも水曜日)午前11時頃

内容は、チャイムが鳴った後、「これは、Jアラートのテストです」のアナウンスが3回流れます。その後、「こちらは、ぼうさいハトヤマです」のアナウンスが流れた後、再びチャイムが鳴ります。

この他に消防庁からの要請により、定期的な情報伝達試験として、毎月1回程度、訓練放送を随時実施させていただく予定です。

なお、内容は異なる場合もあります。また、気象・地震活動の状況等によっては、急きょ訓練が中止となることもあります。
お問い合わせは役場総務課 電話296-1214まで。

10ページ

次のお知らせです。

「ハトミライ☆プロジェクト2019」で鳩山高校生徒が石坂の森に ふくしま桜を植樹

県立鳩山高等学校の生徒が発案し、地域活性化につなげようと企画した「ハトミライ☆プロジェクト2019」の一環で、3月27日、同高生徒や町関係者、地域住民らが集まり、石坂の森でふくしまサクラの植樹を行いました。

桜の苗木は、昨年度に引き続き、毎年夏に震災復興ボランティアで同校が訪れている福島の苗木を、「ふくしまサクラモリプロジェクト」様からご提供いただきました。今年は、同プロジェクトから、福島県いわき市出身の女優、武田玲奈さんにもご参加いただき、同校に桜の盆栽も寄贈されました。

また、今回は、NPO法人 里山環境プロジェクト・はとやまの協力により、「石坂の森」に計9本の桜の苗を植樹することができました。

参加者は、桜の植樹を通して得られた「つながり」を実感していました。植樹された桜が、「30年後の鳩山を桜の名所へ」という願いに応えて大きく成長し、今後多くの笑顔をつないでいくことが期待されます。

次のお知らせです。

町コミュニティ推進協議会では、皆さんのコミュニティ活動の輪をさらに広げるため、『令和ガンネン度版鳩山町サークルガイド』を発行します。

ぜひ、この機会にご登録ください。

登録期限は、6月21日(金曜日)

登録方法は、コミュニティ推進協議会事務局(役場総務課)、役場東出張所、中央公民館、今宿コミュニティセンターの各窓口に用意してある「新規登録票」に必要事項をご記入の上、提出してください。

すでに登録されている団体には、代表者宛てに「登録確認票」を郵送します。

なお、お問い合わせは町コミュニティ推進協議会事務局(役場総務課内) 電話296-1214まで。

11ページ

次のお知らせです。

鳩山町スポーツ協会では、今年度も各種事業を計画しています。また、各競技連盟主管による講習会なども随時広報などでご紹介します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

なお、他事業との関係で日程が変更になる場合があります。

第12回 小学生グラウンド・ゴルフ大会 期日は、8月21日(水曜日)

会場は、梅沢運動場

第62回 鳩山 町民体育祭 期日は、10月6日(日曜日)

会場は、鳩山中学校第2グラウンド

第41回 町民グラウンド・ゴルフ大会 団体戦 期日は、10月26日(土曜日)

会場は、亀井運動場

第37回 鳩山駅伝大会 期日は、11月24日(日曜日)

会場は、鳩山町内

第46回 鳩山町正月マラソン大会 期日は、令和2年1月3日(金曜日)

会場は、農村公園周辺

なお、お問い合わせは、町民体育館 電話296-4900まで。

次のお知らせです。

第53回比企郡民体育大会が比企郡内の各会場で開催されます。皆さまの温かい応援をお願いします。

5月12日(日曜日)に、吉見総合運動公園を会場に硬式テニスが開催。同日、滑川町総合運動公園多目的グラウンドほかを会場にソフトボールが開催。同日、鳩山 町民体育館を会場に卓球が開催。5月12日と19日に、吉見町ふれあい広場陸上競技場を会場に一般男子サッカーが、吉見町ふれあい広場多目的グラウンドを会場に、壮年男子・一般女子サッカーが開催。5月19日(日曜日)に、ときがわ町体育センターを会場にバドミントンが開催。同日、ときがわ町 玉川トレーニングセンターを会場に、9人制バレーボールが開催。5月26日(日曜日)に、ランザン 町立玉ノ丘中学校 武道場を会場に、柔道が開催。同日、ときがわ町 体育センターを会場に、剣道が開催。6月2日(日曜日)に、小川 町立大河小学校体育館を会場に、6人制バレーボールが開催。7月21日・28日(日曜日)に、東秩父村ふれあい広場を会場に、野球が開催。9月2日(月曜日)に、ゴルフが開催予定。(会場は未定。)

なお、お問い合わせは、町民体育館 電話296-4900まで。

10~11ページ

次のお知らせです。

町長コラム 町長 小峰孝雄

今月のテーマ、火災の発生状況

火災の多発期が終わりました。多発期といっても、明確な定義があるわけではありませんが、ここでは、12月から3月までの4か月間として、今年の鳩山町での火災の発生状況を述べさせていただきます。

4か月間で、建物火災が1件、林野火災が2件の計3件でした。建物火災は、漏電によるもので、煙だけで済んだようです。林野火災の2件は、下草や伐採林などが燃えたようですが、焼失面積もさほどではなく、消防団の出動には至らず、消防署だけで対応したようです。

前述の建物火災も、消防団は出動しなくて済みました。そうした意味では、昨年度は鳩山町の火災は少なかったように思えます。とは言え、数年前には建物火災が連続して発生し、しかも死者まで出てしまいました。

消防署や消防団は、火災の多発期の11月中旬には、消防活動に万全を期すため、機械器具の点検や検査などの特別点検を行っています。また、年初早々には出初め式を行い、火災をはじめとしたさまざまな災害に備え、演習などを行っていますが、火災は発生させないことが一番です。

火災は、自然に発生することは考えられず、人災と言えます。ですから、自然災害とは違い、人の力で防げるはずです。

同じく人災とも言える交通事故については、幸い町内では死亡者ゼロの日が継続しています。

今年度は、同じ人災である火災が一度も発生しないよう、ぜひ町民の皆さまのご協力をお願いいたします。

12ページ

次のお知らせです。

6月3日(月曜日)の午後1時~4時の間で「既卒3年以内の方対象就職面接会」を

大宮ソニックシティ 地下展示場で開催します。(受付は午後0時30分から)

対象は、高校・専門学校・高専・短大・大学(院)を卒業後概ね3年以内の方

持ち物は、履歴書複数枚(履歴書なしでも参加可)、ハローワークカード(お持ちの方)

参加企業は、80社を予定。

詳細は、ウェブサイト「大卒WEB」へ5月中旬に掲載

なお、お問い合わせは、ハローワーク東松山 電話0493-22-0240または最寄りのハローワークまで。

次のお知らせです。

西入間広域消防組合主催による普通救命講習が6月9日(日曜日)、午前9時から正午に、西入間広域消防組合消防署(毛呂山マチ)で行われます。費用は200円(テキスト代含む)。5月1日(祝・水)から31日(金曜日)までに、消防署または各分署へお申し込みください。お問い合わせは、西入間広域消防組合消防署 電話295-0119まで。

次のお知らせです。

SAITAMA出会いセンターは、結婚を希望される独身男女の方に、出会いから交際、結婚までを相談員と結婚支援システム(マッチングシステム)によりサポートを行っています。

現在、登録いただいている会員は1,600人を超え、すでに結婚に向けて2組のカップルがセンターを卒業しています。町では、平成31年4月から同センター運営協議会の会員となりました。鳩山町にお住いの方は、会員価格で登録できますので、ぜひ、ご利用ください。同センターは、さいたま市(浦和)、本庄市、坂戸市(オルモ)の3か所に設置されております。支援内容は、スマートフォンでの希望条件検索・見合い申し込み、AIによる相性の良い相手の紹介、相談員による個別相談、婚活イベント・セミナーの情報配信などです。登録料は、町内在住者は1万800円(会員価格)、会員価格ではない者は、1万5千円で登録期間は2年間です。なお、お問い合わせは、SAITAMA出会いサポートセンター 電話048-789-7721まで。

次のお知らせです。

こまめな水分補給で熱中症を予防しましょう。

熱中症は気温の変化など環境条件だけでなく、人間の体調、暑さに対する慣れなどが影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い、風が弱い、体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。人間の体は暑い環境での運動や作業を始めてから3~4日経たないと、体温調節が上手にできません。

急に暑くなった日や久しぶりに暑い環境で活動した時は、体温調節が上手くいかず、熱中症になる人が増えやすくなります。汗をかいた時は、塩分と水分の補給を忘れないようにしましょう。

体に異変を感じたらすぐに医療機関へ

体の異変を感じたら、近くの医療機関を受診してください。お近くの医療機関が分からないときは、埼玉県救急医療情報センター(毎日、24時間対応。 電話048-824-4199)までご相談ください。

熱中症予防 5つのポイント

  1. 高齢者にエアコンを
  2. 暑くなる日は要注意
  3. 水分はこまめに補給
  4. おかしい!?と思ったら病院へ
  5. 周りの人にも気配りを

なお、お問い合わせは、町保健センター 電話296-2530まで。

13ページ

次のお知らせです。

西入間警察署少年剣道教室が、小・中学生を対象に、毎週木曜日(祝日を除く)、午後6時30分から午後7時30分頃まで、西入間警察署6階道場で行われています。

経験者、未経験者問わず、武道を通じて心身を錬磨しようという少年の参加をお待ちしております。なお、お問い合わせは、西入間警察署 生活安全課 少年係 電話284-0110まで。

次のお知らせです。

小学校が団体で利用するランザン史跡の博物館 体験学習の補助や指導をするボランティアを募集します。主に9月から2月の間で週1回程度の活動で、報酬及び交通費の支給はありません。ボランティア保険には当館側で加入し、活動の開始まえに研修を行います。

希望者には、面談を行いますので、当館に面談をお申し込みください(随時受付)。

なお、お問い合わせは、埼玉県立ランザン史跡の博物館 電話0493-62-5896まで。

次のお知らせです。

5月6日~6月10日までのごみ・資源の収集日は次のとおりです。

燃やすごみの日は、毎週火曜日と金曜日です。

他プラの日は、毎週月曜日です。

紙・布類の日は、5月16日(木曜日)、6月6日(木曜日)です。

ペットボトルの日は、A地区の亀井・今宿地区は5月8日(水曜日)、22日(水曜日)、B地区のニュータウン地区は5月15日(水曜日)、6月5日(水曜日)です。

燃やさないごみの日は、亀井・今宿地区は5月15日(水曜日)、6月5日(水曜日)、ニュータウン地区は5月8日(水曜日)、22日(水曜日)です。

びん・かん類の日は、亀井・今宿地区は5月6日(月曜日)、5月20日(月曜日)、6月3日(月曜日)、ニュータウン地区は5月13日(月曜日)、5月27日(月曜日)、6月10日(月曜日)です。

次のお知らせです。

5月の休日当番医は次のとおりです。なお、診療時間は、いずれも午前9時~午後5時までです。

5/1(祝・水)、いちごクリニック、電話0493-36-1115。

5/2(祝・木)、こどもクリニック いとう小児科、電話0493-34-4145。

5/3(祝・金)、たばた小児科、電話0493-54-8822。

5/4(祝・土)、ほしこどもおとなクリニック、0493-24-0753。

5/5(祝・日)、宏仁会小川病院、電話0493-73-2750。

5/6(振・月)、上野診療所、049-297-6633。

なお、休日や夜間の急病電話相談は、#7119または048-824-4199まで。また、平日夜間時のお子さんの急病や怪我などは、比企地区こども夜間救急センター、電話0493-22-2822まで。

14ページ

次のお知らせです。

5月中旬から6月上旬までの、各種相談窓口の日程をご案内します。

県の法律相談は、5月14日(火曜日)、6月11日(火曜日)、午後1時~4時に、ウェスタ川越4階(県川越比企地域振興センター相談室)で実施します。ご予約・お問合せは、県民相談総合センター、電話048-830-7830まで。

女性相談は、5月14日(火曜日)、6月11日(火曜日)、午後1時~4時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政相談・人権相談は、5月22日(水曜日)、午後1時~3時に、中央公民館石坂分館で実施します。ご予約・問合せは、総務課、電話296-1214まで。

税のことなんでも相談は、5月14日(火曜日)午前10時~正午に、役場1階相談室で実施します。お問い合わせは、税務会計課 電話296-5892。

障がい者・障がい児の無料出張相談会は、5月15日(水曜日)、午前10時~正午に、ニュータウンふくしプラザで実施します。お問い合わせは、入間西障害者基幹相談支援センター、電話277-4275、ファックス277-4276まで。

生活困窮者自立相談(生活保護受給者は除く)は、祝日・年末年始を除く、月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時に、アスポート相談支援センター埼玉西部・モロヤマ出張所(ウィズモロヤマ内)で実施しています。お問い合わせは、アスポート相談支援センター埼玉支部・モロヤマ出張所295-7258。

ニュータウンふくしプラザ保健師相談会は、5月13日(月曜日)午前10時30分~11時30分に、ニュータウンふくしプラザ(ふれあいセンター1階「鳩山町コミュニティ・マルシェ内」)で実施します。お問い合わせは、保健センター、電話296-2530。

生涯学習相談は、毎週木曜日、午後1時~4時に、役場3階、教育委員会事務局で実施しています。お問い合わせは、教育委員会事務局、電話296-1263まで。

消費生活相談は、毎週木曜日、午前10時~正午と午後1時~3時に、役場3階、産業環境課で実施しています。お問い合わせは、産業環境課、電話296-5895まで。

行政書士無料相談会は、5月16日(木曜日)、午前9時~正午に、鳩山町商工会で実施します。お問い合わせは、鳩山町商工会、電話296-0591まで。

その他の相談は、月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時に、役場2階、総務課で実施しています。お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

毎日の生活の中で、これは人権上の問題では、あるいは、法律上どうなのか困ったりすることはありませんか。そのようなときは、人権擁護委員が相談に応じます。相談は無料で、秘密は厳守されます。

通常の「行政相談・人権相談」に加え、特設人権相談を6月3日(月曜日)、午後1時~3時に、鳩山町保健センター2階に開設します。

お問い合わせは、役場総務課 電話296-1214

次のお知らせです。

行政相談委員は、町役場などの相談所で定期的に相談をお受けしています。

住民の皆さんの行政に対する苦情や意見・要望などをお聴きし、苦情の解決を促進するとともに、いただいた情報をもとに行政運営の改善を進めていきます。どうぞお気軽にご相談ください。

続いて、行政相談委員に関するお知らせです。

12年間にわたり行政相談委員を務めた、宮崎道子さんに対し、総務大臣感謝状が贈呈されました。宮崎さんは、定例相談で相談対応のほか、

出前教室において活動の広報にもご尽力いただきました。

お問い合わせは、役場総務課 電話296-1214まで。

次のお知らせです。

6月1日~7日は水道週間です。水道を多く使い始める時期に、普段なにげなく使っている水道の重要性を認識し、節水や水の大切さについて考えてみてはいかがでしょうか。

令和ガンネン度の水道週間スローガンは、「いつものむ いつもの水に 日々感謝」です。 お問い合わせは、役場水道課 電話296-1228まで。

15ページ

次のお知らせです。

出張法律無料相談会を5月15日(水曜日)、午後1時30分~4時30分に、町ふれあいセンターで実施いたします。内容は、相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産名義変更などの面談相談(1組 1時間)。

予約は、総合相談センター 電話048-838-7472まで。

お問い合わせは、埼玉司法書士会 電話048-863-7861まで。

次のお知らせです。

東松山税務署では、事業者を対象に消費税の軽減率制度に関する説明会を、5月17日(金曜日)、6月17日(月曜日)、東松山市民文化センター大会議室で実施します。時間は、午前の部が午前10時~11時30分、午後の部が午後2時~3時30分で、各回とも内容は同じです。

お問い合わせは、東松山税務署 法人課税第1 部門 電話0493-22-0990

税務署にご連絡いただく際は、税務署の電話番号におかけいただいた後、自動音声案内に従って「2」を選択してください。

次のお知らせです。

5月1日~6月30日は「不正大麻・けし撲滅運動」期間です。特に大麻は、「海外では合法化されているから害がない」などといった誤った情報が流れています。大麻や、栽培してはいけない「けし」を発見したら、坂戸保健所 電話283-7815までご連絡ください。

栽培してはいけない、けしの特徴

全体に白っぽく、茎はほとんどむもう。葉の切れ込みは浅く、茎をだくようについている。

全体にたけがたかく、1~1.5メートルになる。いろあざやかでうつくしい大きなはなを咲かせる。

次のお知らせです。

町では、次のとおり令和ガンネン・2年度入札参加資格審査申請の追加申請を受け付けます。

※ご申請の前に必ず、町ホームページに掲載の「手引き」をご確認ください。

受付方法は、郵送受付のみ

受付期間が、5月7日(火曜日)~17日(金曜日)(消印有効)

なお、窓口に持参された場合および受付期間以外は、申請書類の受付はできません。

申請書類は、町ホームページからダウンロードしてください。

分類については、1.その他業務 2.物品納入 ※工事請負および業務委託(設計・調査・測量、土木施設維持管理)は、「埼玉県電子入札共同システム」による共同受付となっていますのでご注意ください。

有効期間 令和ガンネン7月1日~令和3年3月31日

お問い合わせは、役場政策財政課 財政管財・公共施設総合管理担当

電話、296-1211まで。

次のお知らせです。

町では、災害時の安否確認や避難支援を行う「避難行動要支援者支援制度」に基づき、地域支援者を近隣の住民の方に依頼する活動を、民生委員・児童委員の皆さんにご協力いただき進めています。

6月は避難行動要支援者名簿登録者を対象に、登録内容の確認と、要支援者を支援する「地域支援者」への活動の呼びかけを行う個別訪問も実施します。皆さまのご協力をお願いします。なお、訪問する民生委員・児童委員は必ず身分証明書を携帯しています。

お問い合わせは、役場総務課 電話296-1214まで。

16ページ

次のお知らせです。

町と町社会福祉協議会では、地域福祉を推進していくため、基本理念である「地域で支えあう福祉のまちづくり」をもとに、「第2次鳩山町地域福祉推進プラン」を策定しました。計画及びパブリックコメントの結果は、町及び社会福祉協議会ホームページや、役場長寿福祉課、社会福祉協議会、町民健康課、東出張所、図書館で8月31日(土曜日)までご覧いただけます。なお、ホームページは8月31日以降も掲載しています。

お問い合わせは、役場長寿福祉課 電話296-1241 ファックス296-3390まで。

次のお知らせです。

勤務先や金融機関へのマイナンバーの提出には、一枚でマイナンバー提示と身分証明ができるマイナンバーカードが便利です。ぜひ、マイナンバーカードを取得しましょう。

カード発行に関するお問い合わせは、役場町民健康課 電話296-5891まで。

次のお知らせです。

防犯協会からのお願い、特殊な詐欺にご注意ください。

「お金を自宅に取りに行く」、コンビニ・銀行等のATMの操作を依頼される、ハガキなどが自宅に届く「架空請求詐欺」など、詐欺の手口は常に変化し、巧妙化しています。また、近隣市町村では、高齢者宅へ家族をかたる電話が多数かかってきています。

詐欺の被害に遭わないために、電話は留守番電話にして相手の声を録音するほか、日頃から家族や周りの人たちと話し合い、いつもと違う電話の場合は、一度深呼吸をして気持ちを落ち着かせてから、家族や周りの人に相談するようにしましょう。

お問い合わせは、役場産業環境課 電話296-5894まで。

次のお知らせです。

交通安全関係団体に感謝状を授与しました

町では、本年2月に交通死亡事故ゼロ10年を迎え、現在も継続しています。こうした状況は、交通安全を推進・啓発する団体などの協力が大きいことから、3月29日に町役場で、交通安全関係団体に対し、鳩山町長から感謝状が送られました。

しかし、県内では交通死亡事故が多発しており、まだまだ危機的状況が続いています。特にスピードの出しすぎ、脇見運転等の前方不注視などにより高齢歩行者が巻き込まれる事故や、高齢者の運転による事故が多くなっています。車を運転する方だけでなく、歩行者の方も交通事故に注意しましょう。

次に、埼玉県では運転免許証の自主返納を考えるDVDを作成しており、県のホームページで動画を公開しています。運転免許自主返納をお考えの方は、町のデマンドタクシーや警察のシルバー・サポーター制度などをご利用ください。

最後に、5月は9都県市一斉自転車マナーアップ強化月間なので、自転車をご利用される方は、ヘルメットを着用し、交通ルールやマナーを遵守して安全な利用にご協力ください。

また、埼玉県では自転車損害賠償保険等の加入が義務付けられております。自転車でも加害者になる重大な事故が発生しているため、必ず保険等への加入をお願いします。

お問い合わせは、役場産業環境課 電話296-5894まで。

17ページ

次のお知らせです。

県では、5月30日(ゴミゼロの日)~6月8日(世界海の日)を、「埼玉県プラごみゼロウィーク」として、プラスチックごみの集中的な回収活動や、プラスチックごみ問題を考える期間としています。

ポイ捨てされたプラスチックごみを拾うなど、海洋汚染の要因となるプラスチックごみの対策について、みんなで考えてみませんか。

お問い合わせは、役場産業環境課 電話 296-5894まで。

次のお知らせです。

「児童福祉週間」とは、毎年5月5日の「こどもの日」から5月11日までの間、子どもや家庭を取り巻く環境、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的としています。この期間中は、児童福祉の理念を普及・啓発するため、さまざまな事業や行事が行われます。令和元年度児童福祉週間の標語は、「その気持ち 誰かを笑顔に させるタネ」です。お問い合わせは、役場町民健康課 電話296-5891まで。

次のお知らせです。

タシ世帯〔18歳未満の子が3人以上または2人(条件付き)の世帯〕を対象に、住宅取得の諸経費に対して補助を行っています。

補助対象は、新築住宅取得の場合、戸建住宅は敷地面積110平方メートル以上かつ床面積100平方メートル以上、マンションは床面積80平方メートル以上または間取り5室以上

中古住宅取得の場合、戸建住宅は床面積100平方メートル以上、マンションは床面積80平方メートル以上または5室以上

補助金額は、新築住宅取得に最大50万円、中古住宅取得に最大40万円です。

申込・申請受付期間は、新築住宅取得(抽選制)が、4月22日~9月9日まで、中古住宅取得(先着制)は、4月1日~令和2年3月16日までとなります。なお、予算がなくなり次第、終了します。お問い合わせは、埼玉県住宅課 電話048-830-5563まで。

次のお知らせです

自動車税の納期は、5月31日(金曜日)までです。

自動車税は車をお持ちの人にかかる県の税金です。納期限までに忘れずに納めてください。納税通知書は、5月7日以降に届く予定です。(コンビニエンスストアでも納付できます)

お問い合わせは、自動車コールセンター 電話050-3786-1222まで。

次のお知らせです。

健診のお申し込みはもうお済ですか?

集団検診の受診期間は5月25日(土曜日)~27日(月曜日)、9月1日(日曜日)~3日(火曜日)

なお、乳がん検診は6月23日(日曜日)、7月30日(火曜日)、31日(水曜日)

個別検診の受診期間は、6月1日(土曜日)~12月25日(水曜日)まで。

なお、定員になり、受付が終了している日もあります。詳細については、お問い合わせ先である、保健センター 電話296-2530まで。

次のお知らせです。

町内の「サロン」情報をご案内します

総合福祉センターは土・日・祝日と年末年始を除く毎日、総合福祉センター1階で開設しています。お問い合わせは、町社会福祉協議会 電話296-5296まで。

ニュータウンふくしプラザは、祝日と年末年始を除く毎日、午前10時~午後5時に、タウンセンター1階の鳩山町コミュニティ・マルシェ内で開設しています。お問い合わせは、ニュータウンふくしプラザ、電話290-5469まで。

ハートンカフェ今宿は、町内在住の概ね65歳以上の人とその家族が利用の対象で祝日と年末年始を除く毎週火曜日と金曜日、午前10時~午後4時に、今宿532-7のプラザM内で開設しています。お問い合わせは、ハートンカフェ今宿、電話296-6776まで。

ふれあいいきいきサロンは、町内在住の概ね65歳以上の方がご利用いただけます。原則ダイイチ月曜日、午前10時~正午は今宿コミュニティセンターで、原則ダイサン月曜日、午前10時~正午は、町ふれあいセンター3階会議室で開設しています。健康体操やレクリエーションなどおこなっています。お問い合わせは、町社会福祉協議会、電話296-5296まで。

鳩ケ丘のびのびプラザは、町内在住の高齢者が利用の対象で、祝日及び臨時休館日と年末年始を除く毎日、午前9時~午後4時に、鳩山小学校内で開設しています。お問い合わせは、鳩ケ丘のびのびプラザ 電話296-1571まで。

精神保健福祉コミュニティサロンは、町内在住の精神障がいのあるかたとその家族、支援者が利用の対象で、5月9日(木曜日)・23日(木曜日)、午後1時30分~午後4時に、町ふれあいセンター304会議室で開設されます。お問い合わせは、町長寿福祉課 電話296-1241まで。

介護者交流サロンは、在宅介護をしている家族など対象に毎月ダイニ・ヨン火曜日、午前10時~正午に鳩山松寿園東カン地域交流スペースで開設しています。お問い合わせは、町地域包括ケアセンター 電話296-7700まで

18ページ

次のお知らせです。

5月の公民館・図書館の休館日は次のとおりです。

公民館が1日(祝・水)~7日(火曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)。図書館が、1日(祝・水)~3日(祝・金)・6日(振替・月)・7日(火曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)、31日(金曜日)となります。

次のお知らせです。

いつも町立図書館をご利用いただきありがとうございます。図書館からのお願いです。図書館で貸し出した本や雑誌、CDやDVDのなかに、返却期限が過ぎているものがあります。

未返却の資料がある場合、新たな貸し出しができない場合があります。多くの方が図書館資料を利用できるように、お早めのご返却をお願いします。お問い合わせは、町立図書館 電話296-5660まで。

イベントのご案内です。

5月中旬から6月上旬で開催される、図書館主催のシネマホール上映作品は次のとおりです。5月12日(日曜日)は、『兎の眼』を上映します。上映時間は、午後2時から92分間です。 作品のあらすじ。小谷芙美は、阪神工業地帯の一角にある小学校に赴任する。親が学校近くのゴミ処理場で働く鉄三は、誰とも口を交わさず、ハエを大切に飼っている少年。このハエをきっかけに事件が起こり、鉄三は心を閉ざしてしまう。なんとかしたい一心で、芙美は鉄三の周りの人たちと接していく。

6月9日(日曜日)は、『そして父になる』を上映します。上映時間は、午後2時から121分間です。 作品のあらすじ。野々宮良多は、産院からの電話で、6歳になる息子が取り違えられた他人の子だと知る。息子に一心な愛情を注いできた妻みどりと、相手方の斎木夫妻は、育てた子を手放すことに苦しむ。良多の意見でついに“交換”が決まるが…。

次のイベント案内です。

令和ガンネン度ダイ一回生涯学習講座、春の植物散歩は、5月22日(水曜日)、午前9時~午後4時で、町内在住・在勤者を対象に、開催いたします(定員は先着30人)。当日は、現地(長瀞)まで庁用バスを利用します。中央公民館西側駐車場で乗る場合は、9時、地域包括ケアセンター駐車場から乗車する場合は、9時10分ごろまでに集合してください。

持ち物は、筆記用具・昼食・雨具・飲み物など。その他動きやすい服装でご参加ください。5月17日(金曜日)までに町教育委員会事務局へ電話またはEメール(h330@town.hatoyama.lg.jp)で申し込みください。

お問い合わせも、町教育委員会事務局 電話296-1263まで。

次のイベント案内です。

令和ガンネン度 生涯学習講座を次のとおり予定しております。

1回のみの参加も可能です。詳細は、講座ごとに広報・ホームページでお知らせします。

1春の植物散歩は5月22日(水曜日)、午前9時~午後4時で、行先は長瀞です。

2石坂の自然と歴史散策は9月26日(木曜日)、午前9時~11時30分で、会場は町内の石坂地区です。

3二本木峠ハイキングは10月21日(月曜日)、午前9時~午後4時で、会場は東秩父村です。

4リズム体操は、1月28日(火曜日)、午前9時~11時30分で、町中央公民館で開催します。

定員は、各回30人先着順で、参加費は原則無料となります。

申し込み・お問い合わせは、町教育委員会事務局 電話296-1263まで。

19ページ

次のイベント案内です。

地球観測センター 施設一般公開は、5月11日(土曜日)、午前10時~午後4時の間、宇宙航空研究開発機構 地球観測センター(大橋地内)で開催いたします(入場無料)。なお、入場は3時30分まで。当日は、高坂駅から地球観測センター行きの無料送迎バスを運行いたします。

予定している内容は、施設設備公開、宇宙から見た地球の画像、講演会・こども宇宙教室、衛星センサの地上試験モデルの展示、新・巨大パラボラアンテナの紹介、ブルースーツの試着、工作体験、VR体験、宇宙グッズ販売などです。

お問い合わせは、地球観測センター 電話298-1200まで。

次のイベント案内です

春季町民卓球大会は、町内在住・在勤・在学者を対象に、6月9日(日曜日)、午前9時から町民体育館を会場に開催いたします。

参加費は一般が300円、中学生以下は200円です。

申し込みは5月31日(金曜日)までに、お問い合わせ先までお電話ください。なお、当日参加も可能です。

お問い合わせは、町民体育館 電話296-4900、もしくは、町卓球連盟 長瀬 電話296-1788まで。

次のイベント案内です。

鳩山町チャリティゴルフ大会が、町内在住・在勤者・町ゴルフ連盟加入者を対象に、6月3日(月曜日)に、石坂ゴルフ倶楽部で開催いたします。

費用は、申込金3,000円、参加費8,000円(乗用カート付き、飲食代・申込金別)

なお、申し込み金は5月18日(土曜日)までにキャンセルの申し出のあった場合のみ返金いたします(領収書を持参)。

定員は、160人です。なお、定員になりしだい終了します。

申込は、ゴルフプラザ鳩山、または町民体育館(土・日・祝日を除く。午前8時30分~午後5時)・商工会に備え付けの申込書に記入し申込金を添えて5月1日(祝・水)以降に申し込みください。

お問い合わせは、ゴルフプラザ鳩山内大会事務局 電話296-2211まで。

次のお知らせです。

耳より情報をご案内いたします

ダイ24回 歯の健康祭りは、6月2日(日曜日)、午前10時~正午に、小川町総合福祉センターで開催いたします。内容は、8020よい歯のコンクール 親と子のよい歯のコンクール その他、歯の検診、歯磨き指導、フッ素塗布、エプロン人形劇、空飛ぶ風船などです。

応募資格の対象は、80歳以上で自分の歯が20本以上の方、歯の健康に自信のある幼児(3歳~就学前)とその父親または母親です。なお、いずれも、上記日時に会場へお越しいただける方となります。申し込みは、次の問い合わせ先へ5月10日までにお電話してください。お問い合わせは、町保健センター 電話296-2530まで。

ダイ24回だれでもチャレンジステージは、6月16日(日曜日)、午前9時55分から、町文化会館ホールで開催いたします。なお、入場料はかかりません。

お問い合わせは、だれでもチャレンジステージ実行委員会 戸坂 電話296-1989まで。

ダイ29回文化展「比企野」は、5月22日(水曜日)~27日(月曜日)、午前10時~午後5時で、東松山市民文化センターを会場に開催いたします。なお、初日は午後1時30分から、最終日は午後4時までとなります。内容は、比企地区退職教職員による作品の展示です。お問い合わせは、埼玉退職教職員協議会比企支部 文化展委員長 関根 電話0493-74-2331まで。

「学習会 ユネスコエコパークを知ろう」は、5月12日(日曜日)、午前10時~正午で、かわせみハウス(鳩ケ丘郵便局横)を会場に開催いたします。参加費は無料です。お問い合わせは、NPO法人はとやま環境フォーラム 電話049-227-3001まで。

熊井の森写真学校は、講師として三森 典彰氏を招き、5月26日(日曜日)・7月27日(土曜日)・9月28日(土曜日)・11月23日(祝・土)、午前9時~午後3時で、かわせみハウス&熊井の森周辺で開催いたします。参加費は、各回1,500円です。申し込み及びお問い合わせは、NPO法人はとやま環境フォーラム 電話049-227-3001まで。

20ページ

次の話題です。

4月8日、町内の各小中学校で入学式が行われ、在校生や先生、保護者らが新1年生の門出を祝いました。鳩山小学校の入学式で、先生と一緒に入場した新1年生。式の中で先生にお名前を呼ばれると、力いっぱいに手をあげ、元気よく返事をしていました。

また、4月9日には鳩山幼稚園で入園式が行われました。かわいらしい新入園児が、園での集団生活をスタートさせ、園長先生の話やお祝いの言葉を一所懸命に聞いた園児たちは、式後、保育室でお友だちと一緒に手遊びや絵本などを楽しみました。

なお、今年度の新入生数は次のとおりです。

鳩山幼稚園:17人、亀井小学校:11人

今宿小学校:34人、鳩山小学校:21人

鳩山中学校:78人

次の話題です。

4月2日、澄んだ青空のもと「はとやまSAKURAウォーク4.」が鳩山町内で開催され、参加者が、色とりどりの町内を楽しみながらウォーキングをしました。

当日は、梅沢駐車場から出発し、石坂・鳩山ニュータウン地内 の自然豊かなコース、約6kmを皆で楽しく散策。道中、桜をはじめ、様々な風景に出会えたこの企画で、「こんな場所があるとは!」という場所がいくつもあったようです。

町内にはまだ見ぬ素敵な風景に出会えるスポットが数多くあるはずです。ぜひ、皆さんのお気に入りルートを見つけ、ウォーキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

次の話題です。

こちらは町民のかたからいただいた投稿記事になります

新ゲン号についての想いを三十一文字形式で綴ってみました。

楓ヶ丘 三井

三十一語り 新元号「令和」のこと

令和なる 新ゲン号の出典は 日本の古典 万葉集

万葉集 梅の和歌序文より 初春令月 気淑風和

人々が 心寄せ合い和やかに 世界一円 平穏無事に

念ずるは 人間と自然の美き調和 平和と安全育む文化

21ページ

マルシェびとへのインタビュー(第10回)

このコーナーでは、鳩山町コミュニティ・マルシェに関わる人たちをご紹介していきます。

昨年「ニュータウンふくしプラザ クリスマス&オープンカフェ」イベントで、ミニステージに出演した小川桃果さんにお話を聞きました。

ふくしプラザのイベントに出演したきっかけと感想を教えてください

母のお友だちから「ニュータウンにあるふくしプラザで、クリスマス&オープンカフェイベントがあるので出演してみませんか?」とのお話をいただいたことがきっかけです。お話をいただくまでは、こういったイベントがあることも知りませんでした。自分のことをもっと多くの人に知ってほしいという気持ちがあり、いい機会だと思ったので出演させていただきました。イベント当日は、とても楽しく歌うことができました。ありがとうございました。

シンガーソングライターになった経緯と現在の音楽活動について

もともと演技系の養成所に通っていて、そこで芸能関係のお仕事に関心を持ちました。中でも歌うことが好きだったので、専門学校に通い、作詞・作曲を行いながら、シンガーソングライターとしての活動を始めました。現在は、都内のライブハウスでライブ活動をしたり、アプリを使ってインターネットでライブの配信をしています。

町とはどのようにかかわっていますか?

一時期、ボーイスカウトをやっていたことがあるのと、町のお祭りに参加したことがあるくらいでした。しかし、イベントに出演したことがきっかけで、最近では、町の健康づくり事業のPR動画「カモンベイビー鳩山」で歌を担当しました。私が育った町なので、今後も町のイベントなどに関わっていきたいです。

次の話題です。

「カフェ&バルマルシェ」移住&カレッジSPに多くの来場者

3月21日、鳩山町コミュニティ・マルシェで、「カフェ&バルマルシェ」が行われました。この日は、大学生をトークゲストに招き、マルシェの取り組みについて考察しました。また、今年度に入居者を募集する「シェアハウス」も紹介されました。トーク後は、恒例となった音楽ライブで大いに盛り上がりました。

22ページ

次の話題です

3月25日、西入間警察署で、「ランドセルカバー贈呈式」が行われ、鳩山町からの2名の新1年生が出席しました。当日は、はーとんも駆けつけ、子どもたちの交通安全を願いました。

新1年生の皆さん、道路を渡るときは、左右をよく確認してから横断しましょう。また、保護者の皆さんは、通学路で特に危険な場所をいっしょに確認し、お子さんに注意事項を伝えるようにしましょう。

次のお知らせです。

ママ&ベビーヨガ教室は、町内在住の生後3か月から1歳未満のお子さんとその母親を対象に行っているお母さんと赤ちゃんのヨガ教室です。6月11日(火曜日)、午前10時~11時に、子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」で開催いたします。なお、受付は午前9時45分からです。定員は10組程度を予定しています。

申し込み・お問い合わせは、ぴっぴ(町子育て世代包括支援センター) 電話298-1136まで。

次のお知らせです。

初めて(久しぶり)の離乳食や個性に応じた離乳の進め方などに、戸惑いや不安を抱えるお母さん・お父さんたちのため、離乳食教室を、妊婦、1歳ころまでのお子さんを持つ保護者と家族を対象に、6月27日(木曜日)の午前10時~11時30分に子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」で開催します。なお、受付は午前9時45分からです。定員は12組程度を予定しています。内容は、離乳食の始め方と進め方、デモンストレーションと試食、妊娠期・授乳期の食事、離乳食相談です。5月27日(月曜日)~6月14日(金曜日)の期間に次のお問い合わせ先へ窓口または電話で申し込みください。

お問い合わせは、町保健センター 電話296-2530まで。

次のお知らせです

ダイ三シ以降の子どもが生まれた世帯(タシ世帯)向けに、一時預かり、おむつ・ミルクの購入代やマタニティケアなどに利用できる「3キュー子育てチケット」の申請は、出生年の翌年3月末までです。

チケット交付額は、5万円分です。利用方法は、サービスを利用時に、チケットまたは現金(後日換金手続きが必要)でお支払いください。

お問い合わせは、埼玉県3キュー子育てチケット事務局 電話0120-39-3192

次の話題です。

子どもたちの「食」や「地場産食材」などへの関心を高めようと行っているはとっ子給食レシピコンテストの入選作品が、学校給食で提供されました。3月19日には、今宿小3年(撮影時)の向居佳輝さんの「とうにゅうスープパスタ」が登場しました。

23ページ

5月中旬~6月上旬の子育てカレンダーです。

5月14日(火曜日)、午前9時30分~正午に、ふれあいセンター2階調理室・和室を会場として子育てサロンが町内在住の未就学児・保護者を対象に開催いたします。

5月21日(火曜日)、午前11時から、つどいの広場(ぽっぽ)で、イベント「うたのおにいさん やっしーとあそぼうスリー」を開催します。講師は、山村学園短期大学専任講師兼キッズ・スマイル・カンパニー おおしま やすし氏です。お問合せは、「つどいの広場(ぽっぽ)」 296-7733まで。

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前10時~正午に、0歳児~3歳児を対象とした、ひばりキッズルームを開催しています。場所・問合せは、ひばり子育て支援センター 296-5694まで。

毎週水曜日、午前10時30分~午後0時30分に、はとっこひろば「にこにこ」を開催しています。なお、水曜日以外にも遊び場は開いています。6月12日は、イベント「七夕かざり」を開催します。場所・問い合わせは、ニュータウンふくしプラザ 電話290-5469まで。

5月20日、月曜日、午前9時30 分~ 11 時に、子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」で、妊婦・乳幼児健康相談を行います。対象は、妊婦、生後4か月~4歳のお子さんです。お問合せは、町子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」 298-1136まで。

5月23日(木曜日)、午後1時15分~45分に、3歳児健診を行います。対象は、平成28年1月~3月生まれの子です。健診内容は、身体計測・問診・保健相談などを行います。場所・お問い合わせは、町保健センター 電話296-2530まで。

5月24日(金曜日)・6月7日(金曜日)、午前9時30分~11時30分に保育体験を行います。

対象は、平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの幼児と保護者です。費用は、保険料として、426円を初回参加時にご用意ください。場所・お問い合わせは、町立鳩山幼稚園 電話296-0592まで。

6月14日(金曜日)に、町保健センターで乳児健診を行います。対象は、平成31年1月~2月生まれと、平成30年7月~8月生まれのお子さんです。受付は、午後1時35分~50分です。内容は、問診、身体測定、保健・離乳食相談などを行います。お問合せは、町保健センター 296-2530まで。

5月21日(火曜日)、午前10時~11時30分に、ママパパ教室を開催します。対象は妊婦とその家族です。なお、対象者には開催日の1か月前に個別通知しています。教室の内容は、赤ちゃんのお風呂の入れ方のコツについてです。場所・お問い合わせは、町子育て世代包括支援センター「ぴっぴ」 電話298-1136まで。

5月18日・6月1日(両日とも土曜日)、午前10時30分~11時に、こどもおはなし会を町立図書館 お話しコーナーで行います。問合せは、町立図書館、296-5660まで。

5月10日・24日(金曜日)、午前11時から、つどいの広場(ぽっぽ)で、絵本の読み聞かせと手遊びをする「うさぎちゃんの部屋」を行います。お問合せは、町立図書館 電話296-5660まで。

24ページ

今月のおすすめ絵本は、「みんなおおあくび」「ぶうぶうぶう」です。

今月のはとっ子タイムは、彩ちゃん(1歳)の写真を掲載しています。メッセージは、「いっぱい笑って、いっぱい遊んでね!」です。

今月のギャラリーは、おがわこうたくん(小学1年生)、わたなべさちかちゃん(小学3年生)、いしいゆいちゃん(小学5年生)、の絵を掲載しています。

4月1日現在の人口と世帯は、人口13,790人。男6,753人、女7,034人。世帯6,006世帯。3月の出生数は2人でした。

5月の納税・納付は、固定資産税(第1期)。軽自動車税(随時)。国民健康保険税(随時)。後期高齢者医療保険料(随時)。介護保険料(随時)です。

編集室

人事異動により、6年間務めた広報の主担当から離れることとなりました。多くの方との出会いや、いろいろな形でご協力いただきましたことに、深く感謝いたします。ありがとうございました。今後とも、「広報はとやま」をご愛読くださるようお願いいたします。(黒田)

前任の黒田に代わり、4月より新しく広報の担当となりました、杉田と申します。まだまだ不慣れでございますが、たくさんの人に愛される「広報はとやま」を届けていけるよう誠心誠意努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。(杉田)

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策・広報・DX推進担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る