居宅サービス費
居宅サービスを利用した時は、介護保険負担割合証に記載されている「1割」または「2割」(特に所得が高い方は「3割」)を負担します。1ヶ月に利用できるサービスの費用に上限が設けられており、限度額を超えたサービスを利用した場合は、全額自己負担となります。
※特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)、居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)、居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)、特定施設入居者生活介護(介護予防特定施設入居者生活介護)は以下の限度額に含まれません。
要介護度 | 支給限度額(月額) |
---|---|
要支援1 | 50,320円 |
要支援2 | 105,310円 |
要介護1 | 167,650円 |
要介護2 | 197,050円 |
要介護3 | 270,480円 |
要介護4 | 309,380円 |
要介護5 | 362,170円 |
施設サービス費
施設サービスを利用した時は、施設サービス費の1割または2割負担にくわえ、居住費、食費、日常生活費が自己負担となります。居住費、食費は施設と利用者との契約により決められます。
関連リンク
介護保険に係る利用者負担の軽減
介護サービス等について
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/kurashi/kenkou_fukushi_kaigo/nursing_insurance/page003598.html