広報はとやま2019年4月号(テキスト版)

ページの右上にある「音声読み上げ」ボタンを押すことにより、「広報はとやま」を音声で聞くことができます。
なお、広報紙面の一部を省略している部分があります。

「広報はとやま」2019年4月号

今月の掲載内容です。

1ページの表紙は、2月27日に町保健センターで行われた「ベビーマッサージ講座」で、親子でマッサージを楽しむ様子の写真を掲載しています。関連記事は26ページです。

2ページから9ページは、2019年度予算概要をお伝えしています。

10ページと11ページは、4月21日が投開票日の、町議会議員一般選挙についてのご案内を掲載しています。

12ページから15ページは、トピックスです。

12ページは、総合相談支援窓口の開設、シルバーパス提示割引の廃止。13ページは、高齢者肺炎球菌ワクチンのご案内、休日当番医制度の変更。14ページは、住宅リフォーム資金の補助、多世代活動交流センターの再開。15ページは、集合狂犬病予防注射、連休期間中の公共施設と行政サービスのご案内、町長コラムを掲載しています。

16ページから21ページは、暮らしの情報です。

16ページは、自衛官等採用試験、防犯ポスター募集など。17ページは、ごみの減量化と集積所の適正利用のお願い、ごみ・資源収集カレンダー、4月と5月上旬の休日当番医など。18ページは、暮らしの相談室、固定資産税台帳の縦覧など。19ページは、産前産後期間の国民年金保険料の免除、学生納付特例制度の申請受付など。20ページは、改元に伴う行政文書等の一部「平成」表記、成人健(検)診の申込など。21ページは、水道使用に関する届出、鳩山町自殺対策計画の策定、児童扶養手当等の月額の改定、町内のサロン情報などを掲載しています。

22ページから23ページは、イベント情報です。

22ページは、4月と5月上旬の公民館・図書館の休館日、シネマホール、おしゃもじ山つつじ祭、交流つつじハイキング。23ページは、春季硬式テニス大会、グラウンド・ゴルフ大会(個人戦)、ソフトバレーボール公開教室などを掲載しています。

24ページから25ページは、タウンレポートです。

24ページは、町内の小中学校で卒業式のレポート、男性のための簡単料理教室のレポート、春のボッチャ体験会のレポートなど。25ページは、マルシェびとへのインタビュー、ワンデイシェフ募集のご案内を掲載しています。

26ページと27ページは、こそだて通信です。

26ページは、ベビーマッサージ講座のレポート、2018年度のノビノビ鳩山が終了した話題、2019年度ノビノビ鳩山と子ども大学ハトヤマ参加者募集。27ページは、子育てカレンダー、ニュータウンふくしプラザ、はとっこひろば「ニコニコ」などを掲載しています。

28ページの裏表紙は、今月のおすすめ絵本、はとっ子タイム、ギャラリー、人口と世帯、3月の納税・納付、編集室を掲載しています。

2ページと3ページ

特集、2019年度予算概要、その1、歳入と歳出の概要。

鳩山町議会3月定例会において、2019年度、平成31年度一般会計当初予算や特別会計予算が可決されました。1年間の行政運営の基礎となる予算。今月号では、その概要をお伝えします。

なお、予算概要に関するお問い合わせは、役場政策財政課、電話296-1212まで。

町では、人口減少や超高齢社会へ対応しながら、町の継続的な活性化を図るために、昨年度に引き続き、「将来の町の活性化につながる施策に戦略的に取り組む。」「社会構造の変化等に対応する施策に包括的に取り組む。」を基本方針として、予算を編成しました。また、予算編成にあたっては、町の活性化等のための事業の財源の一部として、各種基金を活用しました。

今年度の一般会計当初予算の総額は、前年度当初比で5億5,800万円増額の58億5,100万円となりました。

町税は、人口減少・高齢化などにより、前年度当初比で1,014万円減額の16億7,690万円を見込みました。

町債は、北部地域活性化事業や都市再構築戦略事業などの実施に伴い、7億2,050万円を計上しましたが、前年度当初比では、2億640万円減額となりました。

総務費は、泉井交流体験エリアや上熊井農産物直売所などの整備工事の実施などにより、前年度当初比1億7,503万円増額の17億3,609万円を計上しました。

土木費は、県道岩殿・岩井線改良事業や町道2764号線の法面保護工事の実施などにより、前年度当初比3億752万円増額の7億2,596万円を計上しました。

なお、歳入の内訳は、町税16億7,690万円、地方交付税12億5,000万円、町債7億2,050万円、県支出金6億17万円、国庫支出金4億8,832万円、繰入金2億7,510万円、分担金及び負担金2億3,036万円、地方消費税交付金2億2,800万円、ゴルフ場利用税交付金8,700万円、地方譲与税6,479万円、その他2億2,986万円です。

歳出の内訳は、総務費17億3,609万円、民生費14億8,909万円、土木費7億2,596万円、公債費5億1,677万円、教育費4億751万円、衛生費3億5,746万円、消防費2億9,814万円、農林水産業費1億8,538万円、議会費8,564万円、商工費4,385万円、その他511万円です。

町の一般会計の全体像を分かりやすくするため、1/1,000(1千万円を1万円)で試算してみました。町の予算を家庭に例えると、収入では、合計585万円のうち、親からの援助にあたる地方交付税などが47.3%の277万円、給与にあたる町税が28.7%の168万円、金融機関からの借り入れにあたる町債が12.3%の72万円、パート収入にあたる財産収入などが6.0%の35万円、預貯金等の取り崩しにあたる繰越金や繰入金が5.7%の33万円となっています。

支出では、合計585万円のうち、食費にあたる人件費が16.6%の97万円、光熱水費などの生活費にあたる物件費や補助費等が26.5%の155万円、医療費などにあたる扶助費が11.3%の66万円、子どもたちへの仕送りにあたる繰出金が13.5%の79万円、車の修繕費にあたる維持補修費が1.2%の7万円、リフォーム費にあたる投資的経費が18.5%の108万円、貯金にあたる積立金が3.6%の21万円、ローン返済にあたる公債費が8.8%の52万円となっています。

特定の事業のために使うお金の会計である、特別会計・公営企業会計の予算は次のとおりです。

水道事業は、収入額2億9,506万円、支出額2億8,501万円です。

国民健康保険事業は、歳入歳出とも19億6,907万円です。

介護保険事業は、歳入歳出とも11億7,530万円です。

今宿東土地区画整理事業は、歳入歳出とも1億2,479万円です。

後期高齢者医療事業は、歳入歳出とも2億3,601万円です。

農業集落排水事業は、歳入歳出とも3,519万円です。

浄化槽設置管理事業は、歳入歳出とも3,267万円です。

4ページと5ページ

特集、2019年度予算概要、その2、町の重点的事業。

2019年度予算編成方針では、限られた歳入の中で、重点的に取り組む事業を選定しました。

最重要事業として、「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設整備と連携して実施する北部地域活性化事業」と「ニュータウン地域再生・創造事業」に引き続き全力で取り組むこととしました。また、第5次総合計画、まち・ひと・しごと創生総合戦略などに位置づけられた事業のうち、補助事業かつ具体的成果が得られる事業を優先採択しました。

はじめに、北部地域活性化事業です。

人口減少と少子高齢化、農地の遊休地化などが進む北部地域では、「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設」の整備と一体的に活性化事業に取り組む必要があります。

町では北部地域活性化基本条例を制定し、推進地区である泉井・上熊井両地区の皆さんとともに活性化取組方針を策定しました。その取組方針に位置付けた活性化事業の実現に向け、着実な歩みを進めています。

今年度は、泉井集落センターと上熊井集落センター、上熊井農産物直売所の整備工事が始まります。各地区の集落センターは、地域住民の多世代交流、地域福祉運営等の機能を有する施設として整備します。

交通網整備では、泉井・上熊井両地区内道路の改良工事や、改良工事に向けた用地測量などを行います。また、町営路線バス(上熊井~高坂駅)は、越生駅東口までの延伸を年度内に目指しながら、引き続き運行します。

なお、北部地域活性化事業は、「(仮称)鳩山新ごみ焼却施設」建設に伴う地元対策費、国庫補助金、特別交付税などを事業財源として活用しています。

北部地域活性化事業の主な予算の金額は次のとおりです。

泉井集落センター改築関連2億2,486万円、上熊井集落センター整備関連1億56万円、上熊井農産物直売所整備関連2億6,964万円、町営路線バス運行経費5,916万円、泉井地内の町道第1号線整備事業経費4,050万円、熊井地内の町道第52号線ほか改良工事に伴う用地測量等業務委託料1,200万円、泉井地内の町道第56号線ほか整備事業経費829万円、熊井地内の町道第495号線改良工事6,000万円。

次に、ニュータウン地域再生・創造事業です。

ニュータウン地区では、地域ケアセンターの整備や多世代活動交流センターの改築などを行いました。こうした事業は、社会資本総合交付金を活用して実施している「都市再生整備計画」に基づく事業であるため、計画の最終年度となる今年度は、事業評価を行います。

高齢者だけの世帯も増えているニュータウン地区では、地域の支え合いを広げる必要があります。「鳩山町コミュニティ・マルシェ」の中に移転したニュータウンふくしプラザでは、引き続き支え合いの拠点としての各種事業を実施します。

また、町外へ町の魅力をアピールし、若者や子育て世代等の移住者を積極的に呼び込み、定住者の増加につなげるため、「(仮称)はとやま移住・定住マルシェ」を開催します。今年度は、若い世代が主体的に取り組める事業を行う予定です。

ニュータウン地域再生・創造事業の主な予算の金額は次のとおりです。

松ヶ丘地内の町道第2859号線ほか歩道バリアフリー化工事7,000万円、都市再生整備計画事後評価業務委託料370万円、(仮称)はとやま移住・定住マルシェ開催業務委託料80万円、コミュニティ・マルシェ指定管理者代行料382万円、支え合いまちづくり推進事業(ニュータウンふくしプラザ運営事業)委託料661万円、地域包括ケアセンター運営経費169万円、のびのびプラザ管理業務委託料237万円。

次に、公共交通に関する主な事業です。

町営路線バスは、観光客とも共存する地域間交通ネットワークの形成に向け、利用者の動向調査、自治体間における調整、関係する交通事業者の合意の円滑化を図るため、「地域間幹線バス実証運行事業」を実施します。また、地域間連携により里山の自然や歴史文化に根差した資源を掘り起し、観光客の誘導に結び付けるため「滞在・回遊型観光育成事業」を実施します。

また、町内循環バスとデマンドタクシーを2019年度も引き続き運行します。

公共交通に関する主な予算の金額は次のとおりです。

鳩山町地域公共交通会議負担金、町営路線バス運行経費分5,916万円。町内循環バス運行経費分1,220万円。デマンドタクシー運行経費分1,545万円。

次に、子育て支援に関する主な事業です。

子育て世代包括支援センター母子保健型事業では、妊娠期から子育て期にわたるまでの母子保健や育児に関する様々な悩み事に円滑に対応するため、保健師などが専門的な見地から相談支援などを実施し、切れ目のない支援体制を構築します。予算は305万円です。

つどいの広場運営事業では、就学前の児童を持つ保護者が、地域で気軽に親子で参加できる子育て支援拠点施設「つどいの広場(ぽっぽ)」において、育児不安の解消や保護者の社会参加を促進するための事業などを実施します。予算は400万円です。

次に、健康づくりに関する主な事業です。

健康マイレージ事業では、「埼玉県コバトン健康マイレージ事業」へ参加し、健康無関心層や働く世代など、多くの世代の健康づくりを推進します。専用の歩数計やスマートフォンアプリで、歩数に応じたポイントが獲得でき、ポイントに応じて抽選で賞品が当たります。予算は88万円です。

はとやま健康21プランアンケート調査業務では、町民の健康づくり及び食育に関する生活の実態や意識等を把握することにより、鳩山町健康増進計画「はとやま健康21プラン」及び「鳩山町食育推進計画」を改定する基礎資料とするため、アンケート調査を行います。予算は83万円です。

次に、地域福祉に関する主な事業です。

総合相談支援事業委託料では、親の介護と子(孫)育てを同時に行う世帯、高齢の親と無職独身の子ども世帯など、複合的な問題を抱える人へ包括的支援を行うため、総合福祉センター内で総合相談支援事業を実施します。(センターの利用案内は12ページを参照)。事業は、町社会福祉協議会へ委託し、専任職員が相談業務に対応していきます。また、施設を活用し、常設のサロンやイベントなどを開催して、ひきこもりがちな人を集め、相談業務や介護予防につなげます。予算は1,544万円です。

また、地域見守り支援ネットワーク事業として、民生委員活動費に補助金などを支給します。予算は357万円です。

6ページから8ページ

6~8ページでは、2019年度の主要事業を事業費別体系でお知らせします。

6ページ

総務費は、町の全般的な事務経費のための予算です。予算額の合計は17億3,609万円です。

コミュニティ推進・防犯・交通に関する主な事業は、コミュニティ活動の振興を図るため、地域住民の集会の場や身近な生活環境施設などの整備費を補助する、鳩山町コミュニティ施設特別整備事業補助金217万円。今宿コミュニティセンター管理代行料695万円。ふれあいセンター・梅沢集会所管理代行料894万円。タウンセンター管理業務委託料132万円。タウンセンター施設管理費負担金675万円。納涼夏まつり補助金300万円。防犯灯管理・補修等、LED防犯灯設置・交換などの防犯対策経費1,527万円です。

地方創生などに関する事業は、石坂の森駐車場進入路整備工事80万円。ふるさと納税寄附返礼品業務委託料283万円です。

財産・電算管理・政策総務に関する主な事業は、庁舎電気設備改修工事347万円。公会計システム財務書類作成業務委託料173万円。広報はとやま印刷製本費327万円です。

課税・収税などに関する主な事業は、評価替え標準宅地等鑑定手数料454万円。電子申告システム更改業務委託料151万円。固定資産評価資料作成業務委託料327万円。コンビニ収納システム使用料164万円です。

戸籍等管理に関する主な事業は、戸籍副本データ管理システム更改業務委託料202万円。住民基本台帳ネットワーク運用等経費165万円。戸籍総合システム運用等経費442万円。個人番号カード等交付事業交付金141万円です。

選挙・統計に関する主な事業は、参議院議員選挙費764万円。県知事選挙費650万円。県議会議員選挙費399万円。町議会議員選挙費771万円。基幹統計調査費229万円です。

民生費は、住民に対して一定の水準の生活と安定した社会生活を保障するための予算です。予算額の合計は14億8,909万円です。

高齢者支援に関する主な事業は、「第8期鳩山町高齢者福祉総合計画」策定に向けて基礎資料とするため、一般高齢者・要介護(要支援)者へ実態調査を行う、高齢者実態調査業務委託料187万円。民間事業者が町内に整備する介護保険事業所の費用を県の補助金を使って助成する、地域密着型サービス等整備助成事業補助金3,200万円。介護施設等の施設開設準備経費等支援事業480万円。シルバー人材センター補助金530万円。後期高齢者医療広域連合負担金1億9,160万円。後期高齢者医療特別会計繰出金3,461万円です。

社会福祉・社会福祉施設に関する主な事業は、社会福祉協議会補助金2,808万円。総合福祉センター管理代行料900万円です。

障がい者福祉に関する主な事業は、障がい者福祉計画アンケート調査入力等業務委託料146万円。障がい者の日常生活や社会生活を支援するため、ホームヘルプサービスや就労系サービスなどを実施する、介護・特例介護等給付費負担金2億1,260万円。重度心身障害者医療費3,318万円。在宅重度心身障害者手当690万円。障がい者就労支援センター負担金147万円です。

子育て支援に関する主な事業は、放課後児童健全育成事業業務委託料4,302万円。特定教育・保育施設等事業費補助金2,963万円。こども医療費3,006万円。保育児童委託料1億9,391万円。児童手当1億3,314万円。子ども・子育て支援給付負担金619万円です。

その他の主な事業は、国民健康保険特別会計繰出金9,350万円。介護保険特別会計繰出金1億6,312万円です。

7ページ

土木費は、道路や河川、橋りょう、公園などの整備や維持管理に充てる予算です。予算額の合計は7億2,596万円です。

道路・橋りょう・河川に関する主な事業は、公共下水道の設置・管理などの事務を行う、毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合への負担金1億3,349万円。石坂地内の町道第2764号線の法面保護工事5,000万円。橋りょう長寿命化修繕計画策定業務委託料600万円。道路台帳整備業務委託料270万円。県道改良工事に伴う用地取得事業経費2億3,621万円。町道管理業務委託料1,408万円。町道維持補修業務委託料394万円。須江地内の町道第4号線ほか道路舗装修繕工事1,000万円。町内全域町道舗装修繕工事250万円。交通安全対策工事315万円。ニッサイ赤沼線橋りょう整備工事負担金2,838万円。橋りょう定期点検業務委託料700万円。町内橋りょう長寿命化修繕工事4,550万円。準用河川堤防等除草業務委託料282万円です。

公園・土地区画整理などに関する主な事業は、おしゃもじ山公園植栽管理業務委託料42万円。おしゃもじ山公園管理業務委託料87万円。ニュータウン内公園・緑地管理業務委託料2,208万円。親水公園植栽・芝生管理業務委託料121万円。今宿地区ほか都市公園等清掃・植栽管理業務委託料327万円。公園内LED灯交換工事59万円。今宿東土地区画整理事業特別会計繰出金8,928万円です。

教育費は、教育施設に関する経費、文化事業やスポーツ振興、生涯学習施設などに係る経費に充てる予算です。予算額の合計は4億751万円です。

学校・幼稚園管理に関する主な事業は、鳩山小学校職員室空調設備改修工事51万円。鳩山中学校電気設備改修工事92万円。鳩山幼稚園プール購入費17万円。小・中学校少人数指導学習支援事業に係る賃金854万円。小学校学習支援事業に係る賃金486万円。小学校英語講師に係る賃金116万円。スクールソーシャルワーカーに係る賃金41万円。亀井小学校スクールバス運行経費139万円。小学校3校分の教育用パソコン借上料540万円。中学校ボランティア相談員報償51万円。中学校教務・教育用パソコン借上料551万円。中学校英会話指導業務委託料395万円。中学校学力検査業務委託料66万円。鳩山幼稚園預かり保育事業に係る賃金66万円。幼稚園就園奨励費補助金388万円です。

生涯教育・文化財保護・生涯スポーツなどに関する主な事業は、中央公民館電気設備改修工事159万円。遺跡地内立木伐採等業務委託料30万円。図書館図書資料費300万円。図書館視聴覚資料費27万円。子ども大学はとやま実行委員会補助金7万円。レクリエーション施設利用補助金12万円。鳩山町体育協会補助金164万円。鳩山町スポーツ少年団本部補助金74万円です。

衛生費は、住民が健康で衛生的な生活環境を保持するための予算です。予算額の合計は3億5,746万円です。

健康・予防・母子保健などに関する主な事業は、健康診査委託料1,271万円。定期予防接種委託料2,213万円。妊婦健康診査委託料397万円です。

環境衛生に関する主な事業は、ごみ・資源の収集や運搬、処理などの事務を行う、埼玉西部環境保全組合への負担金1億9,859万円。し尿の収集や運搬、処理などの事務を行う、坂戸地区衛生組合への負担金2,545万円。火葬場の設置や維持管理などの事務を行う、広域静苑組合への負担金900万円。毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合への計画策定分負担金200万円。鳩川等水質検査委託料114万円。太陽電池発電所設備保安管理業務委託料34万円。浄化槽設置管理事業特別会計繰出金466万円です。

8ページ

公債費は、過去に借り入れた地方債やその利子を返済するための予算です。予算額の合計は5億1,677万円です。

主な内訳は、地方債元金償還金4億7,418万円。地方債利子4,179万円です。

消防費は、消防や火災予防のほか、災害が生じた場合の被害を軽減するために行う活動に充てる予算です。予算額の合計は2億9,814万円です。

主な事業は、消防や防火、救命活動などの事務を行う、西入間広域消防組合への負担金2億8,790万円。防災行政無線バッテリー交換等業務委託料130万円。防災行政無線設備保守点検委託料501万円。避難行動要支援者システム運用経費83万円。自動体外式除細動器(AED)借上料75万円。防災情報メール配信サービス使用料85万円です。

農林水産業費は、農業や林業などの振興を進めるための予算です。予算額の合計は1億8,538万円です。

主な事業は、農業用ため池一斉点検調査業務委託料60万円。農業用ため池耐震性点検調査業務委託料2,400万円。上熊井農産物直売所運営検討会委員報償8万円。新規就農者等支援委員報償8万円。減農薬栽培等奨励事業補助金159万円。良好な農村環境の保全や農業施設の適正な維持管理を目的とした地域の共同活動を支援する、多面的機能支援事業補助金541万円。農業集落排水事業特別会計繰出金2,630万円です。

商工費は、商工業や観光の振興など進めるための予算です。予算額の合計は4,385万円です。

主な事業は、町内小規模企業者の経営合理化などを促進するため、融資を受けた際の利子等の一部を補助する、小規模企業経営資金利子補給金補助金190万円。奥田地内に誘致した物流センターへ交付している、企業誘致奨励金3,000万円。住宅リフォーム資金助成事業補助金100万円。つつじ祭りへの補助金を含む、商工会補助金445万円。はとやま祭実行委員会補助金270万円です。

議会費は、町議会の運営費や議員報酬などに充てる予算です。予算額の合計は8,564万円です。

主な事業は、議会だより印刷製本費104万円。会議録作成委託料362万円。議会音声配信経費43万円。会議録検索システム使用料52万円です。

なお、2019年度予算編成に向けては、鳩山町議会議員7人から、延べ55項目の意見・要望がありました。

そのうち、町道52号線ほか(熊井・高野倉地区)の拡幅改修に関する予算。町の活性化策に関する予算。商工会活動への補助金に関する予算。石坂の森駐車場入り口道路の改善に関する予算。赤沼地区集落センターの改修に関する予算。町立鳩山図書館の老朽化対策と資料の充実化に関する予算。町文化会館の改修に関する予算。今宿小学校の各教室の引き戸の修繕、敷地内のフェンスの修繕に関する予算。鳩山中学校内の除草、大木処理に関する予算。家庭教育学級の補助費に関する予算を、2019年度予算に計上しました。

9ページ

町の財政状況。このページでは、町の預金と借金の状況をお知らせします。

2019年度当初予算では、基金の取り崩しを極力抑えるよう努めましたが、町税の減少に加え、社会保障費等の増加に対応するための財源確保として、必要最低限の繰入金を計上しました。

その結果、2019年度の基金全体の残高は、2018年度から約8,300万円減少する見込みです。

基金は預金にあたります。2019年度は、一般財源の不足分として、財政調整基金から約4,500万円を繰り入れる結果となりました。その他、地域福祉や北部地域活性化に関する事業へ、それぞれの基金から繰り入れを行います。

町債は、長期間使われる道路や公共施設の建設費など、複数の世代が負担すべきもので、多額の資金が必要なときに発行する借金です。その借金の返済にあたるのが歳出の公債費です。2019年度も北部地域活性化事業等の実施などに伴い、約5億2,000万円の町債を発行する予定です。

町では、今後も国や県からの補助事業を活用するなど、財源を補う町債の発行額を抑えるよう努力していきます。

人口減少・少子高齢化が急速に進む鳩山町では、時代の潮流を踏まえ、行政サービスの在り方を再構築するとともに、地域活性化により歳入を増やす努力をしなければなりません。さらに、(仮称)鳩山新ごみ焼却施設建設に伴う地元対策事業の一部を、町の予算において先行実施していることを加味した財政運営の展望も必要です。

今後は、5年程度の中期的な視点により、町の総合計画や地方創生総合戦略、公共施設等総合管理計画などを踏まえて、財政健全化を実現するためのまちづくりと行政運営に取り組んでいきます。

10ページと11ページ

次のお知らせです。

2019年6月4日に任期満了となる鳩山町議会議員一般選挙を、4月16日(火曜日)告示、4月21日(日曜日)投開票の日程で行います。

投票時間は午前7時~午後8時です。議員の定数は12人です。

投票できる方は、2001年4月22日までに生まれた方で、2019年1月15日までに鳩山町に住民登録をし、引き続き町内に居住し、住民基本台帳に登録されている方です。

入場券は、はがきで各世帯に有権者全員分が郵送されます。入場券を切り取り、投票所へ持参してください。投票所は、町内に7か所あります。入場券に書いてありますので、お間違えのないようにお願いします。入場券をなくされた方は、お早めに選挙管理委員会へ連絡するか、当日、投票所の受付に申し出てください。

身体の障がいなどにより、ご自身で字を書くことができない方は、投票所の係員に申し出てください。係員が本人に代わって投票用紙に記入します。投票の秘密は固く守られます。

投票日に都合が悪い方は、期日前投票や不在者投票をご利用ください。期日前投票は、4月17日(水曜日)~20日(土曜日)の午前8時30分~午後8時まで、役場1階ホールで実施しています。入場券が届いている場合は、忘れずに持参してください。不在者投票は、指定を受けた病院や老人ホームでの投票、郵便による不在者投票、滞在地の市区町村での投票があります。詳細は、事前に選挙管理委員会へご相談ください。

選挙公報は、投票日の数日前に新聞折り込みされます。折り込み新聞は、朝日・読売・毎日・日本経済・産経・東京・埼玉の各紙です。これらの新聞以外を購読されている世帯や新聞未購読世帯は、あらかじめ選挙管理委員会にご連絡ください。郵送などの方法でお届けします。また、選挙公報は、役場、役場東出張所、中央公民館、総合福祉センター、今宿コミュニティセンター、町立図書館、地域包括ケアセンターにも用意していますのでご利用ください。

開票は即日開票で、午後9時から役場会議室で行われます。参観は、今回の選挙権があればどなたでもできます。なお、定員は20人です。参観を希望される方は、当日午後8時30分までに開票会場においでください。

開票状況は投票日の午後10時5分から30分おきに電話、0180-99-4500で聞くことができます。また、町ホームページでも随時、開票の状況をお知らせします。

選挙は、地域課題を解決するための枠組みを決める議員を選ぶ、大変重要な権利です。また、町議会は、皆さんの代表である議員の合議によって、町政を進める上での町の意思を決定したり、町政が適正に行われているかをチェックしたりする「議決機関」です。これからの未来のために、ぜひ貴重な一票を投票しましょう。

なお、満18歳以上の日本国民で、選挙権をもつ満25歳以上の人には町議会議員に立候補する権利(被選挙権)があります。今回の選挙は、4月16日(火曜日)までに立候補届出をする必要があり、届出関係書類の事前審査は4月8日・10日です。

お問合せは、役場総務課内の鳩山町選挙管理委員会、電話296-1214、ファックス296-2594まで。

12ページ

次のお知らせです。

総合福祉センターに「総合相談支援窓口」を開設します。

4月1日から、生活の様々な困りごとや悩みごとの相談を受け付ける「総合相談支援窓口」を、総合福祉センター1階に開設します。

この「総合相談支援窓口」は、高齢者、障がい者、子育て世帯など、どこにも該当しない制度のはざまにある方や、生活上の様々な課題が複雑にからみ合い、どこに相談したら良いかわからない方など、対象を限定しない相談窓口です。

専任の相談員が対応し、関係機関と協力しながら必要な支援を行います。

例えば「引きこもりがちな家族がいて、将来が不安だ。」「福祉の制度につながりたいけど、一人で進めるのは不安だ。」「困りごとがたくさんある。どこから手をつけたらいいの?」などといった相談をお受けします。専用相談ダイヤルは、電話049-0298-5772です。

専用相談窓口の開設日時は、月曜日~金曜日の午前9時~午後5時で、祝日・年末年始は除きます。電話等での相談は、午前8時30分~午後5時15分の受付となります。相談窓口の開設場所は、総合福祉センター1階、住所、鳩山町マメド183-5です。

また、「総合相談支援窓口」では、相談業務だけでなく、総合福祉センターの一部を開放して、誰でも参加できる常設のサロンや各種事業を実施します。サロンの開設日時は、月曜日~金曜日の午前10 時~午後5時で、祝日・年末年始は除きます。お気軽にお立ち寄りください。

なお、「総合相談支援窓口」の業務等に伴い、総合福祉センターの休館日を、土・日曜日、祝日、年末年始に、開館時間を午前9時~午後5時に変更します。ご来館の際はご注意ください。

お問合せは、役場長寿福祉課、電話296-1241まで。

次のお知らせです。

民間路線バス運賃において、「シルバーパス」提示割引を廃止します。

川越観光自動車では、民間路線バス利用の促進を図るため、高坂駅~鳩山ニュータウン線坂戸駅~大橋線において、65歳以上の方を対象とした町内循環バスの定期券である、鳩山町シルバーパス提示での100円割引運賃を実施してきました。しかし、安全に対する投資額の増加、燃料代の高止まりなど、収支状況の変化により、制度の継続が困難となりました。

ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、シルバーパス提示の割引運賃は、3月31日をもって廃止させていただき、4月1日から、正規の運賃に変更させていただきます。

なお、町内循環バス専用の定期券「シルバーパス」(3か月で3,000円)は、役場町民健康課と東出張所で、引き続き販売しています。

シルバーパスのお問合せは、役場町民健康課、電話296-5891まで。

13ページ

次のお知らせです。

2019年度に高齢者肺炎球菌ワクチンが定期予防接種の対象となる皆さまへ、接種希望者は事前にご相談ください。

肺炎球菌ワクチンは、すべての肺炎に有効ではないものの、肺炎の主な原因である「肺炎球菌」による肺炎にかかった際に「軽症で済む」「抗生物質が効きやすい」などの効果を得ることができます。

しかし、肺炎球菌ワクチンは5年以内に再接種した場合、注射部位の痛み、発赤、硬化等の副反応が強く起こりやすいとの報告があるため、接種前には接種歴を必ず確認するなど注意が必要です。

2019年度の対象に該当する方は、事前に保健センターへご連絡ください。接種歴を確認後、接種方法などをご案内します。

対象者は、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障がい者1級程度の障がいを有する方で、過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方です。なお、定期接種の機会は生涯1回で、5年ごとに受けられるものではありません。

対象期間は、2019年4月1日~2020年3月31日までで、誕生日前から接種可能です。

接種回数は、1回限りで、過去に接種したことのある方は対象外です。

接種費用は、自己負担5,000円で、生活保護の方は無料です。

お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

次のお知らせです。

休日当番医制度が変わり、日曜日の取扱いが変更になりました。

今年度から休日当番医は、国民の祝日及び国民の休日、12月31日、1月1日~3日のみになります。日曜日に医療機関をご利用の方は、日曜日に診療している医療機関にご確認していただき、事前に電話相談の上、受診してください。

なお、日曜日に診療している医療機関を次のとおりです。

辻保順医院、内科、小児科、電話0493-23-9045。横山内科循環器科医院、内科、心臓内科、循環器内科、電話0493-24-3225。いちごクリニック、内科、小児科、胃腸科、アレルギー科、電話0493-36-1115。中澤医院、内科、小児科、皮膚科、電話0493-22-0710。樺澤内科医院、内科、循環器内科、呼吸器内科、小児科、電話0493-23-5813。柳澤医院、内科、胃腸科、肝臓内科、電話0493-72-0024。高野医院、内科、電話0493-72-0045。新井眼科クリニック、眼科、電話0493-74-1711。木下医院、内科、外科、小児科、電話0493-72-0375。田口医院、耳鼻咽喉科、電話0493-72-1036。たばた小児科、小児科、アレルギー科、内科、電話0493-54-8822。こだま医院、内科、電話0493-65-0147。

お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

14ページ

次のお知らせです。

住宅リフォーム資金を補助します。受付は抽選方式です。

町内業者により、お住まいの住宅を改修する場合、その費用の一部を町で補助します。

補助対象工事は、町内業者が行う20万円以上(税別)の個人住宅の改修工事(増築を除く)です。ただし、部分的な修繕工事は除きます。

補助金額は、改修工事に要した費用の100分の5に相当する金額で、10万円を限度とします。

受付期間は、上期分が4月10日(水曜日)〜19日(金曜日)午後5時。下期分が9月17日(火曜日)〜30日(月曜日)午後5時です。

必要書類は、受付時に必要な書類が、鳩山町住宅リフォーム補助金交付申請書、改修の見積書の写し、改修工事の図面。抽選確定後に必要な書類が、住民票の写し、納税証明書、家屋所有証明書です。

書類提出先とお問合せは、役場産業環境課、電話296-5895まで。

次のお知らせです。

多世代活動交流センターの利用を再開します。

多世代活動交流センターは、耐震等工事で一部施設が休館中でしたが、4月1日から利用を再開します。施設内にある「美術・出土品展示室」「つどいの広場(ぽっぽ)」「健康づくりトレーニング室」も、センター内で利用が再開されますので、ぜひ、ご利用ください。

なお、これまで「チャレンジ・スペース」として、年単位で貸出しを行っていました3階部分は、より幅広い用途で使用できるよう、「多目的集会室」として貸出し方法を変更します。利用方法や料金などは町ホームページで掲載しているほか、詳細を広報5月号でご案内します。

お問合せは、役場政策財政課、電話296-1212まで。

15ページ

次のお知らせです。

集合狂犬病予防注射を実施します。

町では、2019年度の集合狂犬病予防注射を次の日程で実施します(雨天決行)。

4月12日(金曜日)は、午前9時30分~11時30分が泉井地内の鳩山ライスセンター、午後1時30分~3時30分が中央公民館西側の公共駐車場。4月13日(土曜日)は、午前9時30分~11時30分が今宿コミュニティセンター駐車場、午後1時30分~3時30分が公民館石坂分館駐車場です。

犬の登録がお済みの方には、3月末に案内はがきを送付しています。1年に1度、狂犬病予防注射を必ず接種しましょう。

料金は、済票交付手数料550円、予防注射料金2,750円で、1頭あたり3,300円です。未登録の犬については、この他に登録手数料3,000円がかかります。当日は釣り銭のないようにご用意ください。

なお、動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合は、「注射済票交付」の手続きが毎年必要です。

お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

連休期間中の公共施設・行政サービスをご案内します。

4月27日(土曜日)~5月6日(祝・月)の連期間中の取扱いについては、次のとおりです。

役場・東出張所・保健センター・ぴっぴ・総合福祉センター・文化財分室・展示室・健康づくりトレーニング室は、全日閉庁・閉館です。

図書館は、4月27日(土曜日)・28日(日曜日)、5月4日(祝・土)・5日(祝・日)のみ利用可能です。

体育施設・ふれあいセンター・今宿コミュニティセンター・梅沢集会所・地域包括ケアセンター地域の交流スペース・まつぼっくり・鳩豆工房旬の花は、全日利用可能です。ただし、ふれあいセンターは5月6日のみ休館、鳩豆工房旬の花は5月2日のみ定休日です。

公民館・コミュニティマルシェ・ふくしプラザ・のびのびプラザ・つどいの広場(ぽっぽ)・多世代活動交流センター内の多目的集会室は、4月27日(土曜日)・28日(日曜日)のみ利用可能です。ただし、つどいの広場は28日は休みで、のびのびプラザは5月5日も利用可能です。

町内循環バス・デマンドタクシー・町営路線バスは、4月27日(土曜日)・28日(日曜日)・5月5日(祝・日)のみ運行します。デマンドタクシーは全日運休です。町営路線バスは全日運行します。

なお、貸出し施設は原則、事前に利用申請が必要です。

お問合せは、鳩山町役場、電話296-1211まで。連休期間中は日直がご案内します。

「はとやま雑感」。町長、小峰孝雄。

今月のテーマ:刑法犯認知率ふたたび。

2009年5月のこのコラムで、鳩山町での犯罪の発生状況について書いたことがあります。当時は、「鳩山町の犯罪の発生率は、西入間警察署の管内で最も低いだけでなく、県内でもかなり低い方です。」といったことを述べさせていただきました。

今回は、最新の鳩山町の犯罪の発生状況について報告してみたいと思います。資料は、埼玉県警が公表する刑法犯認知率で、2017年、2018年の2年分です。

刑法犯認知率というと難しい言葉ですが、警察が刑事事件に当たると判断した事件の、人口1000人あたりの発生率です。簡単に「犯罪の発生率」と言ってもよいと思います。

今月のコラムを書くために改めて調べ、驚きました。2017年は、47件、発生率3.4%、2018年は37件、発生率2.7%で、いずれも県内で一番低い数値でした。

2009年当時もかなり低い方で、低い方から数えて片手プラスαぐらいの位置でした。鳩山町より犯罪の発生率が少ない町村がそれなりにありましたので、できればもっと少なくなれば、と思っていましたが、いつの間にか県内での犯罪の発生率が一番低くなっていました。

さらに、鳩山町の犯罪の特徴的な傾向は、凶悪事件がほとんどなく、空き巣、自転車盗、オートバイ盗が3大犯罪ということです。

この傾向からいうと、犯罪をさせない、ゆるさないという取り組み次第では、根絶に近い状況を作ることも、夢でないように思えます。

16ページ

次のお知らせです。

4月17日(水曜日)、午後1時~4時に、大宮ソニックシティ4階市民ホールで、求人企業合同説明会が開催されます。入場料無料、予約不要で企業担当者による面接と企業説明を受けられます。対象は、2020年3月に大学・短大・専門学校卒業見込みの方と、3年以内の既卒の方です。お問合せは、埼玉県雇用対策協議会、電話048-647-4185まで。

次のお知らせです。

自衛官等採用試験が4月下旬~5月に行われます。募集種目は、幹部候補生、一般曹候補生、予備自衛官補です。受付期間は、予備自衛官補が4月12日(金曜日)まで、その他は5月1日(祝・水)までです。お問合せは、自衛隊入間地域事務所、電話04-2923-4691まで。

次のお知らせです。

埼玉県食品表示調査員を募集します。埼玉県食品表示調査員とは、日頃の買い物を通して、食品販売店で食品の表示を確認し、定期的に県に報告する調査員です。謝金は、年間最大5千円で、研修や調査に対する交通費等の支給はありません。対象は、県内在住で20歳以上です。任期は2019年6月~2020年3月で、定員は100人です。申込・問合せは、4月18日(木曜日)までに、県農産物安全課、電話048-830-4110まで。

次のお知らせです。

西入間地区防犯協会では、防犯ポスターを募集します。応募資格は、坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町・鳩山町に在住・在学の小学生以上の方です。応募締切は、6月12日(水曜日)必着です。作品は未発表のものに限り、応募者全員に記念品を贈呈します。作品のテーマや規格、応募先などの詳細は、西入間地区防犯協会、電話281-8484までお願いします。

次のお知らせです。

5月~6月にかけて県立近代美術館で行われる展覧会で展示する作品を募集します。応募資は、15歳以上の県内在住・在勤・在学者で、中学生を除きます。出品部門は、日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門です。各部門3点まで出品でき、出品手数料は1点につき3,000円です。搬入期間は、5月10日(金曜日)~12日(日曜日)です。応募方法などのお問合せは、県文化資源課、電話048-830-6925まで。

17ページ

次のお知らせです。

新年度が始まるこの時期は、例年ごみの排出量が多くなります。埼玉西部環境保全組合の報告によると、鳩山町では、2017年度中、燃やせるごみ約3418トン、燃やせないごみ約218トンと、非常に多量のごみが排出されています。生活にも変化が訪れるこの時期に、ごみの減量化、資源の循環にご協力をお願いします。

また、ごみ集積所の利用は、隣接地の方や清掃当番の方などのご理解とご協力によって成り立っています。ごみの排出の際には、分別や指定日、事業系ごみの適正処分などを守っていただきますようお願いします。

お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

坂戸地区衛生組合では、4月27日(土曜日)から5月6日(月曜日)までの連休期間中、特別受入を行います。特別受入の実施日は、4月30日(火曜日)、5月2日(木曜日)、午前8時45分~午後0時15分、午後0時45分~4時40分です。お問合せは、坂戸地区衛生組合、電話283-3561まで。

次のお知らせです。

4月10日~5月10日までのごみ・資源の収集日は次のとおりです。

燃やすごみの日は、毎週火曜日と金曜日です。

他プラの日は、毎週月曜日です。

紙・布類の日は、4月18日(木曜日)、5月2日(木曜日)です。

ペットボトルの日は、A地区の亀井・今宿地区は4月10日(水曜日)、24日(水曜日)、5月8日(水曜日)、B地区のニュータウン地区は4月17日(水曜日)、5月1日(水曜日)です。

燃やさないごみの日は、亀井・今宿地区は4月17日(水曜日)、5月1日(水曜日)、ニュータウン地区は4月10日(水曜日)、24日(水曜日)、5月8日(水曜日)です。

びん・かん類の日は、亀井・今宿地区は4月15日(月曜日)、5月6日(月曜日)、ニュータウン地区は4月22日(月曜日)です。

次のお知らせです。

4月と5月上旬の休日当番医は次のとおりです。なお、診療時間は、いずれも午前9時~午後5時までです。

4/28(日曜日)、辻保順医院、電話0493-23-9045。

4/29(月曜日)、野崎クリニック、電話0493-61-1810。

4/30(火曜日)、めぐみ台クリニック、電話049-299-1200。

5/1(水曜日)、いちごクリニック、電話0493-36-1115。

5/2(木曜日)、こどもクリニック、いとう小児科、電話0493-34-4145。

5/3(金曜日)、たばた小児科、電話0493-54-8822。

5/4(土曜日)、ほしこどもおとなクリニック、電話0493-24-0753。

5/5(日曜日)、宏仁会小川病院、電話0493-73-2750。

5/6(月曜日)、上野診療所、電話049-297-6633。

なお、休日や夜間の急病電話相談は、#7119または048-824-4199まで。また、平日夜間時のお子さんの急病や怪我などは、比企地区こども夜間救急センター、電話0493-22-2822まで。

18ページ

のお知らせです。

4月中旬から5月上旬までの、各種相談窓口の日程をご案内します。

県の法律相談は、4月9日(火曜日)、5月14日(火曜日)、午後1時~4時に、ウェスタ川越4階(県川越比企地域振興センター相談室)で実施します。ご予約・お問合せは、県民相談総合センター、電話048-830-7830まで。

女性相談は、4月9日(火曜日)、5月14日(火曜日)、午後1時~4時に、役場3階会議室で実施します。ご予約・お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

行政相談・人権相談は、4月18日(木曜日)、午後1時~3時に、町保健センターで実施します。ご予約・問合せは、総務課、電話296-1214まで。

障がい者・障がい児の無料出張相談会は、4月17日(水曜日)、午前10時~正午に、ニュータウンふくしプラザで実施します。お問合せは、入間西障害者基幹相談支援センター、電話277-4275、ファックス277-4276まで。

生涯学習相談は、毎週木曜日、午後1時~4時に、役場3階、教育委員会事務局で実施しています。お問い合わせは、教育委員会事務局、電話296-1263まで。

消費生活相談は、毎週木曜日、午前10時~正午と午後1時~3時に、役場3階、産業環境課で実施しています。お問い合わせは、産業環境課、電話296-5895まで。

行政書士無料相談会は、4月18日(木曜日)、午前9時~正午に、鳩山町商工会で実施します。お問い合わせは、鳩山町商工会、電話296-0591まで。

その他の相談は、月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時に、役場2階、総務課で実施しています。お問合せは、総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

出張法律無料相談が、4月17日(水曜日)、午後1時30分~4時30分に、鳩山町ふれあいセンターで行われます。

相続、遺言、登記、債務管理、成年コウケン、不動産の名義変更などを、面談形式により、1組1時間相談できます。

ご予約は、総合相談センター(電話048-838-7472)まで、お問合せは、埼玉司法書士会事務局、電話048-863-7861まで。

次のお知らせです。

遺言の日記念相続問題相談会が、4月13日(土曜日)、午後1時~4時に、大宮ソニックシティ、4階市民ホールで行われます。弁護士による遺言や相続に関する無料法律相談です。

お問合せは、埼玉弁護士会法律相談センター、電話048-710-5666まで。

次のお知らせです。

固定資産税の納税者が所有する土地・家屋の価格と、周辺の土地・家屋の価格を比較し、所有する土地や家屋に関する評価が適正かどうかを確認していただくため、固定資産課税台帳の縦覧を実施します。

なお、土地・家屋に関する個人情報(所有者、税額等)は、縦覧の対象ではありません。縦覧の際には本人確認ができる書類と印鑑をお持ちください。また、代理人に依頼する場合には委任状が必要となります。

縦覧期間は、4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)で、土日・祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分です。縦覧場所は、役場税務会計課で、手数料は無料です。

お問合せは、役場税務会計課、電話296-5892まで。

19ページ

次のお知らせです。

2019年4月から、国民年金第1号被保険者のうち、出産日が2019年2月1日以降の方の、産前産ゴ期間の国民年金保険料を免除する新しい制度が始まります。妊娠85日(4か月)以上であれば、死産、流産、早産であっても対象となります。

この免除が認められた期間は、通常の免除期間と違い、保険料を納付した期間と同じように扱われます。現在なんらかの免除を受けている方も、該当する場合は届出をお願いします。

免除期間は、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間です。2019年4月1日から、役場町民健康課で届出を受け付けます。それ以降は出産予定日の6か月前から届出が可能で、届出に期限はありません。

お問合せは、役場町民健康課、電話296-5891、または川越年金事務所、電話242-2657まで。

次のお知らせです。

20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。しかし、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。制度の承認期間は4月~翌年3月までの1年間ですので、昨年度申請をして承認されている方でも、継続して猶予を希望される場合は申請が必要です。

また、この制度により昨年度の保険料納付を猶予されている方で今年度も引き続き在学予定の方には、4月上旬に、基礎年金番号等が印字されたハガキ形式の申請書が送付される予定です。昨年度と同一の学校に在籍されている方はハガキを年金事務所へ郵送することで簡単に申請ができます。

手続き場所は、役場町民健康課保険年金担当窓口、または東出張所です。なお、年金事務所から送付されるハガキをお持ちの方は直接ポストへ投函してください。

お問合せは、役場町民健康課、電話296-5891、または日本年金機構、川越年金事務所、電話242-2657まで。

次のお知らせです。

県内ではまだ食べられるのに捨てられてしまった食品である「食品ロス」が増えており、国の発表では、年間約646万トンが「食品ロス」として推計されています。埼玉県では、食品ロス減量化の一環として、食品ロスをできるだけ出さないライフスタイルの実践や、宴会での残った食事の食べきりや、外食店舗での小盛り設定など、「食べきりサイタマ大作戦」を展開しています。食品ロスの減量化にご協力をお願いします。

お問合せは、役場産業環境課、電話296-5894まで。

次のお知らせです。

鳩山町結婚新生活支援補助事業は、2018年度をもって終了しました。お問合せは、役場町民健康課、電話296-5891まで。

20ページ

次のお知らせです。

2019年5月1日から新元号が施行される予定ですが、町から発出される行政文書等は、システム対応等が完了するまでの間、部分的に「平成」のまま表記される場合があります。

当該文書等の日付については、「平成31年」の場合は「新元号元年」、「平成32年」の場合は「新元号2年」にそれぞれ読み替えていただきますようお願いいたします。

お問合せは、役場総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

4月1日から、特産品販売施設「鳩豆工房旬の花」の電話番号を、296-1551から、298-1523に変更いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

お問合せは、役場産業環境課、電話296-7887まで。

次のお知らせです。

総務省・経済産業省は、国内の工業の実態を明らかにするため、従業者4人以上のすべての製造事業所を対象に、6月1日に2019年工業統計調査を実施します。調査票を5月末までにお届けしますので、6月1日以降に、調査員に調査票を提出するか、インターネットを使用してのオンライン回答をお願いします。

調査の結果は、中小企業施策や地域振興など、国及び地域行政施策のための基礎資料として利活用されます。調査の趣旨や必要性をご理解いただき、ご回答くださるようお願いします。お問合せは、役場総務課、電話296-1214まで。

次のお知らせです。

成人健診の申込は、4月14日(日曜日)から、保健センター窓口または電話で受付開始となります。受付時間は午前8時30分~午後5時15分です。なお、4月15日(月曜日)以降の受付は、月曜日から金曜日までの平日のみです。いずれの健診も、申込順の受付となり、定員になり次第締め切らせていただきます。各健診の種類や実施日などの詳細は、広報4月号と同時配布の『2019年度鳩山町健(検)診カレンダー』をご覧ください。

2018年度から、成人健(検)診のお申し込み方法は、申込用紙を返送いただく形から、電話または窓口での受付に変わっています。2019年度も同様の方法で受け付けますので、成人健(検)診を希望される方は、必ず保健センターにお電話いただくか、窓口にてお申し込みくださいますようお願いします。

お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

21ページ

次のお知らせです。

引越しやリフォームなどで、水道の使用開始及び中止、または使用者が変わるときには、それぞれ所定の書類にて申請をお願いします。申請書類は、町ホームページにも掲載しています。なお、水道使用開始の際には、現地で実際に水が出ることや漏水などがないかの立会いをお願いしています。受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です。

また、上下水道の料金は、奇数月の中旬に検針員が各家庭にある水道メーターの数値を確認して、翌月の偶数月に使用者に請求します。料金の支払いは銀行や郵便局、役場等の窓口でできますが、便利で確実な金融機関での口座振替をお勧めします。口座振替のお申し込みは、役場水道課または役場東出張所で受け付けています。

お問合せは、役場水道課、電話296-1228まで。

次のお知らせです。

町では、町の自殺対策を効果的に推進していくため、「鳩山町いのち支える自殺対策行動計画」を策定しました。計画及びパブリックコメントの結果は、町ホームページや、役場町民健康課、役場東出張所、図書館、保健センターでご覧いただけます。閲覧期間は、8月31日(土曜日)までです。なお、ホームページでは閲覧期間後も掲載しています。

お問合せは、町保健センター、電話296-2530まで。

次のお知らせです。

2019年4月分からの手当額(月額)は、次のとおり改定されました。

児童扶養手当の全額支給の月額は、410円増額の42,910円、一部支給の月額 は、10,120円~42,900円。特別児童扶養手当の1級の月額は、500円増額の52,200円、2級の月額は、340円増額の34,770円。特別障害者手当の月額は、260円増額の27,200円。障害児福祉手当の月額は、140円増額の14,790円。経過的福祉手当の月額は、140円増額の14,790円です。

なお、児童扶養手当の支給対象児童の加算額は、2人目1万40円、3人目以降1人につき6020円です。

お問合せは、児童扶養手当と特別児童扶養手当に関することは、役場町民健康課、電話296-5891まで。その他の手当に関することは、役場長寿福祉課、電話296-1241まで。

次のお知らせです。

町内の『サロン』情報をご案内します。

ニュータウンふくしプラザは、祝日と年末年始を除く毎日、午前10時~午後5時に、タウンセンター1階の鳩山町コミュニティ・マルシェ内で開設しています。お問合せは、ニュータウンふくしプラザ、電話290-5469まで。

ハートンカフェ今宿は、町内在住の概ね65歳以上の人とその家族がご利用いただけます。祝日と年末年始を除く毎週火曜日と金曜日、午前10時~午後4時に、今宿532-7のプラザM内で開設しています。お問合せは、ハートンカフェ今宿、電話296-6776まで。

ふれあいいきいきサロンは、町内在住の概ね65歳以上の方がご利用いただけます。原則ダイイチ月曜日、午前10時~正午は今宿コミュニティセンター1階集会室ホールで、原則ダイサン月曜日、午前10時~正午は町ふれあいセンター3階会議室で開設しています。健康体操やレクリエーションも行っています。お問合せは、町社会福祉協議会、電話296-5296まで。

鳩ヶ丘ノビノビプラザは、町内在住の高齢者がご利用いただけます。祝日と年末年始を除く毎日、午前9時~午後4時に、鳩山小学校内で開設しています。お問合せは、鳩ヶ丘ノビノビプラザ、電話296-1571まで。

精神保健福祉コミュニティサロンは、心の健康にお悩みのある人とその家族、支援者などがご利用いただけます。毎月、第2・第4木曜日、午後1時30分~午後4時に、町ふれあいセンター3階で開設しています。お問合せは、役場長寿福祉課、電話296-1241まで。

介護者交流サロンは、在宅介護をしている家族などがご利用いただけます。毎月、第2・第4火曜日、午前10時~正午に、鳩山松寿園ヒガシカンの地域交流スペース(松ヶ丘4-1-3)で開設しています。お問合せは、町地域包括支援センター、電話296-7700まで。

22ページ

次のお知らせです。

4月と5月上旬の公民館・図書館の休館日は次のとおりです。

公民館は、4月1日(月曜日)・8日(月曜日)・15 日(月曜日)・22 日(月曜日)、4月29 日(祝・月)~5月7日(火曜日)が休館です。

図書館は、4月1日(月曜日)・8日(月曜日)・15 日(月曜日)・22 日(月曜日)・26日(金曜日)、4月29 日(祝・月)~5月3日(祝・金)、5月6日(祝・月)・7日(火曜日)が休館です。

イベントのご案内です。

6月3日(月曜日)、鳩山カントリークラブで行われる、鳩山町チャリティゴルフ大会は、5月1 日(水曜日)から参加申込の受付を開始します。詳細は広報5月号で掲載します。

申込は、ゴルフプラザ鳩山、お問合せは、石井さん、電話090-3049-3927まで。

次のお知らせです。

4月1日から、多世代活動交流センター内の民具・出土品展示室を再開しました。ぜひご覧ください。

お問合せは、町教育委員会事務局、文化財分室、電話296-3862まで。

イベントのご案内です。

4月中旬から5月上旬までの、図書館主催シネマホールの上映作品は次のとおりです。

4月14日(日曜日)は、『ヤマトガワ慕情』を上映します。上映時間は、午後2時から72分間です。

作品のあらすじ。大和川の写真を撮り続ける祖父・周太郎の影響を受けてカメラマンとなった祐介は、進むべき道を探す毎日。カメラマンになるのに反対だった父と仲違いをし、長らく実家に足を向けていなかったが、祖父・周太郎が亡くなったと知らせが入り…。昭和の香りを残す町、奈良県ヤマト高田市を舞台に、家族の絆を繊細に描いた作品。

5月12日(日曜日)は、『兎の眼』を上映します。上映時間は、午後2時から92分間です。

作品のあらすじ。小谷芙美は、阪神工業地帯の一角にある小学校に赴任する。親が学校近くのゴミ処理場で働く鉄三は、誰とも口を交わさず、ハエを大切に飼っている少年。このハエをきっかけに事件が起こり、鉄三は心を閉ざしてしまう。なんとかしたい一心で、芙美は鉄三の周りの人たちと接していく。

お問合せは、町立図書館、電話296-5660まで。

次のイベントです。

第12回おしゃもじ山つつじ祭を、4月28日(日曜日)午前10時~午後3時に、今宿コミュニティセンター駐車場で開催します。

ヤマツツジを背景に、町内各種団体による舞台演芸、模擬店、フリーマーケットなど、にぎやかな祭りを楽しめます。また、4月21日(日曜日)~5月4日(土・祝)、午後6時30分~9時30分までの期間は、ヤマツツジと提灯のライトアップが織りなす、幻想的な風景も楽します。

お問合せは、町商工会事務局内のおしゃもじ山つつじ祭実行委員会、電話296-0591まで。

次のイベントです。

花をつつじに指定している市区町村交流つつじハイキングが、5月2日(木曜日)午前9時~午後3時に、越生地内で開催されます。

2019年3月16日の東武越生線・JR八高線「越生駅東口」開設を記念して、まちの花をつつじに指定している埼玉県内の自治体と、越生町が交流を進めている豊島区の住民の皆さんの交流を深めます。

コースは、10kmと6kmの2種類です。定員は1,000人で、参加費は300円です。事前申込者には、五大尊つつじ公園の無料入園券やニューサンピア埼玉おごせの入浴割引券などを進呈します。

申込・問合せは、4月20日(土曜日)までに、越生町ホームページ内の電子申請、または越生町総務課、ファックス292-5400、または越生町観光協会、電話292-1451まで。

23ページ

次のイベントです。

春季硬式テニス大会が、5月19日(日曜日)午前8時30分から、町中央庭球場で開催されます。

対象は、町内在住・在勤・在学者、鳩山テニス協会会員で、競技種別は、男子ダブルス、女子・シルバー(65歳以上)ダブルスです。参加費は、1組1,000円です。

お申込みは、5月4日(土・祝)までに鳩山テニス協会大賀さん、電話296-6126、または町民体育館内の町体育協会事務局、電話296-4900まで。

お問合せは、鳩山テニス協会の大賀さん、電話296-6126まで。

次のイベントです。

グラウンド・ゴルフ大会(個人戦)が、4月27日(土曜日)午前8時から、梅沢運動場で開催されます。

対象は、町内在住・在勤者で、年齢や性別は問いません。参加費は無料です。

申込・問合せは、土日を除く4月8日(月曜日)~22日(月曜日)の期間に、町民体育館内の町体育協会事務局、電話296-4900まで。

次のイベントです。

ソフトバレーボール公開教室が、4月から12月までの毎月第1日曜日午後6時30分~9時に、町民体育館で開催されます。ただし、8月は第3日曜日、10月は第2日曜日に開催予定です。

対象は、町内在住・在勤・在学者で、運動のできる服装、体育館シューズをご用意ください。お申込みは、当日会場で受け付けます。

お問合せは、鳩山町ソフトバレーボール連盟の里さん、電話090-4824-3632まで。

次のお知らせです。

第32回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所の力士募集と、鳩山町での相撲体験のお知らせです。

参加資格は4・5歳児、小学1~6年生です。

5月26日(日曜日)に開催の坂戸場所の大会練習は、4月7日・14日・21日・5月12日・19日の計5日、日曜日の午前中に、坂戸市民総合運動公園で行います。

相撲体験は、5月7日(火曜日)午後5時~6時30分から、鳩山町町民体育館で開催します。

お問合せは、西入間青年会議所の加藤さん、電話080-4343-3054まで。

次のお知らせです。

石坂の森・植物観察会「キンランがいっぱい!初夏の里山を楽しもう」を、5月5日(祝・日)午前9時~正午に、石坂の森、活動広場で開催します。講師は、埼玉県植物誌編集委員の中澤トシオ氏です。参加費は無料で、定員は20人で申込順です。

申込・問合せは、NPO法人里山環境プロジェクト・はとやまの鈴木さん、電話296-1812、またはEメール:kogera_hato@jcom.zaq.ne.jpまで。

次のお知らせです。

5月19日(日曜日)午前9時30分~午後1時に、東松山市内のボッシュ株式会社大駐車場で開催される「チャリティーフリーマーケット」の出店者を募集します。

募集期間は、4月8日(月曜日)~5月10日(金曜日)です。出店料は、車2台分の1区画で1,000円、協力金は個人売り上げ(自己申告)の10%程度です。

申込・問合せは、ボッシュ労働組合内の比企地域労働者福祉協議会事務局の亀井さん、電話0493-22-2511まで。

次のお知らせです。

第57回平成美術会展を、4月9日(火曜日)~15日(月曜日)午前9時40分~午後5時に、東松山市立図書館3階展示室で開催します。

風景画や静物画等を油彩・水彩などで表現した約100作品の展示で、入場は無料です。

お問合せは、平成美術会の米沢さん、電話0493-53-6475まで。

次のお知らせです。

スプリングコンサート2019を、4月21日(日曜日)午後2時~4時に、東松山市民文化センター大ホールで開催します。「ザ・吹奏楽」と題した、中高生との合同演奏を交えた演奏会で、入場は無料です。

主催・問合せは、東松山市ウインドアンサンブルの代表、大塚さん、電話0493-24-3048まで。

次のお知らせです。

B型肝炎医療講演会in大宮を、5月11日(土曜日)午後1時30分~4時30分に、ソニックシティホールで開催します。講演会のテーマは「患者に身近な医師が教える、B型肝炎とのつきあい方」で、入場は無料です。午前10時から、患者交流会も同時開催します。

お問合せは、全国B型肝炎訴訟埼玉弁護団、電話048-862-0377まで。

24ページ

次の話題です。

3月15日、鳩山中学校で卒業式が行われ、卒業生が思い出いっぱいの学び舎から巣立ちました。「別れのことば」では、卒業生代表ミヤマ愛さんが、学校生活での思い出を振り返った後、先生や友だち、地域の方々や親への感謝の言葉を述べました。

また、3月20日には鳩山幼稚園で卒園式が、3月22日には町内3つの小学校で卒業式が行われ、卒園児・卒業生らが思い出の詰まった場所から卒業すると同時に、4月からの新たな生活の第一歩となる門出の日を迎えました。

これからも自分なりの目標を見つけて、更なる成長を目指してください!

なお、本年度の卒業生数は、鳩山幼稚園22人、亀井小学校14人、今宿小学校30人、鳩山小学校37人、鳩山中学校101人でした。

次の話題です。

3月8日、町保健センターで、町包括支援センター主催による「アクティブシニアのリカレント講座、男性のための簡単料理教室」が行われました。参加者10人は、肉じゃが、ほうれん草の磯部和え、ねぎと豆腐のみそ汁を調理した後、いっしょに食事を楽しみました。

講師の「地域デビュー楽しみ隊」星野弘子氏は、「料理を通じて人との交流をしたり、自分の楽しみづくりにつなげてほしい。」などと話していました。また、参加者は「みんなで料理をして楽しかった。」などと話していました。

次の話題です。

3月16 日、包括ケアセンターで、町とオリーブの会(鳩山町障がい者団体連絡協議会)主催による「春のボッチャ体験会」が行われ、会場に訪れた様々な世代が、障がい者スポーツを楽しました。

ボッチャは、球を的に転がし競うスポーツです。シンプルながらも戦略性の高い、パラリンピック公式競技の魅力に触れた参加者は、「楽しかった。」「障がいのある方とも交流でき、いい経験になった。」などと話していました。

次の話題です。

石坂地内で、高い木の上に残っていた大きなスズメバチの巣が発見されました。巣は、地上から高さ約15 メートルほどの位置にあり、発見した柳澤タツオさんは、「家の2階の軒下などで作られたスズメバチの巣は見たことがあるが、こんなに高い場所にある巣は初めて見た」と、驚きの声をあげていました。

25ページ

マルシェびとへのインタビュー(第9回)

このコーナーでは、鳩山町コミュニティ・マルシェに関わる人たちをご紹介していきます。

今月は、まちおこしカフェを利用し、マルシェでイベントなども開催したことのある、株式会社元気パートナーズの皆さんにお話を聞きました。

現在のマルシェとの関わりは?

無農薬野菜を広めるため、「まちおこしカフェ」へ農産物や加工品を出品しています。当初は農産物等の出品だけでしたが、他の団体や鳩山高校と合同で、去年の7月にサラダランチのイベントを開催しました。その経験をもとに、ワンデイシェフ無料キャンペーン期間を活用し、2月と3月にランチ販売を行いました。

販売している野菜の特徴は?

私たちは、農薬や化学肥料を使わず、「GP農法」と呼ばれる、草の酵素を使う方法で無農薬野菜を作っています。安心・安全で栄養価が高く、「食べると元気になる」、おいしい野菜です。皆さんからは、「甘い」「味が濃い」「日持ちする」「品質に比べて安い」「少量販売で買いやすい」などの声をいただいています。また、「野菜パウダー」を試作販売を始めました。野菜を乾燥させた後に粉砕したもので、味も栄養も濃縮されるため、無農薬だからこそできる商品です。今後は色々な野菜や果物のパウダーを増やしていきたいです。

今後の抱負を教えてください。

マルシェのことや、ここで野菜が売られていることも知らない人がまだまだ多いです。不定期ではありますが、ランチ販売やイベントを通じて、「人が人を呼ぶ」流れを作るお手伝いをしたいです。また、私たちの活動の原点である、身体に安心・安全な野菜の存在をもっと多くの人に伝えたいです。特に、小さなお子さんを持つママさんたちに伝えていきたいですね。

なお、元気パートナーズさんは、2月22 日・3月13日に、まちおこしカフェで野菜づくしランチとデザートを提供しました。

また、元気パートナーズさんが出品する農産物などは、まちおこしカフェの人気商品の一つです。

次のお知らせです。

鳩山町コミュニティ・マルシェでは、まちおこしカフェの「ワンデイシェフ」を募集中です。

「起業を考えている」「現在営業している飲食店の出張調理でお客様の幅を広げたい」などとお考えの方は、シェアキッチンを利用して、ワンデイシェフをしてみませんか?

主なキッチン設備は、調理室・菓子製造室、オーブンレンジ・IHコンロ・炊飯器・ハンドミキサー・冷凍庫・冷蔵庫・調理器具各種で、使用料は1日2,000円です。

申込・問合せは、鳩山町コミュニティ・マルシェ、電話272-7528まで。(祝日を除く。午前10時~午後5時)

26ページ

次の話題です。

2月27 日、町保健センターで、13組の親子がベビーマッサージを楽しみました。これは、子育て世代包括支援センター、ピッピ主催による「ベビーマッサージ講座」で、当日は、マッサージについての説明や手遊び歌などの後、お子さんとベビーマッサージを体験しました。

講師の川田アキコ氏は、「肌のふれあいを通じて、親子の絆を深めてほしい。」などとアドバイスしていました。

次の話題です。

2月23 日、石坂集会所で、のびのび鳩山「書初めとお汁粉を楽しもう」が行われました。なお、この内容は、当初の1月19 日から延期開催されたものです。

参加した年齢層に合わせ、1・2年生は硬筆で、3年生は毛筆で挑戦しました。書初めの後は、みんなで甘いお汁粉を味わいました。

2018 年度「のびのび鳩山」は修了しましたが、現在、2019 年度の参加者を募集しています。詳細は、この後ご案内する募集内容をお聞きください。

次の話題です。

子どもたちの「食」や「地場産食材」「地産地消」への関心を高めようと行なっている、「はとっ子給食レシピコンテスト2018」の入選作品が、学校給食で提供されました。

2月27 日には、今宿小学校2年生の青木ホノさんが考案した「冬野菜たっぷりキーマカレー」が、3月6日には、今宿小学校1年生のチスワ・シュリさんが考案した「大豆がいっぱいトマトカレー」が登場しました。

次のお知らせです。

学校を飛び出し、新たな出会い、楽しい学びを!。2019年度「のびのび鳩山」と「子ども大学はとやま」の参加者を募集しています。

「のびのび鳩山」では、小学校低学年が、年6回、学年を越えて遊びや体験活動などをしています。新しい友達との出会いや楽しいことが待っています。

対象は、町内小学校の1~3年生で、定員は35 人、費用は保険代の800 円です。指導者は、町社会教育指導員の中澤トシオさんです。

「子ども大学はとやま」は、小学生が、年6回、東京電機大学や山村学園短期大学のキャンパスなどで学ぶ大学です。大学教授や専門の先生から、むずかしいことをわかりやすく、楽しく学べます。

対象は、町内小学校の4~6年生で、定員は30 人、費用は保険料の1,000 円です。

いずれも、詳細は、学校を通して配布する資料と申込書をご覧いただき、お申し込みは、学校へ申込書を提出してください。

お問合せは、鳩山町教育委員会事務局、電話296-1263、またはE-mail、h330@town.hatoyamalg.jpまで。

27ページ

4月中旬~5月上旬の子育てカレンダーです。

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前10時~11時30分に、0歳児~3歳児を対象とした、ひばりキッズルームを開催しています。場所・問合せは、ひばり子育て支援センター、296-5694まで。

4月23日(火曜日)、午前11時から、つどいの広場(ぽっぽ)で、「親子でにぎやか 音あそび」をテーマとした講座を開催します。講師は、山村学園短期大学専任講師の福泉ヒロコ氏です。お問合せは、「つどいの広場(ぽっぽ)」、296-0592まで。

5月5日(日曜日)、午前10時30分から、町立図書館の視聴覚室で、「こどもの日映画会」を開催します。午前10時30分から90分、「ムーミンパペットアニメーションパパの青春の巻ムーミンパパの思い出」を、午後1時30分から90分、「ペリーヌ物語」を上映します。お問合せは、町立図書館、296-5660まで。

4月16日(火曜日)に、町保健センターで、1歳6か月児健診を行います。対象は、2017年7月~9月生まれのお子さんで、受付は午後1時15分~45分です。お問合せは、町保健センター、296-2530まで。

午前9時30 分~ 11 時に、子育て世代包括支援センター「ピッピ」で、妊婦・乳幼児健康相談を行います。対象は、妊婦、生後4か月~4歳のお子さんです。お問合せは、町保健センター、296-2530まで。

4月24日(水曜日)に、町保健センターで乳児健診を行います。対象は、2018年11月~12月生まれと、2018年5月~6月生まれのお子さんです。受付は、午後1時15分~50分です。問診、絵本の紹介、離乳食相談などを行います。お問合せは、町保健センター、296-2530まで。

4月20日・5月4日(土曜日)、午前10時30分~11時に、こどもおはなし会を行います。場所・問合せは、町立図書館、296-5660まで。

4月12日・26日(金曜日)、午前11時~11時30分に、つどいの広場(ぽっぽ)で、絵本の読み聞かせと手遊びをする「うさぎちゃんの部屋」を行います。お問合せは、つどいの広場(ぽっぽ)、296-7733まで。

午前10時30分~11時に、こどもおはなし会を行います。場所・問合せは、町立図書館、296-5660まで。

次のお知らせです。

町立鳩山幼稚園に一時移転していた「つどいの広場」は、4 月1 日から同センター内で再開します。ご不便をおかけしましたが、引き続きご利用をお持ちしています。

開設日時は、月・火・木・金・土曜日、午前10 時~午後3 時で、対象は、就学前のお子さんとその保護者等です。利用料は、町内在住者は無料、町外在住者は1回200 円です。お問合せは、つどいの広場(ぽっぽ)、電話296-7733まで。

次のお知らせです。

ニュータウンふくしプラザのハトっこ広場「にこにこ」をご利用ください。

にこにこサロンのボランティアさんが、お子さんといっしょに遊んだり、保護者の方の相談に乗ります。ちょっとした息抜きの場や、ママ友・パパ友の交流の場として、ぜひお気軽に遊びに来てください♪

開催日時は、毎週水曜日、午前10 時30 分~午後0時30 分です。ただし、この日時以外でも、遊び場は開いています。4月10日はこいのぼり作りを、5月8日はシールをはって花だんごを作ろうを行います。費用は無料で、申込も不要です。

お問合せは、鳩山町コミュニティ・マルシェ内のニュータウンふくしプラザ、電話290-5469まで。

28ページ

今月のおすすめ絵本は、「じょうずじょうず」「いいおかお」です。

今月のはとっ子タイムは、藤平セナくん(4歳)、ナナちゃん(1歳)の写真を掲載しています。メッセージは、「兄妹仲良く元気に育ってね」です。

今月のギャラリーは、小峰イッキくん(小学3年生)、駒田メイちゃん(小学4年生)、坂木カナンちゃん(小学5年生)、の絵を掲載しています。

3月1日現在の人口と世帯は、人口13,822人。男6,778人、女7,044人。世帯6,000世帯。2月の出生数は3人でした。

4月の納税・納付は、国民健康保険税(随時)。後期高齢者医療保険料(随時)。介護保険料(随時)です。

編集室

新しい年度が始まります。巻頭では、今年度の予算概要を特集しました。役場の仕事の基礎となる予算は、皆さんの税金の使い道を示した計画とも言えます。広報紙面ではお伝えしきれない予算や財政状況の内容は、町ホームページにも掲載していますので、ぜひ、あわせてご覧ください。さて、4月になり、生活や周囲の環境が変わる方もいらっしゃるかもしれませんが、皆さんの今年度の計画はどのようなものでしょうか。ワクワクやドキドキを抱きながら思い描いた計画が、いい形で実現していくことを願っています。(黒田)

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策財政課 政策・広報・DX推進担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1212

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る