行政報告(鳩山町議会令和7年第1回定例会)

鳩山町議会令和7年第1回定例会(3月)

小川町長写真(1)

行政報告をいたします。
はじめに、「秘書企画室の設置について」でございます。
令和7年2月1日に、総務課付けで「秘書企画室」を設置いたしました。この秘書企画室では、秘書事務に加え、町長である私が先頭に立って事業に取り組むに当たり、特例の事務を処理するプロジェクトチームとして設置したものでございます。同室では、当面の課題でもある、質の高い行政サービスを実施するための財源確保を目的に「企業誘致の促進」や「ふるさと納税の総合企画」などを行っていくものでございます。
次に、「三井住友海上火災保険株式会社との損害調査結果の提供及び利用に関する協定の締結について」でございます。
令和6年12月23日に鳩山町と三井住友海上火災保険株式会社との間で、「損害調査結果の提供及び利用に関する協定」を締結いたしました。この協定は、ご本人の承諾のもと、同社が所有する損害調査結果を町に提供いただくことで、町が実施する住家の被害認定調査に利用することができるようになるものでございます。それによって、被災証明書を早期交付することができるようになります。被災証明書の発行が迅速化されることで、自然災害により生活基盤に被害を受けた住民の生活再建を後押しするとともに、すでに実施された損害調査結果を利用することで、災害時の町の事務や町民の皆さんの負担軽減に繋がるものと考えております。これは私のトップセールスにより実現したもので、民間企業の持つ、専門的な知識や技術を最大限に活用し、少しでも町民の皆さんが安心していただける環境を整備したいと考えたものでございます。
最後に、「交通死亡事故ゼロ16年継続の達成について」でございます。
令和7年2月2日を持ちまして「交通死亡事故ゼロ16年継続」を無事迎えることができました。町では、この記録を無事迎えられるよう、1月30日に関係者並びに西入間警察署を始めとした関係機関の皆様にご協力をいただきまして、熊井交差点での「特別啓発活動」を実施いたしました。今回の「特別啓発活動」を始めといたしまして、これまでの交通啓発活動にご協力いただきましたすべての皆様に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。
今後におきましても、「交通死亡事故ゼロ」の県内自治体1位の記録を末永く継続できるよう、また、本年7月8日には、「交通死亡事故ゼロ6,000日」を迎えられるように啓発活動等に取り組み、交通安全施策の面から、本町の安心・安全なまちづくりを進めて参りたいと考えております。
さて、本定例会に上程されます案件は、専決処分の承認に関するもの2件、町の条例に関するもの8件、令和6年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算の議定に関するもの6件、令和7年度一般会計、特別会計及び企業会計予算の議定に関するもの6件、町道路線の認定に関するもの1件、工事請負契約の変更契約の締結に関するもの1件、固定資産評価審査委員会委員の選任に関するもの1件、農業委員会委員の任命に関するもの1件の計26件でございます。
なお、併せて専決処分の報告が1件ございます。
いずれも重要案件でありますので、慎重なご審議をいただき、速やかなるご議決を賜りますようお願い申し上げ、行政報告とさせていただきます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課 秘書・総務・検査担当

〒350-0392 埼玉県比企郡鳩山町大字大豆戸184番地16

電話番号:049-296-1214

ファクス番号:049-296-2594

メールでお問い合わせをする

アンケート

鳩山町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
このページの先頭に戻る